ネリナナリネ
banner
nerinanarine7.bsky.social
ネリナナリネ
@nerinanarine7.bsky.social
今はもうない。
昭和帝が読み上げる『終戦ノ詔書』の内容を決める段になっても、字句をめぐって閣議が半日以上も紛糾したりする。阿南陸相が「戦局日に非して」の部分に、戦争は好転しないだけで勝負はついていない。このままでは大本営発表が虚偽だったということになると主張し、「戦局必ずしも好転せず」と訂正するよう要求したのに対し、米内海相(いつもは寡黙らしい)が「実際は負けているではないか」と強く反論し、1時間も激しいやりとりした挙句に阿南提案通ったりするの。
November 22, 2025 at 4:13 AM
あと最後の御前会議で「自分はいかになろうとも、万民の生命を助けたい」との天皇の発言(出席した保科善四郎によると二三人は声をあげて号泣したそうな。ゲロゲロ)が本当だとすると、マッカーサに面会したときの例の言葉も実際にあったのかもしらん(だったらどうしたという話なのだけれど)
November 22, 2025 at 3:59 AM
「正論」ではないし、仮に確定しているものには「(個別の事例に言及するのは)差し控えさせていただく」と呻くのだから結局同じなのだけれどね。
November 21, 2025 at 2:58 AM
中国相手に吹き上がっただけで、対象が米軍なら高市早苗も同じ反応するだろうね。
November 21, 2025 at 2:55 AM
05年に撤収したからハマスガー、じゃなくてさあ、94年のパレスチナ解放機構との不公正、不正義(パレスチナ側にとって)な「オスロ合意」くらい守るべきだった程度の反省もできないのかテロ国家イスラエルは。
November 17, 2025 at 4:18 AM