Translator of "Fundamentals of Data Visualization" and "Python for Data Analysis" (1st/2nd/3rd editions).
Like: software development, code reading, skiing, walking, city walking, map, geography, game music (FF, Chrono).
(このウォーキングイベントの個々人の目標は9,000歩/日 x 30日 = 270,000歩で、その+20%の324,000歩までレベルのようなものが設定されているのだが、その+20%の歩数にちょうど到達した。)
(このウォーキングイベントの個々人の目標は9,000歩/日 x 30日 = 270,000歩で、その+20%の324,000歩までレベルのようなものが設定されているのだが、その+20%の歩数にちょうど到達した。)
今回は長めの単語、2単語以上から成る「単語」ばかり。
しかも、「何かのタイトル?」と思うような、普通名詞でもないし固有名詞でもない、不思議な単語が多かった。
🟩は、2単語の共通点をもとに探したら判明。
残されたのは「何か共通点があるのか…?」と思うような単語セットで悩んだが、調べていく中でふと何かが降臨してきて🟦が判明。日本人にも子供にもわかる素敵な共通点だった。
🟪は、最後に残されたからわかったけど、残り8単語以上の状態では気づけないかな。
Connections
Puzzle #894
🟨🟨🟨🟨
🟩🟩🟩🟩
🟪🟪🟪🟦
🟦🟦🟦🟦
🟪🟪🟪🟪
今回は長めの単語、2単語以上から成る「単語」ばかり。
しかも、「何かのタイトル?」と思うような、普通名詞でもないし固有名詞でもない、不思議な単語が多かった。
🟩は、2単語の共通点をもとに探したら判明。
残されたのは「何か共通点があるのか…?」と思うような単語セットで悩んだが、調べていく中でふと何かが降臨してきて🟦が判明。日本人にも子供にもわかる素敵な共通点だった。
🟪は、最後に残されたからわかったけど、残り8単語以上の状態では気づけないかな。
Connections
Puzzle #894
🟨🟨🟨🟨
🟩🟩🟩🟩
🟪🟪🟪🟦
🟦🟦🟦🟦
🟪🟪🟪🟪
・1984〜1986:開園直後。
・1987〜1990:ビッグサンダー・マウンテン(1987〜)ができた。
・2009:クリッターカントリーとスプラッシュ・マウンテン(1992〜)ができ、ウエスタンリバー鉄道の経路が変わった。トゥーンタウン(1996〜)ができ、ゴーカート(レースウェイ)のコースが短くなった。
・2019:レースウェイが消えた。アメリカ河が干上がっている(メンテナンスの模様)。
・1984〜1986:開園直後。
・1987〜1990:ビッグサンダー・マウンテン(1987〜)ができた。
・2009:クリッターカントリーとスプラッシュ・マウンテン(1992〜)ができ、ウエスタンリバー鉄道の経路が変わった。トゥーンタウン(1996〜)ができ、ゴーカート(レースウェイ)のコースが短くなった。
・2019:レースウェイが消えた。アメリカ河が干上がっている(メンテナンスの模様)。
ENAMEL、DECAY、BRUSH、PASTE等、歯に関する単語が多い盤面。
馴染み深い単語が多かったが、知っている意味ではつながりそうにもなく、辞書を結構引いた。
🟪は、答えを見て「なるほど!」と感動。
発音の問題か、日本人からすると気付きにくかった。
言葉遊びが好きで、「異形同音異義語に共通点がある」「先頭(or 最後)の1文字を除くと共通点がある」のようなものが好きだけど、今回は気付けず。
Connections
Puzzle #893
🟦🟦🟦🟦
🟨🟨🟨🟨
🟩🟩🟩🟩
🟪🟪🟪🟪
ENAMEL、DECAY、BRUSH、PASTE等、歯に関する単語が多い盤面。
馴染み深い単語が多かったが、知っている意味ではつながりそうにもなく、辞書を結構引いた。
🟪は、答えを見て「なるほど!」と感動。
発音の問題か、日本人からすると気付きにくかった。
言葉遊びが好きで、「異形同音異義語に共通点がある」「先頭(or 最後)の1文字を除くと共通点がある」のようなものが好きだけど、今回は気付けず。
Connections
Puzzle #893
🟦🟦🟦🟦
🟨🟨🟨🟨
🟩🟩🟩🟩
🟪🟪🟪🟪
そしてchallenges.cloudflare.comの500のためにDowndetectorにアクセスできない。
そしてchallenges.cloudflare.comの500のためにDowndetectorにアクセスできない。
中華まん、昔は袋にそのまま入っていて、取り出した饅頭をキッチンペーパーに包み、湿らせて電子レンジで温めて食べたのだけど、コロナ禍あたりから個包装されるようになり、キッチンペーパーに包んで湿らせるという作業が不要になった。
初めて食べたとき、「革命的だ!素晴らしい!」と感心したんだけど、世の中にそういう人はどの程度いるのだろうか?
