コロナ以降、外にあったテラスエリアが縮小されてた。
なんか市全体でそういう動きがあったよね。その流れを受けてかなぁ。
結果ずっと行列でした。
私も滞在中1回は行きたくなる古き良きダイナーだけどファンが多いんだね。
このお馴染みのカップでコーヒーサーブされるのがエモくて好き。
コロナ以降、外にあったテラスエリアが縮小されてた。
なんか市全体でそういう動きがあったよね。その流れを受けてかなぁ。
結果ずっと行列でした。
私も滞在中1回は行きたくなる古き良きダイナーだけどファンが多いんだね。
このお馴染みのカップでコーヒーサーブされるのがエモくて好き。
オニオンスープ11ドル
アップルパイ9ドル
ARTなクッキー7ドルってこと?
(値段見てなかった…)
チップ入れたら5000円なんだが!!!😭
オニオンスープ11ドル
アップルパイ9ドル
ARTなクッキー7ドルってこと?
(値段見てなかった…)
チップ入れたら5000円なんだが!!!😭
火曜くらいからちょこちょこ上映館あるみたいだけど売り切れてる回とかもあってワクワクが募るー!!!
私は、明日行きます!!!
はーーいよいよだーーー!!!
どれくらい泣くかなー
ホテルのバスタオル持って行った方がいいかな
火曜くらいからちょこちょこ上映館あるみたいだけど売り切れてる回とかもあってワクワクが募るー!!!
私は、明日行きます!!!
はーーいよいよだーーー!!!
どれくらい泣くかなー
ホテルのバスタオル持って行った方がいいかな
あからさまにBlackとWhiteって書いてあるのとか、アジア人は日本人と中国人と韓国人てご丁寧に分けるんだねなどと思ったり。
あからさまにBlackとWhiteって書いてあるのとか、アジア人は日本人と中国人と韓国人てご丁寧に分けるんだねなどと思ったり。
Sold outも出てるみたいだしやっぱレジェンドだよなぁ。
私もOBCのとき一番最初に観に行った時がレスリーお休みで、流石に悔しすぎて翌日の800ドル以上するリセールチケット買って2日連続で観に行ったけど、OBCは全員が無敵すぎて1000ドル出してもいいと思ったもん。
今はもう配信でも観れるのに、ちゃんと現地で観たいと思われてるのもシアターコミュニティの救いだし、人生変えてくれた作品がずっと愛されてるの嬉しい🙏
Sold outも出てるみたいだしやっぱレジェンドだよなぁ。
私もOBCのとき一番最初に観に行った時がレスリーお休みで、流石に悔しすぎて翌日の800ドル以上するリセールチケット買って2日連続で観に行ったけど、OBCは全員が無敵すぎて1000ドル出してもいいと思ったもん。
今はもう配信でも観れるのに、ちゃんと現地で観たいと思われてるのもシアターコミュニティの救いだし、人生変えてくれた作品がずっと愛されてるの嬉しい🙏
と思ったらUS ONLYだった。
1行目に書いてくれ😭
と思ったらUS ONLYだった。
1行目に書いてくれ😭
まじでなんなんだよ。
まじでなんなんだよ。
私ずっとコール見て、バーナデット・ピーターズみたいと思ってたんだよね!!!
当たってるじゃん😂
私ずっとコール見て、バーナデット・ピーターズみたいと思ってたんだよね!!!
当たってるじゃん😂
「人形の家」の15年後を描いたストプレ。ノラは自分の結婚生活を小説に書いたところそれがヒットし、多くの女性にインスパイアを与える有名ライターになった。ところが実は離婚が成立していなかったことがわかって仕事に悪影響を及ぼす事態になり、夫を説得するために家に戻って来て...。
ノラ、夫はもちろん、ナニーや娘の登場やその関わり方、会話の内容も、相互に共感ポイント多くて純粋に本が面白いなぁと。たまには地方劇場もいいねー。
「人形の家」の15年後を描いたストプレ。ノラは自分の結婚生活を小説に書いたところそれがヒットし、多くの女性にインスパイアを与える有名ライターになった。ところが実は離婚が成立していなかったことがわかって仕事に悪影響を及ぼす事態になり、夫を説得するために家に戻って来て...。
ノラ、夫はもちろん、ナニーや娘の登場やその関わり方、会話の内容も、相互に共感ポイント多くて純粋に本が面白いなぁと。たまには地方劇場もいいねー。
NYに住んでたら行けるのにって思う。
もしくはどこでもドア。
NYに住んでたら行けるのにって思う。
もしくはどこでもドア。
そのまま食べるのはちょっと...だったな。焼いたお肉や魚に添えると良さそう。
アーティチョークって見た目もなんか...美しくないのね...ごめんなさい。
そのまま食べるのはちょっと...だったな。焼いたお肉や魚に添えると良さそう。
アーティチョークって見た目もなんか...美しくないのね...ごめんなさい。
あの日、劇中でチャーリーが乗ってた車だよって教えてもらってふーんって一応撮ったけど、今となってはヤベェあの車に私触れたよきゃぁぁぁのテンション。単純。
USではPeacock、日本ではU-NEXTで見れます。
あの日、劇中でチャーリーが乗ってた車だよって教えてもらってふーんって一応撮ったけど、今となってはヤベェあの車に私触れたよきゃぁぁぁのテンション。単純。
USではPeacock、日本ではU-NEXTで見れます。
ていうかS.E. Hintonって10代でこの小説書いたのか。すごいな。
