木村夏彦/文芸誌『jem』@11/23文学フリマ東京L-75
natsuhiko-kimura.bsky.social
木村夏彦/文芸誌『jem』@11/23文学フリマ東京L-75
@natsuhiko-kimura.bsky.social
語学に関する仕事をするかたわらライター、編集。文芸ZINE『jem』主宰。関心分野は海外詩、翻訳文化論、日本文学の海外普及、社会言語学など。文章のアップはSNSよりも主にブログのほうで行っています。『群像』『カモガワGブックス』ほか寄稿。
https://air-tale.hateblo.jp/
文学フリマでは、好評の創刊号も持参いたします。刊行に至ったいきさつについては『群像』5月号にエッセイを寄稿いたしました。

執筆者一覧(五十音順):秋草俊一郎、阿部大樹、あわいゆき、石川美南、礒崎純一、大島豊、木海、岸谷薄荷、木村夏彦、鯨井久志、焦陽、白川眞、菅原慎矢、高山直之、垂野創一郎、西崎憲、パウ・ピタルク・フェルナンデス、平山亜佐子、ヘレン・ホラン、堀田季何、増田まもる、マヌエル・アスアヘアラモ、ミミ・シェン、山口真果、山本貴光、劉佳寧、ローレル・テイラー、渡邊利道、王子豪

内容紹介は公式noteをご覧ください!
note.com/jem_site/n/n...
November 11, 2025 at 1:31 PM
目次、内容紹介、まえがきはnoteに記事をアップいたしましたのでこちらをご覧ください!(クラファンプロジェクトページの最新の活動報告に記したものと基本的に同じです)。ページ数はぴったり200ページ(!)で、180ページだった創刊号よりボリュームもアップしています。
note.com/jem_site/n/n...
November 7, 2025 at 1:46 PM
【拡散希望】『jem』2号(総力特集:「世界の中の日本文学」の現在/小特集:覚醒する韓国SF)、BOOTHで販売予約を開始いたしました!10年、15年、それ以上読まれる価値のある一冊に仕上がったと思います。クラウドファンディングで申し込んでくださった方に確実に発送が終わってからの販売になるため、12月上旬以降にお送りするという扱いにさせていただいています。
jemsite.booth.pm/items/7606665
November 7, 2025 at 1:41 PM
活動報告を更新しました!『jem』2号(総力特集:「世界の中の日本文学」の現在/小特集:覚醒する韓国SF)の目次、表紙、まえがきをアップしました。クラファンで支援くださった方のみの限定販売などではなく、boothなどを通して一般販売も行います。一般販売用の告知記事をnoteに設けますのでお待ちくださるとうれしいです。また、当誌のお取り扱いをご検討くださる書店のご担当者さまがいらっしゃいましたら、ご連絡くださると幸いです。
greenfunding.jp/lab/projects...
November 1, 2025 at 3:58 AM
イアン・ワトスン短篇集、電子書籍で購入して未読のまま同人誌が出てしまったので何語で、いつ読むべきか悩ましい……(自分のKindeのライブラリーのスクリーンショットです、恥ずかしい!)。
October 22, 2025 at 12:57 PM
『jem』創刊号(特集「未来視する女性作家たち」/小特集「東方幻想の世界」)、しばらく品切れが続いていましたが、第四版の予約注文をboothで開始いたしました。好評をいただいていて、編者として本当にうれしく思います。
jemsite.booth.pm/items/6279401

公式note上のもっとも詳細な内容紹介は以下です。
note.com/jem_site/n/n...
September 22, 2025 at 1:23 PM
【おしらせ】BOOTHで品切れ中の『jem』創刊号ですが、ご好評につきごく少部数を増刷します!10月3日頃に販売再開予定です。電子版でしたら、いつでもご購入いただけます。通販で購入する場合と異なり、BOOTHのアカウント取得がご不要です。
www.amazon.co.jp/dp/B0F335D31V
September 19, 2025 at 3:51 PM
【おしらせ】BOOTHで販売中の『jem』創刊号ですが、あと1、2冊で在庫切れです。増刷の作業をする時間がここ数週間とれなかったため、申し訳ありませんがこれ以上購入を希望してくださる方がいましたら予約注文になります。本当にありがとうございます!

jemsite.booth.pm/items/6279401
September 11, 2025 at 1:40 PM
\拡散希望🌈/

文芸誌『jem』日本文学の海外受容の状況を大特集した号を刊行したい!

クラファン、本日の22:00までです!まもなく終了です。連投でここ数日、本当にお騒がせしました。これがラストの告知かもしれません。

181人もの方にご支援いただき、支援総額は74万円を超えました。ストレッチゴール達成まで、残り5万円ほどです。応援、本当にありがとうございます。

greenfunding.jp/lab/projects...
September 7, 2025 at 12:38 PM
\拡散希望🌈/

文芸誌『jem』日本文学の海外受容の状況を大特集した号を刊行したい!

クラファン、本日の22:00までです!まもなく終了です。連投でここ数日で本当にお騒がせしました。これがラストの告知かもしれません。

181人もの方にご支援いただき、支援総額は74万円を超えました。ストレッチゴール達成まで、残り5万円ほどです。応援、本当にありがとうございます。

greenfunding.jp/lab/projects...
September 7, 2025 at 12:37 PM
\拡散希望🌈/

文芸誌『jem』日本文学の海外受容の状況を大特集した号を刊行したい!