中華まん、昔は袋にそのまま入っていて、取り出した饅頭をキッチンペーパーに包み、湿らせて電子レンジで温めて食べたのだけど、コロナ禍あたりから個包装されるようになり、キッチンペーパーに包んで湿らせるという作業が不要になった。
初めて食べたとき、「革命的だ!素晴らしい!」と感心したんだけど、世の中にそういう人はどの程度いるのだろうか?
Oが多い。Oだけに(←それが言いたかっただけ)。
SUMOとJUDOが入っているのも嬉しい。
意味を調べる作業は必要だったけど、特に難しくなく短時間で終了。🟦は3単語はすぐにわかったので、きっと4単語目もあるはずと思って調べ直してわかった。🟨や🟪はもう少し共通点があると嬉しいけど、「Oを含む4文字の単語シリーズ」だろうからやむなしか。
Connections
Puzzle #885
🟩🟩🟩🟩
🟨🟨🟨🟨
🟦🟦🟦🟦
🟪🟪🟪🟪
Oが多い。Oだけに(←それが言いたかっただけ)。
SUMOとJUDOが入っているのも嬉しい。
意味を調べる作業は必要だったけど、特に難しくなく短時間で終了。🟦は3単語はすぐにわかったので、きっと4単語目もあるはずと思って調べ直してわかった。🟨や🟪はもう少し共通点があると嬉しいけど、「Oを含む4文字の単語シリーズ」だろうからやむなしか。
Connections
Puzzle #885
🟩🟩🟩🟩
🟨🟨🟨🟨
🟦🟦🟦🟦
🟪🟪🟪🟪
今日のテーマはイソップの動物たち。「アエソップって何?生物学的分類の一つ?」と思った自分は童話を英語で読み直したほうがよいのかも。
初手は下辺中央と左上隅。今回はテーマが明確なので、単語を探すだけで気楽にやれていいね。有名な童話以外は記憶になくて、「こんなのいたっけ?」ってなったけど。
Strands #618
“Aesop's animals”
🔵🔵🔵🔵
🔵🔵🟡🔵
🔵
今日のテーマはイソップの動物たち。「アエソップって何?生物学的分類の一つ?」と思った自分は童話を英語で読み直したほうがよいのかも。
初手は下辺中央と左上隅。今回はテーマが明確なので、単語を探すだけで気楽にやれていいね。有名な童話以外は記憶になくて、「こんなのいたっけ?」ってなったけど。
Strands #618
“Aesop's animals”
🔵🔵🔵🔵
🔵🔵🟡🔵
🔵
今日はSINE、SQUARE、TRIANGLE、BELL、SUBといった、数学の関数、演算、曲線、図形などを想起させる単語が多い。まぁ数学関連の共通項を色々考えている時点で術中にはまっていたのだが。
意味はわかるので辞書は使わなかったが、結果、かなり悩んだ。
🟪は、3単語はすぐに共通項でくくれたものの残り1単語がわからず、後で共通項の意味を少し変えてわかった。
🟨は難しく考えすぎていたが、よく考えたらシンプルだった。
🟦は残り物を見ていて気づいた。
🟩は、最後に辞書を引いて理解。
Connections
Puzzle #883
🟪🟪🟪🟪
🟨🟨🟨🟨
🟦🟦🟦🟦
🟩🟩🟩🟩
今日はSINE、SQUARE、TRIANGLE、BELL、SUBといった、数学の関数、演算、曲線、図形などを想起させる単語が多い。まぁ数学関連の共通項を色々考えている時点で術中にはまっていたのだが。
意味はわかるので辞書は使わなかったが、結果、かなり悩んだ。
🟪は、3単語はすぐに共通項でくくれたものの残り1単語がわからず、後で共通項の意味を少し変えてわかった。
🟨は難しく考えすぎていたが、よく考えたらシンプルだった。
🟦は残り物を見ていて気づいた。
🟩は、最後に辞書を引いて理解。
Connections
Puzzle #883
🟪🟪🟪🟪
🟨🟨🟨🟨
🟦🟦🟦🟦
🟩🟩🟩🟩
"これは、連続立体交差事業により京王線明大前駅ホームが現在の位置から南側へ移動することに合わせて、駅利用者の利便性を考慮し、井の頭線明大前駅ホームを南側(渋谷方)に移設するものです。"
とのことだけど、渋谷方面がより渋谷側に移るのは、乗客を分散させる目的もあるのだろうか。現状、乗り換え駅の渋谷・下北沢・明大前は渋谷側末端、吉祥寺は吉祥寺側末端に出口があって、偏りが大きいから…。
2025年10月15日
井の頭線明大前駅ホーム移設についてのお知らせ(第2工区)
www.keio.co.jp/assets/pdf/t...
