枝を切ったり、こそげたりして今年は少し元気を取り戻した
去年までは秋まで実が保たなかったけど、今年は肥料をあげたのもあって、実が沢山残ってるし赤くなってきた
嬉しい
枝を切ったり、こそげたりして今年は少し元気を取り戻した
去年までは秋まで実が保たなかったけど、今年は肥料をあげたのもあって、実が沢山残ってるし赤くなってきた
嬉しい
上の方を中心に
もう少し切りたかったな
上の方を中心に
もう少し切りたかったな
細い5本くらいで1つになってた鉢を、昨日大きめの鉢の中に少しずつ離して植え替えした。
どうなるかな?
細い5本くらいで1つになってた鉢を、昨日大きめの鉢の中に少しずつ離して植え替えした。
どうなるかな?
我が家の近くは無いなぁと思ったのが1週間くらい前
今日ゴミを捨てに歩いてたら、自治会館の近くは土筆やスギナがニョキニョキしてた
やばっと思ってそのあと家の近くを確認したら数カ所土筆あり
早速killした
スギナも小さいのがくっついてたな
我が家の近くは無いなぁと思ったのが1週間くらい前
今日ゴミを捨てに歩いてたら、自治会館の近くは土筆やスギナがニョキニョキしてた
やばっと思ってそのあと家の近くを確認したら数カ所土筆あり
早速killした
スギナも小さいのがくっついてたな
右奥のやつもやりたかったがまた今度
右奥のやつもやりたかったがまた今度
2本のうち1本は風や自身の重みでしなって、根元付近がグラグラしてた
2本のうち1本は風や自身の重みでしなって、根元付近がグラグラしてた
大きいやつも色が変わりかけて来てる。
一番はじめに出来た実はまだ緑。
日射時間が関係してるんかなぁ?
大きいやつも色が変わりかけて来てる。
一番はじめに出来た実はまだ緑。
日射時間が関係してるんかなぁ?
何より嬉しいのは冬の間家の中で越冬させたダルマちゃんに卵がついたこと
日に日に卵の感じも良くなってきている
ダルマちゃんの子孫が増えますように
何より嬉しいのは冬の間家の中で越冬させたダルマちゃんに卵がついたこと
日に日に卵の感じも良くなってきている
ダルマちゃんの子孫が増えますように
またアライグマだった
今年は初めて
またアライグマだった
今年は初めて
だが明日から雨
もっと早くにしておけばよかった
だが明日から雨
もっと早くにしておけばよかった
隣の川沿い、スギナはまだ見えないようだが、この雨がきっかけで土筆ニョキニョキ出てきたりとかするんかな🤢
隣の川沿い、スギナはまだ見えないようだが、この雨がきっかけで土筆ニョキニョキ出てきたりとかするんかな🤢
去年の夏頃(だったかな)剪定したんだけど、芽がついてるところを落としてしまったかもしれない
難しいなぁ
去年の夏頃(だったかな)剪定したんだけど、芽がついてるところを落としてしまったかもしれない
難しいなぁ
また切りすぎって言われたけど、もっと上の方切りたかった
ヒョロくならんか心配
また切りすぎって言われたけど、もっと上の方切りたかった
ヒョロくならんか心配
多分今年初
玄関のダルマメダカも元気に泳いでる
越冬できたね、良かったね
多分今年初
玄関のダルマメダカも元気に泳いでる
越冬できたね、良かったね
昨日気がつけばよかった
今日は天気が悪い
なんとなく、天気がいい日に切りたい
昨日気がつけばよかった
今日は天気が悪い
なんとなく、天気がいい日に切りたい
あちらは🔒がかかってて日記的な事が出来ないから
あちらは🔒がかかってて日記的な事が出来ないから
ぞーぺんちゃんよりぞーぺんちゃんより
ぞーぺんちゃんよりぞーぺんちゃんより