テーマは何にしようか模索中です。
noteでは読書やクリエイティブ作品について話しているので、テーマを変えてやろうと考えているんです。
何にしようかな?
テーマは何にしようか模索中です。
noteでは読書やクリエイティブ作品について話しているので、テーマを変えてやろうと考えているんです。
何にしようかな?
「普段は漫画を読まないような、本好きの60〜70代男性にも売れている」といいます。
私も漫画が読めないという話をブログでもしたことがあるほど、漫画が読めなくて読まないが、これは読みたいと思っている。どのようにして読もうか思案中。
www.nikkei.com/article/DGXZQO...
古書店を舞台に様々な愛書家たちの人間模様を描いた作品。
「普段は漫画を読まないような、本好きの60〜70代男性にも売れている」といいます。
異例のヒット作を生んだのは新人作家の児島青氏。古書店をテーマにした理由を聞きました。
「普段は漫画を読まないような、本好きの60〜70代男性にも売れている」といいます。
私も漫画が読めないという話をブログでもしたことがあるほど、漫画が読めなくて読まないが、これは読みたいと思っている。どのようにして読もうか思案中。
過ごしやすいSNSを模索中!
翻訳文学試食会も楽しんでますので、こちらを立ち上げました!
よろしくお願いいたします🙇
過ごしやすいSNSを模索中!
翻訳文学試食会も楽しんでますので、こちらを立ち上げました!
よろしくお願いいたします🙇
韓国文学は救いようがない場面が多い|尾崎コスモス/小説家新人賞を目指して執筆中 @ozaki_cosmos #note
note.com/syosai_club/...
韓国文学は救いようがない場面が多い|尾崎コスモス/小説家新人賞を目指して執筆中 @ozaki_cosmos #note
note.com/syosai_club/...
でも、結局、Twitter(X)に戻っちゃうのよね。
mixi2が意外と快適よ。
でも、結局、Twitter(X)に戻っちゃうのよね。
mixi2が意外と快適よ。
一日一話、と割り切れば、ずっと無料で読めるため、とても助かります✌️✨📖
なるほど、これは面白そう!
流行るわけだね。
どうして読み進めようか検討中。
一日一話、と割り切れば、ずっと無料で読めるため、とても助かります✌️✨📖
フォロバしにいきます✨
フォロバしにいきます✨
しかしここ『青い空』に来ると
「いやいやめちゃくちゃ快適やん」
となる。
例えて言うなら
『渋谷のスクランブル交差点』と
『軽井沢の別荘』くらい違う。
「快適さがぜんぜん違う」
しかしここ『青い空』に来ると
「いやいやめちゃくちゃ快適やん」
となる。
例えて言うなら
『渋谷のスクランブル交差点』と
『軽井沢の別荘』くらい違う。
「快適さがぜんぜん違う」
不幸に見えることも、幸運への扉かもしれない
幸運に見えることも、不幸への扉かもしれない
不幸に見えることも、幸運への扉かもしれない
幸運に見えることも、不幸への扉かもしれない
初めての小説、書き切りました。
七万字程の短編小説ですが、やはり最初ということもあり、納得はしていませんが、直しても直してもきりがないので、エイヤー!と出しました。
これから、高瀬隼子先生のように、10年間楽しんで書いて、新人賞を目指します。
初めての小説、書き切りました。
七万字程の短編小説ですが、やはり最初ということもあり、納得はしていませんが、直しても直してもきりがないので、エイヤー!と出しました。
これから、高瀬隼子先生のように、10年間楽しんで書いて、新人賞を目指します。
『太宰治賞』を狙うには年末か……
たぶん間に合わんけど書き進めよう。
『太宰治賞』を狙うには年末か……
たぶん間に合わんけど書き進めよう。
『読書を通して自分の内面を知る』 多くの本に出会い内省することで自分を知ることができる (薫出版) Kindle版
amzn.asia/d/crBiMkE
Amazonカテゴリー5部門で1位を獲得!
小説を読んで『自分はどう思うか』を考え、徹底的に自分と向き合うことで、自分という存在を取り戻すことができるのです。
読書は知識を得るだけではなく、著者の言いたかったことを知り、それについて自分と対話することで、自分の内面を知ることができるのです。
『読書を通して自分の内面を知る』 多くの本に出会い内省することで自分を知ることができる (薫出版) Kindle版
amzn.asia/d/crBiMkE
Amazonカテゴリー5部門で1位を獲得!
小説を読んで『自分はどう思うか』を考え、徹底的に自分と向き合うことで、自分という存在を取り戻すことができるのです。
読書は知識を得るだけではなく、著者の言いたかったことを知り、それについて自分と対話することで、自分の内面を知ることができるのです。
フォローお願いいたします🙏✨
フォローお願いいたします🙏✨
場合によっては、Twitterの有料会員から退会も目処に入れなきゃ
場合によっては、Twitterの有料会員から退会も目処に入れなきゃ
“Sky Follower Bridge”
zenn.dev/ryo_kawamata...
“Sky Follower Bridge”
zenn.dev/ryo_kawamata...
わたしのような『内省型』の人間には、『客観的視点』が必要なライターは向かないようです。
内省して、小説を書いていきます。
わたしのような『内省型』の人間には、『客観的視点』が必要なライターは向かないようです。
内省して、小説を書いていきます。
【掲載されました!】
天狼院書店「ライティングゼミ」5回目の課題が、天狼院書店のサイトに掲載されました。
掲載された記事は、一週間毎にPV数をカウントされ、グランプリを決定されます。読んでくたさった数をカウントされます✨
読んで応援してくださると嬉しいです✨
tenro-in.com/mediagp/3188...
【掲載されました!】
天狼院書店「ライティングゼミ」5回目の課題が、天狼院書店のサイトに掲載されました。
掲載された記事は、一週間毎にPV数をカウントされ、グランプリを決定されます。読んでくたさった数をカウントされます✨
読んで応援してくださると嬉しいです✨
tenro-in.com/mediagp/3188...
仕事が始まったら、毎日は無理かな。
でも、毎日更新した中から、よりすぐりの記事を、ライティングゼミの課題提出に充てる方法で、上手くいっているので、これは止めたくないな。
仕事が始まったら、毎日は無理かな。
でも、毎日更新した中から、よりすぐりの記事を、ライティングゼミの課題提出に充てる方法で、上手くいっているので、これは止めたくないな。
4年に1度だからね🍀
4年に1度だからね🍀
「好きな『作家さんが好きな本』を徹底的に読んでいくと、好きな作家さんの思想がわかって、好きな作家さんの作品をより理解できる」
と聞いて、そんな本の読み方も素敵だと思った。好きな作家さんが影響を受けた作品を読み漁ってみたい。
「好きな『作家さんが好きな本』を徹底的に読んでいくと、好きな作家さんの思想がわかって、好きな作家さんの作品をより理解できる」
と聞いて、そんな本の読み方も素敵だと思った。好きな作家さんが影響を受けた作品を読み漁ってみたい。