大阪大学出版会
osakaup.bsky.social
大阪大学出版会
@osakaup.bsky.social
関西の出版社です。大阪大学の研究・教育成果の普及を主軸に、研究書や教科書、教養書などを刊行しています。順次Blueskyの方も充実させたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。公式サイト→ https://www.osaka-up.or.jp/ X→ https://x.com/OsakaUP
【好評既刊】『サルトル:風通しのよい哲学』赤阪辰太郎◆20世紀フランスの哲学者ジャン= ポール・サルトルの思想を、特にその前期思想における存在論に焦点を当てて読み解く。
資料の丹念な読み直しと、同時期のハイデガーやメルロ=ポンティとの鮮やかな対比を通じて、サルトルが、所与の現実に対してオルタナティブなものを生み出しながら営まれる人間の生の独自性に光を当てた存在論=「風通しのよい存在論」を提示していることを明らかにした画期的研究。
osaka-up.or.jp/book.php?isb...
October 3, 2025 at 7:37 AM
【好評書籍】『ゴジラは自然の逆襲か?』池田淑子 編◆日米両国のゴジラ映画を環境問題を中心に縦横断的に分析。日本のゴジラ映画が米国ゴジラの発展に及ぼした影響を検証する。
osaka-up.or.jp/book.php?isb...
September 26, 2025 at 7:58 AM
【好評書籍】『アメリカ人の見たゴジラ、日本人の見たゴジラ』池田淑子 編◆戦後日本に生まれた核怪獣「ゴジラ」は、わずか2年で海を渡り、米国にGodzillaとして上陸した。ゴジラはなぜ半世紀以上も日米で愛されているのか。ゴジラを愛してやまない日米の6人の研究者が挑む。
osaka-up.or.jp/book.php?isb...
September 26, 2025 at 7:58 AM