尾崎コスモス/ブログ・物書き
banner
ozaki-cosmos.bsky.social
尾崎コスモス/ブログ・物書き
@ozaki-cosmos.bsky.social
小説家新人賞目指してます | 広告デザイン学校/コピーライター科卒業 | ライティングゼミ・ライターズ倶楽部1期目 | 読書垢歓迎 | Podcast『翻訳文学試食会』のファン | https://note.com/syosai_club
また、あらためてワードプレスでブログを始めていきます。
テーマは何にしようか模索中です。
noteでは読書やクリエイティブ作品について話しているので、テーマを変えてやろうと考えているんです。
何にしようかな?
October 23, 2025 at 5:20 AM
ブルースカイでは、フォローした人の投稿のみ流れてくるから、フォローする人は他のSNSと比べても慎重になるべきだと思う。なんでもかんでも相互フォローしていくととんでもなく居心地が悪くなるものだと感じてしまったため、FFは整理させてもらいました。おかげでとっても居心地が良くなった。ありがとうございます。
October 22, 2025 at 11:37 PM
>古書店を舞台に様々な愛書家たちの人間模様を描いた作品。
「普段は漫画を読まないような、本好きの60〜70代男性にも売れている」といいます。

私も漫画が読めないという話をブログでもしたことがあるほど、漫画が読めなくて読まないが、これは読みたいと思っている。どのようにして読もうか思案中。
October 11, 2025 at 10:39 AM
またこちらでも発信していきます!
過ごしやすいSNSを模索中!
翻訳文学試食会も楽しんでますので、こちらを立ち上げました!
よろしくお願いいたします🙇
October 8, 2025 at 10:57 AM
少し見ない間にBlueskyが賑わっているように見えるのは私だけ?『翻訳文学試食会』というPodcast番組が「Blueskyにアカウントをつくるかも」と言っていたので慌ててBlueskyをチェックしてる。これからはBlueskyも定期的に覗く予定。
February 16, 2025 at 5:10 AM
韓国作品に暴力や性の描写が赤裸々につづられるのは、生きづらい社会をわかりやすく表現しているのかもしれません。
韓国文学は救いようがない場面が多い|尾崎コスモス/小説家新人賞を目指して執筆中 @ozaki_cosmos #note
note.com/syosai_club/...
韓国文学は救いようがない場面が多い理由|尾崎コスモス/小説家新人賞を目指して執筆中
韓国文学から感じるもの 映画『名もなき復讐』から感じるもの 【名もなき復讐】 絶望のどん底をさまよう1人の女性の復讐劇を描くサスペンス。射撃競技の代表候補選手だったジウンは、交通事故で両親を亡くし、自身も事故の後遺症で言語障害となってしまった。射撃の道も断たれ、工場で働きながら、無気力な毎日を送っていたジウンは帰宅途中に3人の暴漢に襲われてしまう。男たちから非道な暴行を受け、なんとか警察にた...
note.com
January 31, 2025 at 6:29 AM
 Blueskyにスマホで登録しましたが、iPadからログインしようとしたら認証されず、AndroidとiPadの相性が悪いのはわかるけれども、あまりにも不便すぎる。iPadで使いたいのにな〜
January 26, 2025 at 5:32 AM
公式LINEを閉鎖したから、こちらも活用させてもらう機会も増えてきそう。
でも、結局、Twitter(X)に戻っちゃうのよね。
mixi2が意外と快適よ。
January 1, 2025 at 12:24 PM
サンデーエブリィにて、無料で読んでます!
一日一話、と割り切れば、ずっと無料で読めるため、とても助かります✌️✨📖
葬送のフリーレンの話を少し読んだ。
なるほど、これは面白そう!
流行るわけだね。
どうして読み進めようか検討中。
October 18, 2024 at 8:57 PM
Reposted by 尾崎コスモス/ブログ・物書き
読書垢だけれども、好きなのは『カワイイもの』なので、無言フォローしてくださいね
フォロバしにいきます✨
February 10, 2024 at 11:48 PM
Reposted by 尾崎コスモス/ブログ・物書き
Xに慣れ始めてきた最近。
しかしここ『青い空』に来ると
「いやいやめちゃくちゃ快適やん」
となる。
例えて言うなら
『渋谷のスクランブル交差点』と
『軽井沢の別荘』くらい違う。

