新芽も沢山出た
昨日、寒くなったので家に入れた
日光があまり届かないのでどうかなとおもったけど、TVの光でも開いてる感じ
家に入れた時のことを覚えていられないので、ここに貼り付け
茶色のは新芽やけど、なんか昨日より黄色気が…
とりあえず観察
新芽も沢山出た
昨日、寒くなったので家に入れた
日光があまり届かないのでどうかなとおもったけど、TVの光でも開いてる感じ
家に入れた時のことを覚えていられないので、ここに貼り付け
茶色のは新芽やけど、なんか昨日より黄色気が…
とりあえず観察
夏になったら薬使うしかないかな
夏になったら薬使うしかないかな
KILL
KILL
こんな時期に切ってもいいのかな?と思ったら、結構みんな切っていらっしゃる
むしろいい時期なんかな
それを見て安心して切れた
まだまだ先端の方は切りたかったけど、踏み台だけじゃ切れず途中で断念
こんな時期に切ってもいいのかな?と思ったら、結構みんな切っていらっしゃる
むしろいい時期なんかな
それを見て安心して切れた
まだまだ先端の方は切りたかったけど、踏み台だけじゃ切れず途中で断念
今日は初めて出来た実をペペロンチーノにして食べた
美味しかった
今日は初めて出来た実をペペロンチーノにして食べた
美味しかった
家側には伸びてきてない
川側にツルみたいなのが伸びてるのがきっとそう
家側には伸びてきてない
川側にツルみたいなのが伸びてるのがきっとそう
通路にはあんまり生えなかった
生えたところはスコップでちょい掘り
今年はヤブカラシに腹立った
除草剤が中々効かなくて、気がついたらツルを伸ばしてきてた
7月頭の除草剤が効いたみたいで枯れた
通路にはあんまり生えなかった
生えたところはスコップでちょい掘り
今年はヤブカラシに腹立った
除草剤が中々効かなくて、気がついたらツルを伸ばしてきてた
7月頭の除草剤が効いたみたいで枯れた
今年はあんまり目立たんかった←スギナ
ヤブカラシが背の高い雑草をなぎ倒してて、良いやら悪いやら
誰が植えたか分からん桜の木の対応で時間が取られたので、雑草に時間が割けなかった
桜の木の奥(川側)のドクダミが残ってたみたいで、今目立ってる
ぐぬぬ
今年はあんまり目立たんかった←スギナ
ヤブカラシが背の高い雑草をなぎ倒してて、良いやら悪いやら
誰が植えたか分からん桜の木の対応で時間が取られたので、雑草に時間が割けなかった
桜の木の奥(川側)のドクダミが残ってたみたいで、今目立ってる
ぐぬぬ
株立の左は初めて!
右は枝が少ないからあんまり咲かなかった。上の方の切れんかった所に沢山咲いてた
株立の左は初めて!
右は枝が少ないからあんまり咲かなかった。上の方の切れんかった所に沢山咲いてた
網とかにして引っ掛かって暴れられてもなぁ……
網とかにして引っ掛かって暴れられてもなぁ……
何と左側の株立に、今年始めて蕾が!これも去年の枝やね
去年の枝に蕾がつくんやね、知らんかった
やっぱり右側は寒々しい、やりすぎた、反省
何と左側の株立に、今年始めて蕾が!これも去年の枝やね
去年の枝に蕾がつくんやね、知らんかった
やっぱり右側は寒々しい、やりすぎた、反省