みゃーるす
myarusu.bsky.social
みゃーるす
@myarusu.bsky.social
1時間ちょっと作れたのでメモ。
ツナとトマトとオリーブのパスタ
ベーコンとキャベツと水菜のスープ
コンビーフとアボカドのグラタン
October 28, 2024 at 9:42 AM
バカかな
August 17, 2024 at 2:03 AM
この透明度よ
April 14, 2024 at 12:22 AM
神奈川県内でこの綺麗さは中々ないと毎回思う
April 14, 2024 at 12:19 AM
春の朝の海よき……
April 14, 2024 at 12:10 AM
『オッペンハイマー』、可能であることをやらずにはいられない男が、世界を絶対的かつ絶望的に変えた兵器を作る道に踏み出してしまう孤独の物語。「自分は作れるから作っているだけで、使うことを決めるのは自分ではない」というスタンスで自己防衛を図る点が逆説的に原爆がいかに恐ろしい兵器なのかを浮かび上がらせていた。アクションやSF、サスペンスといったジャンル映画の要素を排した(時系列の組み換えはサスペンス的ではあるが)伝記映画の中で、3時間の長丁場を感じさせないのはノーランの円熟を感じた。只のオールスター映画ではなく、豪華キャストが演技で魅せるのもよかった。好きか嫌いかは抜きにして堂々たる作品ではあった。
April 4, 2024 at 3:54 PM
かっこいいかどうかということはさておき、結構強烈な未来感はあったテスラのサイバートラック実車
March 14, 2024 at 6:39 AM
『コヴェナント』、これは素晴らしかった。「命を救われたという恩義があるのは呪い」であることの納得感を担保する二つの命を救うパートのどちらも、手に汗どころか劇場で身体に汗かいて見守ってた。米軍を称揚する危うさを内包してはいるものの、米軍が見捨てたアフガニスタンの現地通訳にあって欲しかったifを描くという視座にはガイ・リッチーなりの誠実さを感じたよ。
監督ガイ・リッチーは『キャッシュトラック』以降完全にネクストステージに行ったと思うので、どんどこ色々な映画を撮って欲しい。
February 28, 2024 at 2:18 PM
以前見つけた「あ!これ映画でIT長者とかが水着美女とパーティしてるヨットだ!」ってなったやつ。
February 14, 2024 at 10:29 AM