"これは、連続立体交差事業により京王線明大前駅ホームが現在の位置から南側へ移動することに合わせて、駅利用者の利便性を考慮し、井の頭線明大前駅ホームを南側(渋谷方)に移設するものです。"
とのことだけど、渋谷方面がより渋谷側に移るのは、乗客を分散させる目的もあるのだろうか。現状、乗り換え駅の渋谷・下北沢・明大前は渋谷側末端、吉祥寺は吉祥寺側末端に出口があって、偏りが大きいから…。
2025年10月15日
井の頭線明大前駅ホーム移設についてのお知らせ(第2工区)
www.keio.co.jp/assets/pdf/t...
(この画像、URLを見る限りはサーバサイドで動的に作っているように見えるのだが、週1回の更新なら静的に作ってキャッシュを効かせたほうがよくないのかな?まぁ実質的に静的な可能性もあるけど。)
インフルエンザの流行状況(東京都 2025-2026年シーズン) | 東京都感染症情報センター
idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/diseases/flu...
(この画像、URLを見る限りはサーバサイドで動的に作っているように見えるのだが、週1回の更新なら静的に作ってキャッシュを効かせたほうがよくないのかな?まぁ実質的に静的な可能性もあるけど。)
インフルエンザの流行状況(東京都 2025-2026年シーズン) | 東京都感染症情報センター
idsc.tmiph.metro.tokyo.lg.jp/diseases/flu...
今の靴はそもそもふつうのスニーカーだし、ボロボロで穴あきだし、すり減りまくってクッション性も皆無なので、脚への負担が減ることを期待。
今の靴はそもそもふつうのスニーカーだし、ボロボロで穴あきだし、すり減りまくってクッション性も皆無なので、脚への負担が減ることを期待。
→川も海も泳ぐクマなので、千葉県が本州の他の部分と川で隔てられた「島」なのは、そこまで重要じゃないのでは…?
この絵のように東京都東部や茨城県南部にクマがいたら時間の問題かと。
関東平野を囲む山々から千葉まで距離があって街が広がり、周囲にクマがいないほうが重要では。
"仮にクマが川を渡ったとしても、標高の高い山はかなり南にあるため、街を越えなければなりません。"
→それはそう。
クマ出没で観光地に“緊張” 本州唯一「クマなし県」に観光客殺到
news.tv-asahi.co.jp/news_society...
→川も海も泳ぐクマなので、千葉県が本州の他の部分と川で隔てられた「島」なのは、そこまで重要じゃないのでは…?
この絵のように東京都東部や茨城県南部にクマがいたら時間の問題かと。
関東平野を囲む山々から千葉まで距離があって街が広がり、周囲にクマがいないほうが重要では。
"仮にクマが川を渡ったとしても、標高の高い山はかなり南にあるため、街を越えなければなりません。"
→それはそう。
クマ出没で観光地に“緊張” 本州唯一「クマなし県」に観光客殺到
news.tv-asahi.co.jp/news_society...
他人がどのくらい歩いているかわかるの、面白い。
他人がどのくらい歩いているかわかるの、面白い。
今回は、Yで終わる単語が多い盤面。
🟩と🟨は調べればストレートにわかる内容。
他方で🟪と🟦は非常に悩んだが、🟪と🟦がペアになっている感じだったので解いた後の爽快感がよかった(ピンときて🟪を調べる中で🟦も判明した)。まぁ、とはいえ、はっきり言って🟪も🟦もアメリカ人以外にはきついとは思うけど…。
爽快感はあれどアメリカ人以外にとっては、「知らんし」な内容だから、良問というにはちょっと厳しいか?
Connections
Puzzle #874
🟩🟩🟩🟩
🟨🟨🟨🟨
🟪🟪🟦🟦
🟪🟪🟦🟪
🟪🟪🟪🟪
🟦🟦🟦🟦
今回は、Yで終わる単語が多い盤面。
🟩と🟨は調べればストレートにわかる内容。
他方で🟪と🟦は非常に悩んだが、🟪と🟦がペアになっている感じだったので解いた後の爽快感がよかった(ピンときて🟪を調べる中で🟦も判明した)。まぁ、とはいえ、はっきり言って🟪も🟦もアメリカ人以外にはきついとは思うけど…。
爽快感はあれどアメリカ人以外にとっては、「知らんし」な内容だから、良問というにはちょっと厳しいか?
Connections
Puzzle #874
🟩🟩🟩🟩
🟨🟨🟨🟨
🟪🟪🟦🟦
🟪🟪🟦🟪
🟪🟪🟪🟪
🟦🟦🟦🟦