悪用されてしまったけど、私たちの技術は悪用できるほど素晴らしく、そして悪用に対抗するためにも私たちの素晴らしい技術が必要なのだ、という開き直りっぷり。
悪用されてしまったけど、私たちの技術は悪用できるほど素晴らしく、そして悪用に対抗するためにも私たちの素晴らしい技術が必要なのだ、という開き直りっぷり。
報告書を尊重するのか,選挙結果を尊重するのかと言われたら,後者を尊重するというのもあり得る判断だろう。端的に言えば「順番がおかしかった」ということなんだと思いますね。
報告書を尊重するのか,選挙結果を尊重するのかと言われたら,後者を尊重するというのもあり得る判断だろう。端的に言えば「順番がおかしかった」ということなんだと思いますね。
news.livedoor.com/article/deta...
名誉毀損は成立するかもしれないけど別に「クイズにされる前から知ってる人の少なくない話が笑いのネタになったところですでに毀損されていた名誉が毀損されるのか」は本当に分からないし、そういう論理の部分は巧妙に避けているのが狡いなと思う。