漫画とかアニメも好きだし、映画やドラマも好きです。
ダラダラと書き連ねてます。
羨ましい。私は悩んだ末、パッケージを予約したので10月までお預けなんですよ。
代わりでは無いんですが世界樹リマスターを堪能しています。Switch版も悪くは無いのですが、DS版の快適なマッピングを知っていると、辛い所があります。
やはりDSの二画面はRPGとの相性が最高でしたね。
羨ましい。私は悩んだ末、パッケージを予約したので10月までお預けなんですよ。
代わりでは無いんですが世界樹リマスターを堪能しています。Switch版も悪くは無いのですが、DS版の快適なマッピングを知っていると、辛い所があります。
やはりDSの二画面はRPGとの相性が最高でしたね。
とりあえずSwitch下位互換があれば御の字ですよね。
3DSはアカウントでなく本体紐付けなので、DL版の移行は望み薄なんですよね‥‥。せめてパッケージだけでもとは感じてます。
3DSは歴代ゲーム機で一番お世話になってるので、これからも遊びたいのですが、オールインワンなハードって、ダメですか任天堂?
とりあえずSwitch下位互換があれば御の字ですよね。
3DSはアカウントでなく本体紐付けなので、DL版の移行は望み薄なんですよね‥‥。せめてパッケージだけでもとは感じてます。
3DSは歴代ゲーム機で一番お世話になってるので、これからも遊びたいのですが、オールインワンなハードって、ダメですか任天堂?
燕返しと下段の二択が一見、お手軽に見えて、プレイヤーの技量が反映される良キャラです。
私は斬九郎の羅刹右京が好きでした。友人と背中を斬りあったものです。
燕返しと下段の二択が一見、お手軽に見えて、プレイヤーの技量が反映される良キャラです。
私は斬九郎の羅刹右京が好きでした。友人と背中を斬りあったものです。
100メガショックなんて今では「少なっ!」って言われるでしょうし、時代の流れを感じますね。
私も今の格ゲーには着いて行けませんが、オールドユーザーとして、開発中の龍虎や侍の新作は応援してます。
100メガショックなんて今では「少なっ!」って言われるでしょうし、時代の流れを感じますね。
私も今の格ゲーには着いて行けませんが、オールドユーザーとして、開発中の龍虎や侍の新作は応援してます。
体験版、とても評判がいいので羨ましいです。私は予備知識なしで望みたいので我慢してるんですよー。
購入は決定してます!
プリンセスクラウン、オーディンスフィアも良いですよね。
プリンセスクラウンはサターン時代に異色の存在感でしたし、オーディンスフィアはタイトルの音楽から、あの可愛いセーブセレクトまでの流れだけで人に勧めたくなります。
両方とも是非、色んなハードに移植して欲しいです!
体験版、とても評判がいいので羨ましいです。私は予備知識なしで望みたいので我慢してるんですよー。
購入は決定してます!
プリンセスクラウン、オーディンスフィアも良いですよね。
プリンセスクラウンはサターン時代に異色の存在感でしたし、オーディンスフィアはタイトルの音楽から、あの可愛いセーブセレクトまでの流れだけで人に勧めたくなります。
両方とも是非、色んなハードに移植して欲しいです!