「快適さがぜんぜん違う」
February 11, 2024 at 10:43 PM
人間万事塞翁が馬

不幸に見えることも、幸運への扉かもしれない
幸運に見えることも、不幸への扉かもしれない
October 18, 2024 at 1:10 PM
『群像新人賞』に応募しました!
初めての小説、書き切りました。
七万字程の短編小説ですが、やはり最初ということもあり、納得はしていませんが、直しても直してもきりがないので、エイヤー!と出しました。
これから、高瀬隼子先生のように、10年間楽しんで書いて、新人賞を目指します。
October 18, 2024 at 10:30 AM
次の新人賞に応募する。
『太宰治賞』を狙うには年末か……
たぶん間に合わんけど書き進めよう。
October 18, 2024 at 10:30 AM
2022年6月に出版しました!
『読書を通して自分の内面を知る』 多くの本に出会い内省することで自分を知ることができる (薫出版) Kindle版
amzn.asia/d/crBiMkE
Amazonカテゴリー5部門で1位を獲得!

小説を読んで『自分はどう思うか』を考え、徹底的に自分と向き合うことで、自分という存在を取り戻すことができるのです。
読書は知識を得るだけではなく、著者の言いたかったことを知り、それについて自分と対話することで、自分の内面を知ることができるのです。
Amazon.co.jp: 読書を通して自分の内面を知る: 多くの本に出会い内省することで自分を知ることができる (薫出版) eBook : 尾崎 コスモス : 本
Amazon.co.jp: 読書を通して自分の内面を知る: 多くの本に出会い内省することで自分を知ることができる (薫出版) eBook : 尾崎 コスモス : 本
amzn.asia
October 18, 2024 at 10:29 AM
とりあえず、読書垢の方は、フォロバします
フォローお願いいたします🙏✨
October 18, 2024 at 12:07 AM
Twitterから移行する人、どのくらいいるのかな?
場合によっては、Twitterの有料会員から退会も目処に入れなきゃ
October 18, 2024 at 12:06 AM
Reposted by 尾崎コスモス/ブログ・物書き
Twitterでフォローしている人をBlueskyでも簡単にフォローできる便利なChrome拡張機能、助かります🙏(日本の方が制作したものだそうです)

“Sky Follower Bridge”
zenn.dev/ryo_kawamata...
October 17, 2024 at 8:11 AM
しばらくBlueskyを留守ってたあいだに、ライター志望から小説家志望に変化しました。
わたしのような『内省型』の人間には、『客観的視点』が必要なライターは向かないようです。
内省して、小説を書いていきます。
October 17, 2024 at 10:20 PM
Twitterがブロック機能がなくなって、改めてBlueskyに移行しようかと考えている。もはや、こちらでイチから始めたほうが、楽しそうな気がしている。とりあえず、もっと利用していこうかな。
October 17, 2024 at 9:05 PM

【掲載されました!】
天狼院書店「ライティングゼミ」5回目の課題が、天狼院書店のサイトに掲載されました。
掲載された記事は、一週間毎にPV数をカウントされ、グランプリを決定されます。読んでくたさった数をカウントされます✨
読んで応援してくださると嬉しいです✨
tenro-in.com/mediagp/3188...
March 20, 2024 at 10:20 AM
noteブログの毎日更新が続いてる。
仕事が始まったら、毎日は無理かな。
でも、毎日更新した中から、よりすぐりの記事を、ライティングゼミの課題提出に充てる方法で、上手くいっているので、これは止めたくないな。
March 1, 2024 at 2:28 AM
うるう日の記念に書き込んどこう🥰✨
4年に1度だからね🍀
February 29, 2024 at 2:16 PM
先日、昨年知り合った方とお話した。
「好きな『作家さんが好きな本』を徹底的に読んでいくと、好きな作家さんの思想がわかって、好きな作家さんの作品をより理解できる」
と聞いて、そんな本の読み方も素敵だと思った。好きな作家さんが影響を受けた作品を読み漁ってみたい。
February 16, 2024 at 10:30 PM