クラファン、本日の22:00までです!残すところあと1時間あまりとなりました。

174人もの方にご支援いただき、支援総額は72万円を超えました。ストレッチゴールまで、残り7万円ほどです。応援、本当にありがとうございます。

ラストスパート、よろしくお願いいたします!

greenfunding.jp/lab/projects...
September 7, 2025 at 11:50 AM
クラウドファンディングのプロジェクトが本日22:00までの「jem」2号、現時点での目次です。推薦コメントは秋草俊一郎先生、金原瑞人先生、松永美穂先生、吉田恭子先生にいただきました。私も編集だけでなく、時間を見つけて記事を書くつもりです。休日に四ツ谷やソウルの国際交流基金、国会図書館などでコピーしてきた資料を活かしたいので。

greenfunding.jp/lab/projects...
September 7, 2025 at 11:39 AM
拡散希望🌈/

文芸誌『jem』日本文学の海外受容の状況を大特集した号を刊行したい!

クラファン、本日の22:00までです!残すところあと2時間を切りました。

応援、本当にありがとうございます。 ラストスパート、よろしくお願いいたします!

greenfunding.jp/lab/projects...
September 7, 2025 at 11:09 AM
まだ作成中の段階ですが、アンナ・ザレフスカ「ポーランドにおける日本近現代文学―『不如帰』から李琴峰まで」(芝田文乃訳)にはこのような、ポーランド語に訳された主要な日本文学作品の書誌も付されます。意義の大きい一冊になると思います。
greenfunding.jp/lab/projects...
September 7, 2025 at 11:03 AM
文芸誌『jem』日本文学の海外受容の状況を大特集した号を刊行したい!

クラファン、本日の22:00までです!残すところあと3時間となりました。応援、本当にありがとうございます。

ラストスパート、よろしくお願いいたします!

greenfunding.jp/lab/projects...
September 7, 2025 at 9:54 AM
\拡散希望🌈/

文芸誌『jem』日本文学の海外受容の状況を大特集した号を刊行したい!

クラファン、本日の22:00までです!残すところあと5時間となりました。

多くの方にご支援いただき、支援総額は70万円を超えました。ストレッチゴールまで、残り9万円ほどです。応援、本当にありがとうございます。

ラストスパート、よろしくお願いいたします!

greenfunding.jp/lab/projects...
September 7, 2025 at 8:42 AM
文芸誌『jem』日本文学の海外受容の状況を大特集した号を刊行したい!クラウドファンディング

本日22:00で終了ですが、ここで本プロジェクトに届いたコメントをいくつかご紹介いたします(名は消しています)。今回、こうしたコメントを読み直すことで前に進んでいけました。

greenfunding.jp/lab/projects...
September 7, 2025 at 7:53 AM
\拡散希望🌈/

文芸誌『jem』日本文学の海外受容の状況を大特集した号を刊行したい!

クラファン、本日の22:00までです!残すところあと5時間となりました。多くの方にご支援いただき、支援総額は70万円を超えました。ストレッチゴールまで、残り10万円ほどです。応援、本当にありがとうございます。

ラストスパート、よろしくお願いいたします!

greenfunding.jp/lab/projects...
September 7, 2025 at 7:43 AM
\拡散希望🌈/

文芸誌『jem』日本文学の海外受容の状況を大特集した号を刊行したい!

クラファン、本日の22:00までです!応援、本当にありがとうございます。ストレッチゴール、達成できるかもしれません。現在、161人もの方にご支援くださっています。

ラストスパート、よろしくお願いいたします!

greenfunding.jp/lab/projects...
September 7, 2025 at 1:57 AM
今号に掲載予定の論考、すでに多くの原稿が届いていますが、完全な学術論文ではなく、読みものとして面白いことを編者としては目指しています。「えっ、この作家が?」という意外な名前を発見する楽しみや、日本のサブカルチャー受容との連動を知る面白さなどもあるかと思います!

greenfunding.jp/lab/projects...
September 6, 2025 at 2:57 PM
\拡散希望🌈/

文芸誌『jem』日本文学の海外受容の状況を大特集した号を刊行したい!

クラファン、ついに本日の22:00で終了です!応援、本当にありがとうございます。

現在157人もの方にご支援くださっています。ラストスパート、よろしくお願いいたします!

greenfunding.jp/lab/projects...
September 6, 2025 at 2:33 PM
\拡散希望🌈/

文芸誌『jem』日本文学の海外受容の状況を大特集した号を刊行したい!
クラファン、残すところついに24時間となりました!応援、本当にありがとうございます。

現在、155人もの方にご支援くださっています。支援総額は65万円を超えました。ラストスパート、よろしくお願いいたします!
September 6, 2025 at 12:17 PM
クラファンが9/7の22:00までの文芸誌『jem』、最新の寄稿者一覧です。推薦コメントは秋草俊一郎先生、金原瑞人先生、松永美穂先生、吉田恭子先生に寄せていただきました。
September 6, 2025 at 9:13 AM
リターン特典のミニ電子エッセイ集『私のことのは散策記』は以下の方に寄稿いただきます。綾女欣伸(編集者)、荒木駿(編集者)、アレクサンドラ・プリマック(詩人、編集者)、太田りべか(翻訳家)、小笠原鳥類(詩人)、大島豊(翻訳家)、小原奈実(歌人)、堀田季何(俳人、歌人、文芸家)、ラナ・セイフ(翻訳家)。

greenfunding.jp/lab/projects...
September 6, 2025 at 9:10 AM
\拡散希望🌈/

文芸誌『jem』日本文学の海外受容の状況を大特集した号を刊行したい!

クラファン、残すところ1日と数時間となりました!応援、本当にありがとうございます。

今日に入って伸びていて、現在、151人もの方にご支援くださっています。ラストスパート、よろしくお願いいたします!

greenfunding.jp/lab/projects...
September 6, 2025 at 8:40 AM