nobu toma
banner
nonbach.bsky.social
nobu toma
@nonbach.bsky.social
3度の飯と宝塚で元気100倍?今年は映画も観る。ここが私のアナザースカイ。
観劇・配信後によく喋る。更新を忘れたログ↓
https://nonbach.hatenablog.com/
月組大千秋楽おめでとうございました。配信で彩みちるアデレイドに会えて良かった。お疲れ様でした。大輪の花!
色々ツッコミたいことはあるが、それでも鳳月杏によるスカイに出会えたことで、私の世界は広がった。というわけで無事購入。レヴィちゃんとのバランスが良いね。
November 16, 2025 at 12:34 PM
今年の記念日は平日なのでおいしいケーキを買ってさらっとお祝い。たまに食べたくなる、このお味。マロンシャンテリー。
#青空スイーツ部
November 13, 2025 at 12:48 PM
君がいれば秋も美しいねと思いながらグァバジュースを飲んだ記録も。
November 4, 2025 at 12:14 PM
#青空ごはん部 
お茶会前にお茶会した日の記録。
ティープレートの美しい撮り方が全然わかりません!ハイティーだともりもりご飯食べられて満足度高し。お皿がかわいい。
November 4, 2025 at 12:08 PM
同僚たちの作品を見に恵比寿へ。趣味が水墨画だなんて素敵。
私は水墨画をおそらくはじめてちゃんと見たのだけれど、墨の香りと濃淡の奥深さに魅了された。
November 2, 2025 at 1:11 PM
#韓国ミュージカル #ファントム #PHANTOM
中々予定がつかずトークショー帰りに行けそう!となって駆け込んだ。結論、もう一回見たい。
superjuniorファンの友人がいたことで曲はよく聴いていた。中でもギュ(キュヒョン)の歌声が好きだったので、彼のエリックが観られて嬉しかった。
この話はキリスト教の罪深さでありキャリエールの馬鹿野郎話であるなと感じるけれど、愛の素晴らしさ尊さ、悪さ恐ろしさを突きつけられて、結果ぼろぼろ泣いてしまった。また台詞や演出の宝塚版との差分が効いていたんだよな。
October 25, 2025 at 4:27 PM
小雨降る中、緑豊かな学び舎へ月城かなとさんのトークショーに行ってきました。穏やかで芯のある、それでいて茶目っ気あるお元気な姿にあたたかい気持ちになりました。
October 25, 2025 at 9:10 AM
#アレクサンダー #星組
予想以上に楽しかった。役者達への期待の一方演出面の不安で、開幕後の感想からフィナーレだけを楽しみにしていたのだが(え)、原作からの改変が効いていたし、アレクサンダーとサーヌの大事な台詞が残っていたのが何よりも◎。(この点は信じていたが)ただし、全編通して主人公の成長過程がイマイチ見えない点は演出なのか役作りのせいなのか。

主演の天飛華音。正直台詞の粒立てや歌は、彼女への期待値が高いからこその伸び代を感じた。が、彼女の男役への理解が一段と深まる役だったのが良かった。熱く燃える太陽がよく似合う。加えて悲しみを知って覚醒する姿に痺れた。
October 11, 2025 at 2:41 PM
初演時の写真が出てきた。2014年ですって!ロクシタンのイモーテルの香りとコラボしてた記憶。
October 8, 2025 at 11:38 AM
星組次回作ポスター。文字通りの方向性が話題だが、私の中ではチラ裏画像がぐっときたので貼っておく。そしてポスター(URL)にいた瑠風の行方が気になる……
kageki.hankyu.co.jp/sp/revue/202...
October 7, 2025 at 12:51 PM
魚拓を忘れたので貼る。暁舞空も好きだったよ!
October 5, 2025 at 12:00 PM
#GUYSANDDOLLS
運命の女神様(達)のおかげで幸運にも東京初日を観劇。
ムラと演出や衣装がちょこちょこ変わっているようで詳しくは他の方の感想でお願いしたいが、全体的に台詞が軽妙でアドリブも多めに。しかしコメディ要素が強くなりつつあくまで芝居の延長線上の、壊さない笑いである点に安心しかない。
結論。とにもかくにも鳳月スカイにメロメロなのである!
October 4, 2025 at 10:42 AM
#花組 #悪魔城ドラキュラ
やっと観てきた!ゲーム分からずな身でも楽しめた。
なんといっても歌も芝居もダンスも良くて、声も顔も素敵な永久輝せあ! 既に貫禄出てる。1人剣を振り回していてあの細さでこの腕力かぁと妙に噛み締めた。紫門&輝月の元月組の存在もうれしい。話では主役の心の変容が描かれていて、置いてけぼりにならないのって大事ね。原作の力もあるのかな。題目もちゃんと回収、ぬかりなし。

