Tomoki Naka
banner
nacky7.bsky.social
Tomoki Naka
@nacky7.bsky.social
仲 知喜 | he/him | August 26, 1971 ~ | Japan | Table-talk RPG |
Reposted by Tomoki Naka
🦃🎮 Creator Day returns this Friday with the start of our Black Friday 2025 Sitewide Sale. For 24 hours we'll waive our free on all transactions. Over 15,000 projects to be on sale from this Friday through December 3rd. More details here itch.io/blog/1124058/creator...
November 26, 2025 at 8:41 PM
毎年、シーズンの最初に耳にするクリスマスソングは何か注目しているのですが、今年はクリス・レアの「ドライヴィング・ホーム・フォー・クリスマス」でした。尚、年の中頃にラジオのワム!特集で聴いた曲はノーカンとします。
November 23, 2025 at 1:41 AM
Under Belly
open.spotify.com
November 23, 2025 at 1:16 AM
『ハウス・オブ・ダイナマイト』いい作品でした。これもSFなんだよね。昔、NHKが放映した「キューバ危機」のドキュメンタリーを思い出した。
November 16, 2025 at 8:23 AM
今年は庭の木々の紅葉がばらばらである。きりっと寒くならないとだめだ。
November 16, 2025 at 12:44 AM
“そして、患者さんと話すとき「僕も家庭と学校での人間関係に悩んでいた。あなたと同じようにリストカットしていたかもしれない」と思うようになったんです。” 

このナラティブに尽きる気がする。
ドクター自身が若い頃大変な苦労を経験したにもかかわらず、悩みを抱えているであろう自傷患者のことを「かまってちゃん」だと思っていた。でも、患者の心理を学ぶことで理解し「共感」できるようになった。何が、最初の理解を妨げていたのだろう。
bunshun.jp/articles/-/8...
自傷患者を“かまってちゃん”だと思っていた男性医師(50)が、世界で唯一の“リストカット傷あと特化クリニック”を開くまで「何人も診察していたら違和感が…」 | 文春オンライン
「自傷する人は“かまってちゃん”だろうと思っていました」 世界で唯一の“リストカットの傷あと特化クリニック”を開いた形成外科医の村松英之さん(50)は、研修医時代にそんな「偏見」を抱えていたという。 …
bunshun.jp
November 16, 2025 at 12:42 AM
「新しいTRPGは、過去のTRPGの更新であり、ビデオゲームのパッチのように改善され、不可逆である」という認識は誤りなんだよね。私自身つい最近までそう思っていた(無意識なところが多いが)。今は、クラシック、ストーリーテリングなどで大雑把にカテゴリ分けして、これまでの歴史を「多様性の拡張」と捉えるようにしている。
November 13, 2025 at 11:42 AM
いろいろ工具を並べているが、一番使い勝手がいいのは爪楊枝である。
#miniatureterrain #terrain #terrainbuilding
November 13, 2025 at 11:28 AM
Rascal newsを記事ごとに購入して読んでいるのですが、自分が購入した記事を後から見つけづらいです。購入済み記事のライブラリー機能があれば便利なのにね。
November 13, 2025 at 8:30 AM
Apple TVの新作ドラマ『プルリブス』 ありがちなパンデミックものかと思いきや、まさかの風刺SFでした。渋い。
November 12, 2025 at 10:19 AM
去年しまむらで買ったインナーシャツの裾が伸びてワンピースみたいになってしまった。
November 9, 2025 at 6:56 AM
予想通り、ホビット庄のソースブックがでますね。同時にアナウンスのあった、イセンガルドのソースブックも面白そう。エリアドールからつながっている地域から展開しているようなので、その次は第一版でも出ていたローハンかな。そこから北に向かうと、ただのリメイクになるので、ぜひゴンドールに向かってほしい。
November 7, 2025 at 2:22 PM
ニュージーランド・ゴシックホラーですと!
youtu.be/qRQrXmHW8p4?...
Mārama | Official Trailer | NZ Film
YouTube video by New Zealand Film Commission
youtu.be
November 6, 2025 at 12:10 PM
ネトフリの『マインドハンター』の第1話がよかった。さすがに監督を調べてみたらデヴィッド・フィンチャーでした。この抑えた感じはそうかもしれない。
November 6, 2025 at 11:01 AM
スーパームーン!
open.spotify.com/intl-ja/trac...
セーラ☆ムン太郎
open.spotify.com
November 5, 2025 at 8:14 AM
トランプ大統領就任後に作られた現代アメリカを舞台としたフィクションのドラマや映画(とくに戦争と政治を題材とした作品)では、登場する「架空の大統領」の描き方に目立った変化はあるのだろうか。
November 1, 2025 at 7:05 AM
買って数年になる鼻毛カッターの切れ味が落ちてきて数百回転に1回のロシアンルーレットになっている。
November 1, 2025 at 4:00 AM
『悪魔のいけにえ』の無料配信してますね。有名な作品なので、スプラッタは避けて序盤だけ見てみた。120分のうち40分がタメの部分なのですが、退屈になることなくちゃんと不穏で面白かった。しかし、なんの因果関係も放棄してただ追い詰められて残酷な目に遭う物語を描いたこと自体、すごいよね。
November 1, 2025 at 1:50 AM
ハロウィンの夜にBBCラジオでDJたちが参加する特番でやっていたゲーム。ベースがこれか。人狼っぽいな?と思いながら、聞いていた。
en.wikipedia.org/wiki/The_Tra...
The Traitors (British TV series) - Wikipedia
en.wikipedia.org
October 31, 2025 at 11:43 PM
カラメイコス大公国から恐怖の島まで13,000kmぐらいなんだね。昔遊んでいた時は赤道付近まで南下しているイメージだったけど、恐怖の海自体そんなに広くないのね。
October 31, 2025 at 1:22 PM
2025年10月31日の徳島新聞に、岡和田晃「独裁の記憶刻む反骨の作家 ノーベル文学賞受賞 クラスナホルカイ・ラースロー」が掲載されていました。岡和田さんの文章は岡和田さんらしいリズムがあっていいですね。
October 31, 2025 at 9:19 AM
Heads Will Roll - A-Trak Remix
open.spotify.com
October 31, 2025 at 9:13 AM
YouTubeで流れてきたサカナクションの『新宝島』レゲエバージョン(タイトル:『ジャマイカのサカナクション』)を、なんの情報もない状態で視聴したのですが、全く疑いもせず「ジャマイカの地元バンドが耳コピしたのだろう」とあっさり本物だと信じ込んでしまいました。後で検索して間違いに気づいたけど、フェイク動画のリアリティが、AI音楽の不完全な部分を含めて、「ジャマイカあたりのゆるい雰囲気の人々ならこの程度」という私の中の偏見によって瞬時に補強されてしまった。
October 31, 2025 at 9:12 AM