仲間安方
banner
nakamayasukata.bsky.social
仲間安方
@nakamayasukata.bsky.social
仲間安方(ピッポ)です こちらでもよろしくお願いします
illustrator, artist / Japanese /JP,EN ok
↓link tree
https://linktr.ee/Nakama_Yasukata?utm_source=linktree_admin_share
Very cool color and compositions. Congratulations!
November 14, 2025 at 11:05 AM
Reposted by 仲間安方
November 14, 2025 at 10:58 AM
Reposted by 仲間安方
November 13, 2025 at 8:17 PM
「○○になれますか」と訊ねると、細々した雑務の必要性や苦労を説くわりに、「自分はまともな労働者になれなかった(から○○になった)」と突然不安を煽る自嘲を始めたり、

かと思えば苦労を苦労と思わないのが才能と、突然あるかも分からん才能の不在を叱られて、そりゃあわけわからんしびっくりすると思いますよ。若い人優しいから「すごいですねぇ〜」とか言って付き合ってくれるけど…

(上記はある意味誤謬。現代は疲労社会で、苦労はさらなる"疲労"のリスクがある。苦労が苦労と感じないほど打ち込めることと、"疲労"は両立する。
才能論は疲労している人の不安を煽り、その不安にHypeがはびこる)
November 14, 2025 at 1:16 AM
だから、イラスト周りをHypeが蔓延した世界にしたくないのですよ
ちょっと不用意な大人が処世術でございといった舌ざわりでHypeをエンパワメントするようなことも、なしにしたい
November 14, 2025 at 12:53 AM
Reposted by 仲間安方
So these two trends—AI as smokescreen for management's ulterior motives/misplaced belief in its hype, and AI as an automation system for producing cheap knockoff art and writing (at the expense of artists and writers)—are what I think are the biggest impacts of AI on jobs so far.

More in the piece:
What’s really going on with AI and jobs?
Record-breaking layoff reports, Amazon's mass firings, and a slump in entry level employment. Is AI behind it all?
www.bloodinthemachine.com
November 13, 2025 at 6:00 PM
I really admire you for your various amazing artstyles. You don't know how
November 13, 2025 at 2:35 PM