orchidfreak
banner
orchidfreak.bsky.social
orchidfreak
@orchidfreak.bsky.social
Orchids, wildflowers and cute manga lover. Arabidopsis crossing robot. Tweets mainly in Japanese
植物の形作りを研究したり、野生植物を観察したり、漫画を読んだりします

Previously at https://twitter.com/orchidfreak
蟹邂逅図譜 さとかつ

BOOTH通販で購入できました
🦀マークの意味に驚き!
November 15, 2025 at 5:01 PM
ストック(アブラナ科)
この八重咲きはシロイヌナズナと同様にAG遺伝子の変異によるらしい
November 13, 2025 at 4:39 PM
悪魔っぽいトマトと並んでいました🍅
November 13, 2025 at 10:20 AM
側溝の穴から出てきたのかな
November 11, 2025 at 9:45 AM
路上に小さなぬいぐるみでも落ちてるのかと思った
ハツカネズミ?
体長は4cmくらい
November 11, 2025 at 9:38 AM
キンモクセイのかんさつ
昨日見逃したら、終わっていた
November 10, 2025 at 12:28 PM
#今日買った漫画
なにも理解らない (1) 7Liquid

コミックFUZでオンライン連載中
コメント欄に言語解読の考察が書きこまれるのも楽しい、が、結局まだほとんど何も分からない。いつか日本語訳版は出るのか?
November 10, 2025 at 11:15 AM
謎のサトイモ科

薄暗い樹下に葉が出ていたので、見知らぬハンゲ類の根出葉かと思ったら、長いツルで全て繋がっていた。
こんな在来種いないよね!?

観葉植物のシンゴニウムか何かが捨てられて根づいたのだろうか? 越冬できるのか気になる。
November 6, 2025 at 11:39 AM
ソメイヨシノの狂い咲き
2025/11/06
November 6, 2025 at 11:29 AM
ケンポナシ(クロウメモドキ科)
Hovenia dulcis

大学キャンパス内の種名がずっと分からなかった樹、10メートルくらいの高さの梢をズームしたら特徴的な果柄が見えてきた。
食べたことないので食べてみたいけど、採る手段が無い。自然に落ちてくるものだろうか?
November 6, 2025 at 11:26 AM
ケテイカカズラ(キョウチクトウ科)
結実していた
コカモメヅルと同じ科というのも頷ける果実の形
November 6, 2025 at 11:16 AM
再びハラビロカマキリ
妙に人懐こいのは、操られているのか?
November 5, 2025 at 4:08 PM
コカモメヅルが結実していた

どういう送粉者なのだろう?
暗赤色なので、もしかしてこれもキノコバエ媒なのかも?
November 5, 2025 at 3:01 PM
RT> Molecular Plant誌の今月の表紙イラストが深い

ものすごく単純化すると「ストリゴラクトンは細菌~植物~真菌をつなぐ生物界間のシグナル分子である」
という図案なのだけど、本来の説明文は800文字くらいあるので、スクショを添付
November 4, 2025 at 1:35 PM
ウスギモクセイ

キンモクセイほど香りがくどくないので私はこっちの方が好み
November 3, 2025 at 7:07 AM
#今日買った漫画
これ描いて死ね (8) とよ田みのる

今巻のロストワールドが良かった。へびちか先生かっこいい。
私も自分の中のsatsuiをうまく使わなければ...
November 3, 2025 at 6:59 AM
豆井メマ さんの画集「ムシボン」
購入させていただきました。
虫のかわいさ、不気味さ、開放感、閉塞感、色んな面が捉えられているのかなと思いました。タイトルが書かれていないのも自由に想像できて楽しかったです。
November 1, 2025 at 3:51 PM
最高気温が30℃を連続で下回ってから14日で咲く説...なんてね
2021年10月16日の14日後 → 10/30
2025年10月18日の14日後 → 11/01

2022, 2023, 2024年の開花日が分からないのが痛恨
November 1, 2025 at 2:38 PM
ウスギモクセイが自家受粉しないように、葯が開く前の花を選んでキンモクセイの花粉をつけてみた。

シロイヌナズナより少し大きいとはいえ、野外で背伸びして肉眼で交配するのは難しい... うまくできた気がしない。
November 1, 2025 at 9:52 AM
キンモクセイ(雄花)
ウスギモクセイ(両性花)
今年は同日に咲いたので交配できるかも?
November 1, 2025 at 9:52 AM
キンモクセイ
2週間の変化をまとめてみた
November 1, 2025 at 9:38 AM
今日のキンモクセイ
開きはじめた
October 31, 2025 at 12:47 PM
今日のキンモクセイ
橙色が増してきた
October 30, 2025 at 8:39 AM
今日のキンモクセイ
こぼれ出てきた
October 29, 2025 at 10:51 AM
以前に見たニガカシュウと葉脈の雰囲気が違う気もします(側脈が4本以上で、側脈間の細脈が直線的)

他にはオニドコロの可能性も?
October 29, 2025 at 1:06 AM