p1starist-diki.bsky.social
@p1starist-diki.bsky.social
2025/01/01〜
ホントのゼロから。
2025/02/17~
TOP STEP Combine 1機目
板をなんとなく見て上に抜ける予兆がなかったのでノリで6枚にした。

ここ反省ポイント。
March 14, 2025 at 4:34 PM
これに限らず、相場関係の話は前提が複雑すぎて、すべて当てはまっているように感じるし、すべて外れているように感じる。

うむむむむむむ
March 14, 2025 at 4:14 PM
端の定義がわからない。

板の厚みの端を意味してるのかな?
それなら納得。

チャートの底値、高値の端なら謎は深まるばかり。
March 14, 2025 at 4:11 PM
ありがとうございます
想像がとても膨らみます

私は少ない資金(50k)でMNQ1枚〜2枚を触っているので、ニイやんさんの示されているようなサンドウィッチ構造の板の恩恵を受けることが少ないように感じます。

極短期、複数枚数の際に板読みは強く機能すると考えています。

他の商品に切り替えてみるのも手でしょうか?
一度板読みも経験したいです。
無理やり枚数を増やすべきでしょうか?
March 14, 2025 at 2:54 PM
先物とは全く関係ない内容ですので悪しからず。
March 14, 2025 at 2:17 PM
狙いはかなりよかった
損切後の利確したいところを耐えきった。
けど、MNQ1枚では待ちぼうけが長く、この時間帯眠いのできつい

対策として考えられること
①枚数を増やして小さい幅を取りに行く
②NKDの感触を見て、サブ的にMNQ1枚を扱う

アクション
①明日はNKD触ってみる。
②MNQの枚数増やしてみる。

Combine触るのはもう少し先
February 26, 2025 at 4:16 PM