丹羽埴輪
niwa-haniwa.bsky.social
丹羽埴輪
@niwa-haniwa.bsky.social
インターネットやめろ
そもそも日程はいつ決まったのか(2日前に通告できる状況なのか)、2日前通告ルールは今でもあるのか(どうも数年前に変わったっぽい)、誰が何時にどういう通告をしたのか、そもそも通告を受け綿密に理論武装できなければ答弁拒否というのは安倍政権以降の慣行では、とか色々と定まってない部分をすっ飛ばして野党叩きのストーリーが作られている。
November 8, 2025 at 2:40 AM
個人的には「外国人を奴隷扱いするくらいなら日本企業はちゃんと人手不足に向き合いやがれ」という意見だが、それは待遇改善や企業の淘汰によって人手不足を解消しろという意味であって、日本人労働者を奴隷扱いしろという意味ではない。カスかお前ら。
October 22, 2025 at 11:48 PM
人手不足の会社で働いたら分かると思うのだが、長時間働きたくて仕方ない人間はほぼいなくて、大半は自分が働かなきゃ回らないから責任感や有形無形の圧力で働かされてるだけなのである。労働規制が緩和されたらそれらを無視して「本人が働きたいから働いている」という建前にされてしまう。
その先にあるのは生産性の低下、障害者・過労死の増加、少子化の進展だろう。「恋人作る暇もない」という状況になるし。
October 22, 2025 at 11:44 PM
自分はADHDがありつつ、好きな車を買って毎日運転を楽しんでますが(いざとなれば自動ブレーキが守ってくれると信じて)、でもやっぱり品田先生には生きていて欲しいです。
October 11, 2025 at 7:34 AM
原付か、小型二輪か、いや散歩が趣味なのであれば持ち運べる折り畳み自転車くらいがちょうどいいかも知れません。
マシンの図体がデカくて速いほど街中で不便になりますし、死ぬので。
October 11, 2025 at 7:19 AM
財務省陰謀論を間に受けてる連中は国債を打ち出の小槌と勘違いしているが、当然そんな便利なものではない。日銀が国債を買い支えたとしても、野放図な国債発行だと市場に見切られた時点で通過安インフレは加速する。物価高で庶民が苦しむだけでなく、日本が「安く買い叩かれる」ことにもなりえる。
October 4, 2025 at 10:51 PM
今までの発言を見る限りは、「インフレ対策をするぞ!」と言いながら利下げを迫ってインフレを加速させるトランプ式のバカをやりそう。
October 4, 2025 at 2:48 PM
このインフレ局面において、課税強化の議論をなおざりに積極財政の話ばかり言っているが、せっかく日銀がアベノミクスの後片付けをしようとしているのに、その努力が全て無に帰すことにもなりかねない。
通貨の流通量を増やして経済を加速させるのだから一時的に株価は爆伸びするだろうが、その後の弊害に耐えられるのか。それともどこかで現実を知って落ち着くのか。
October 4, 2025 at 2:48 PM