ていうかS.E. Hintonって10代でこの小説書いたのか。すごいな。
14作品。
ズバ抜けて好きなのは『OPERATION MINCEMEAT』、大いに笑ったのは『OH, MARY』、ときめいたのは『JUST IN TIME』のジョナサン、震えたのは『THE PICTURE OF DORIAN GRAY』のサラの演技、Best of Memory はヒュー様とのセルフィーとキーランに手に落書きされたことが同率1位です。
14作品。
ズバ抜けて好きなのは『OPERATION MINCEMEAT』、大いに笑ったのは『OH, MARY』、ときめいたのは『JUST IN TIME』のジョナサン、震えたのは『THE PICTURE OF DORIAN GRAY』のサラの演技、Best of Memory はヒュー様とのセルフィーとキーランに手に落書きされたことが同率1位です。
こちらの主演のタチアナちゃんもBWデビューらしいけど、体当たりで元気よく演じてて心地よかった。
こちらの主演のタチアナちゃんもBWデビューらしいけど、体当たりで元気よく演じてて心地よかった。
14作品目
『REAL WOMEN have CURVES』
ずっとDEAD OUTLAWとどっち見ようか迷ってたけど、昨日もずっとStuckされてる人の話見たしなと思って動く人たちの方にしたw
移民の強制送還の恐怖と隣り合わせで必死で生きるラティーノの女性たちの姿を描くミュージカル。見どころはなんと言ってもはっちゃけまくってるオバ..お姉さんたち。タイトルソングではみんな脱ぎ出しちゃって何事かとw
どことなく客席も大きな方たちが多いように見えた。
14作品目
『REAL WOMEN have CURVES』
ずっとDEAD OUTLAWとどっち見ようか迷ってたけど、昨日もずっとStuckされてる人の話見たしなと思って動く人たちの方にしたw
移民の強制送還の恐怖と隣り合わせで必死で生きるラティーノの女性たちの姿を描くミュージカル。見どころはなんと言ってもはっちゃけまくってるオバ..お姉さんたち。タイトルソングではみんな脱ぎ出しちゃって何事かとw
どことなく客席も大きな方たちが多いように見えた。
ドラマ「POKER FACE」S2のプロモーションの一環。スタッフのお姉さんに「POKER FACE」見てる?と聞かれて、日本に住んでるんだけど日本にPeacockないんだよね。でもさっき調べたら別のサービスで配信してるのわかったから帰ったら見るねと約束した。シンシア出てるからほんとにちゃんと見ようと思う。
ご馳走様でした!
ドラマ「POKER FACE」S2のプロモーションの一環。スタッフのお姉さんに「POKER FACE」見てる?と聞かれて、日本に住んでるんだけど日本にPeacockないんだよね。でもさっき調べたら別のサービスで配信してるのわかったから帰ったら見るねと約束した。シンシア出てるからほんとにちゃんと見ようと思う。
ご馳走様でした!
13作品目
『OH, MARY!』
前回の滞在時にSOLD OUTで観れず、今回もあやうくコール出ない日に行くことになりそうだったけど、無事Rebookしてコールの出演回を観ることができました!
いやなんなの、羨ましくなるくらい可愛いんだけど!!脚綺麗だし!!(そこ)
物語インプットしてなかったから一応歴史の話かな?と思ってメアリーさんのWikiだけ見てたんだけど、再現されてたのはヒステリックってとこだけだったな。笑
リンカーンの遺族(いるのかな?)の感想が知りたいw
あー笑った笑った。
13作品目
『OH, MARY!』
前回の滞在時にSOLD OUTで観れず、今回もあやうくコール出ない日に行くことになりそうだったけど、無事Rebookしてコールの出演回を観ることができました!
いやなんなの、羨ましくなるくらい可愛いんだけど!!脚綺麗だし!!(そこ)
物語インプットしてなかったから一応歴史の話かな?と思ってメアリーさんのWikiだけ見てたんだけど、再現されてたのはヒステリックってとこだけだったな。笑
リンカーンの遺族(いるのかな?)の感想が知りたいw
あー笑った笑った。
12作品目
『THE PICTURE OF DORIAN GRAY』
なるほどー!!!そうやって映像使うんだー!!!の連続。
数珠繋ぎの演出で物語が進んでいくから息つく暇もないんだけど、サラのパフォーマンス観てたら役者って凄いな!!!と改めて感動した。
秒単位で計算された構成なのに、型にハマってない感じ、完全燃焼感がカッコいい!
ほかのノミニーの作品観れてないけど、トニー賞はサラにあげてください!
12作品目
『THE PICTURE OF DORIAN GRAY』
なるほどー!!!そうやって映像使うんだー!!!の連続。
数珠繋ぎの演出で物語が進んでいくから息つく暇もないんだけど、サラのパフォーマンス観てたら役者って凄いな!!!と改めて感動した。
秒単位で計算された構成なのに、型にハマってない感じ、完全燃焼感がカッコいい!
ほかのノミニーの作品観れてないけど、トニー賞はサラにあげてください!
慌てて撮ったから全然ピン来てないけどw
オシャレさん。
慌てて撮ったから全然ピン来てないけどw
オシャレさん。