nchika@ぱぷちか
banner
nchika.bsky.social
nchika@ぱぷちか
@nchika.bsky.social
サーバーサイド(元組み込み屋)/Golang/AWS/メタル好き。

GitHub: http://github.com/nao1215
仕事前にGitHub覗いたら、落ちてる?
August 14, 2024 at 11:08 PM
仮想通貨も現実の経済と同じ動きしてて、6種類に分散してたけど仲良く全部落ちてた。たった5万しか入れてないのに、1日で9800円下がるのはボラティリティが大きい

これらのコインは、高騰せずに無になるのではないかと疑っている。結局有名どころが強いのよ
August 5, 2024 at 2:33 PM
約二十年ぶりに開けたが、めっちゃ音狂ってた
でも弦が生きてたので、音は鳴った

が、楽譜読めなくなってた
August 5, 2024 at 10:33 AM
いい感じの焼き色でホットケーキを作れるようになってきた
July 31, 2024 at 12:21 PM
Rustで作ったcicコマンド(https://github.com/nao1215/cic)、一通りプロジェクトの作り方を覚えた。GitHub Actionsを導入し、テストを書き、Linterでウギャーした

複利計算をjson出力する機能に加えて、
- 画像出力
- サーバーモード(サブコマンド導入)
を試して、Goとの違いを比較しながら進めた

ここまで来るのに1週間ぐらい?
Rustは、KotlinやTypeScriptと比べて覚えやすい。この2つの言語は、言語自体の機能が大きいのに、関連技術の量が多すぎて壁を感じた

Rustでサーバーを建てることは恐らく無い。Golangが楽
July 20, 2024 at 3:38 PM
Wi-Fiの電波状況が悪い部屋でも、以前住んでた部屋の20倍近い速度出てて一安心。有線だともう少し安定するのかな
July 6, 2024 at 1:27 PM
アイコンの原本を見つけた
June 30, 2024 at 2:02 AM
荷造り中、急に現れるフキダシ
June 30, 2024 at 1:24 AM
このバケットリストを加筆した後に、60歳までの目標計画を立ててみようかな

多分、結構スカスカで余裕があると思う(なぜなら飲食系が多いから)
この中で短期決戦が必要なのは、MEGADETHのライブ参戦とタマタマバイバイ。意識的に行動したい
June 27, 2024 at 1:36 PM
June 18, 2024 at 11:26 PM
太陽光発電の導入により、このバカ高い電気代が来月から1万円以下になると聞いているが、本当に下がるのだろうか。
June 16, 2024 at 12:24 AM
事業経費とはなんぞや、と思ってみたら、AWSだった。KMSのコストかな……?
May 25, 2024 at 2:03 PM
Nostrクライアントに「ポストに対して任意のリアクションをするためのモーダル」を追加した。なお、ボタンを押しても反応しない

UI作るのは時間がかかって大変。そしてUIの色がイケてないのを直したい。90年代みたいだよ
May 24, 2024 at 5:22 AM
GitHub Actionsが調子悪いからマージできていないが、Nostrクライアントでタイムライン表示ができるようになった

ページネーション(追加読み込み)は未実装だけど、スクロールで100件分は表示している。すぐ実装できる予定
May 21, 2024 at 2:05 PM
markdown パッケージを使っている人が居るようなので、アップデートした

mermaid 記法でシーケンス図、ER 図、円グラフを記述できるようにした。添付画像は、全部 mermaid パッケージで生成したもので、学習コストは低い

クラス図やステートマシンも導入できるが、要望がない限りは対応しない。自分が欲しいのはシーケンス図とER図だけなんだ(円グラフは、リハビリがてらに実装した)

github.com/nao1215/mark...
May 5, 2024 at 11:54 AM
散歩帰りに半額パック寿司(1500円)を突発買いできる。GWは良いわ
May 4, 2024 at 1:47 PM
github.com/nao1215/sqly

1年半ぶりにsqlyを修正しているが、「コードの書き方」や「プロジェクトの構成」が現在と違ってて面倒

だが、一つだけ褒められる点があるとすれば、テストカバレッジが高い。安心してコードを変更できる
April 29, 2024 at 10:08 AM
そう言えば、新生新潟駅を見るついでに、
AWS SOA-C02を取ってきたわ\( ‘ω’)/
April 28, 2024 at 10:37 AM
AWS DVA-C02、取ったどー
April 13, 2024 at 10:46 AM
AWS SAA、3週間で取れた
次は2週間後にDVA
March 31, 2024 at 10:21 AM