星空美咲の持ち味の強さと声質が活かされているのも良い。しかし聖乃あすかは役のひきが悪いのか何なのか……もっと来て!と歯がゆくなる。次回からは極美慎がやってくるね。特に両者にとって良い起爆剤にならんことを。
September 23, 2025 at 6:31 AM
これに限らず"誰かを崇拝しすぎると本当の自由は得られない"って教えてくれるスナフキン。写真撮るのもドキッとしちゃう。
ちなみに1枚好きなカードを持って帰れたので、私はトゥーティッキ先生の名言カードをお持ち帰りし、お土産もたくさん買って。我が家にムーミングッズが増えていく……。
September 16, 2025 at 11:46 AM
色んな展示を楽しんだ週末を振り返る。

国立新美術館では二科展へ。絵も彫刻も迫力があって、間近で見られて嬉しい。各々好きな作品はどれかと話しても楽しい。
鉄道博物館ではジオラマをちょろっとしさか見られなかったので次こそ満喫したい。企画展後には観光列車に乗りたい欲がむくむく。列車の旅もいいなぁ。
だいすきな世界、トーベとムーミン展。会期僅かなこともあり凄い人。ムーミン谷の仲間のように、他人を排せず臆せず、シュールにしなやかにゆったりと生きたい。
September 16, 2025 at 11:46 AM
#GUYSANDDOLLS
大劇場千秋楽おめでとうございます。鳳月スカイかっこよすぎる……!!!
「右の頬を叩かれたら、左の頬も差し出しなさい」の場面が好きだな。観劇時より天紫サラの強さが増してて良い。作り込みを感じさせない彩海アデレイド、好きすき!
September 7, 2025 at 5:27 AM
#ILOVEMUSICAL
てっきり2時間くらいで終わるのかな?と思っていたのにほぼ3時間やってびっくり。主題歌級のメドレーだから凄い浴びた〜〜という、はじめてのアイラブミュージカルでした。
内海啓貴氏は今日も盛り上げ役で楽しそうだったが意外な曲を歌ってくれて嬉しかった。来た甲斐があった。そしてあなたが来夢くん大好きなのは分かったよ。いちゃいちゃすな(笑)
September 6, 2025 at 11:13 AM
どうしても劇場で観たくて『鯨が消えた入り江』をまた観てきました。延長ありがとうございます。

結末知って観るとまた味わい深く。何度観てもどこ切り取っても二人や台湾の風景が美しい。忘れられない夏。
2回目だとのっけから阿翔の健気さに胸が抉られてしまうけれど、待つだけでなく行動に移した二人ならきっときっと幸せになれるでしょう……(号泣)(ネタバレ回避)
August 31, 2025 at 2:28 PM
#ゴースト&レディ #ゴーストアンドレディ #劇団四季
念願の配信観劇。というのも東京公演を観そびれて当時の配信も観れずだったので……。信念ある人間の生き様が刺さらないわけがない。2幕も楽しみ!
August 31, 2025 at 5:41 AM
#くるみ割り人形外伝
込められた想いが子どもたちへすこしでも届きますように、と思わず願いたくなる作品。奇しくも私の悩みにもリンクして、つくづく観劇はデトックスだなと。今日が千秋楽。おめでとうございます!

ちょっと早く着いたから新国立劇場の中をお散歩。ロミジュリ以来でした。
August 31, 2025 at 3:50 AM
科博に久しく行ってなかったのだけれど、常設展だけでもこんなにこんなに凄いのかとワクワクした。こういうことにお金落としたい。

トリケラトプス好き。トップスターの大羽根みたいだし(?)、映える。
3階の哺乳類鳥類の展示はよくもまぁこんなことするなと。
改めて、人間のことだけを考えるなんておかしなことだ。
August 23, 2025 at 1:06 PM
#氷河期展 #国立科学博物館
隣の科博にも足を伸ばしてこちらも満喫。流石にすごい人人人。
足早に眺めるしかなかったけど、圧倒的な大きさ! 
しかし巨大生物が絶滅した要因は自然的影響のみならず人の影響もあるかもしれないという話に、今こそ改向き合うテーマではないかと噛み締めた。人為的要因の気候変動。
August 23, 2025 at 1:06 PM
#素描展 #国立西洋美術館
月城かなとさんの音声ガイドを聞きたくて、夏。
今日は「にぎやかサタデー」で、常設展含め企画があったので隅々まで楽しんでこれた気がする。

静謐な空間で月城さんの声でガイドを聴ける幸せ。しみじみ良かった。
私はレンブラントが好きかも、と再確認。
ポストカードもいっぱい買った。だって常設展にロセッティとミレイの絵があるなんて知らなかったんだもん!そして月城さんコラボグッズも手を伸ばし、ちょっと貢献!(言い方)
August 23, 2025 at 1:06 PM
時代の移ろいを感じますね
August 21, 2025 at 11:15 AM
VISA誌でも素敵なちなじゅりコンビ。お互いをどう捉えているか、垣間見えるインタビューに笑みがこぼれる。ファン。(笑)
August 17, 2025 at 1:28 PM