が!
時間と創作脳リソースが確保できないでいるアラフィフです。
かつてはWebサイトで創作してました。
今は寺社巡りを楽しんでます。
あとはVTuber切り抜きの視聴など。主にホロライブ。
個人webサイト https://shaftsof.sakura.ne.jp
投稿先 https://kakuyomu.jp/users/ookimoriya
現状だと届くのは2週間ほどかかるようだけれど急ぐものでも無いし。
ちなみに若干の割引と、Amazonポイント追加が発生するのでAppleStore購入よりお得。
amzn.to/3KajiCE
現状だと届くのは2週間ほどかかるようだけれど急ぐものでも無いし。
ちなみに若干の割引と、Amazonポイント追加が発生するのでAppleStore購入よりお得。
amzn.to/3KajiCE
最終ログインから時間が経っており、うら寂しいですね……。
最終ログインから時間が経っており、うら寂しいですね……。
ここ数年快調なので自身の診察時間は3分程度でおわってまうんですが。
まあでも読書が捗ったので良しです。
ここ数年快調なので自身の診察時間は3分程度でおわってまうんですが。
まあでも読書が捗ったので良しです。
今年も秋頃の予定として、大神神社〜長谷寺(真言宗豊山派総本山)〜室生龍穴神社などを巡ろうかなと思っております。
今年も秋頃の予定として、大神神社〜長谷寺(真言宗豊山派総本山)〜室生龍穴神社などを巡ろうかなと思っております。
この時間帯だったら新大阪から新幹線で当日中に帰れるけれど、すでに帰りの夜行バスを予約してしまったから仕方ない。
難波で豚玉&コークハイで世俗へと帰りましたw
この時間帯だったら新大阪から新幹線で当日中に帰れるけれど、すでに帰りの夜行バスを予約してしまったから仕方ない。
難波で豚玉&コークハイで世俗へと帰りましたw
見る見るうちに積もる!
見る見るうちに積もる!
国宝21件、重要文化財142件をはじめとする収蔵品を約5万点収蔵しておられます。
美術的価値以上に、信仰の対象である仏像・仏画が多数存在し、人々を見守っています。
冬場は展示数が限られてしまうため、それ以外の季節に行くのがオススメと思われます。
でも大日如来坐像や運慶作の仏像、胎蔵界・金剛界曼陀羅図など圧巻で、観に行って良かったと感じました。
www.reihokan.or.jp
国宝21件、重要文化財142件をはじめとする収蔵品を約5万点収蔵しておられます。
美術的価値以上に、信仰の対象である仏像・仏画が多数存在し、人々を見守っています。
冬場は展示数が限られてしまうため、それ以外の季節に行くのがオススメと思われます。
でも大日如来坐像や運慶作の仏像、胎蔵界・金剛界曼陀羅図など圧巻で、観に行って良かったと感じました。
www.reihokan.or.jp