11/23の文フリ、11/24のコミティアにサークル「Lexicography 101」で参加いたします。
新刊『ことばの引き出しガイド』など各種持ち込み予定。
ビッグサイトにてお待ちしております。
#文学フリマ #文学フリマ東京41
#COMITIA154 #コミティア154
11/23の文フリ、11/24のコミティアにサークル「Lexicography 101」で参加いたします。
新刊『ことばの引き出しガイド』など各種持ち込み予定。
ビッグサイトにてお待ちしております。
#文学フリマ #文学フリマ東京41
#COMITIA154 #コミティア154
#ジショカツ彙報 #COMITIA152 #コミティア152
#ジショカツ彙報 #COMITIA152 #コミティア152
新和英大辞典の文体注記、前の4版まではあったんだな。5版で消えた。退歩している
新和英大辞典の文体注記、前の4版まではあったんだな。5版で消えた。退歩している
"発展と深く結びついています"
"発展と深く結びついています"
辞書は文脈からデタッチされた情報を扱わなければならないというこの宿命的な問題を指摘した上で「AIを、文脈を考慮して受信/発信に役立つように使う」と提案されていた。我が意ポイント2。
(なお、このパートで述べられていたことの大半は、下記の既出論文と重なっていたようだ。
Dictionaries and lexicography in the AI era
https://www.nature.com/articles/s41599-024-02889-7 )
辞書は文脈からデタッチされた情報を扱わなければならないというこの宿命的な問題を指摘した上で「AIを、文脈を考慮して受信/発信に役立つように使う」と提案されていた。我が意ポイント2。
(なお、このパートで述べられていたことの大半は、下記の既出論文と重なっていたようだ。
Dictionaries and lexicography in the AI era
https://www.nature.com/articles/s41599-024-02889-7 )
5秒後の私「元あったTとHの字が落ちただけだこれ」
5秒後の私「元あったTとHの字が落ちただけだこれ」
明後日のコミティア、ち10a『Lexicography 101』で出展します。
情報量の多いペーパーが無事できましたので持っていきます。無料配布。
あと、引き続き好評の既刊『悩み別にみる 辞書の選び方』があります。
よろしくお願いいたします!
明後日のコミティア、ち10a『Lexicography 101』で出展します。
情報量の多いペーパーが無事できましたので持っていきます。無料配布。
あと、引き続き好評の既刊『悩み別にみる 辞書の選び方』があります。
よろしくお願いいたします!
bsky.app/profile/did:...
bsky.app/profile/did:...