サムレムとかFGOとかグラブルとか雑多な雑食性です。美味しいものとお酒が好きな食いしん坊。純米、山廃、生酛、生原酒、などのワードに目が輝きます。
あーでも明日お客さんが来るなら、今日はあちこち片付けとお掃除しなきゃだなあ…。せめて午前中だけのんびりしよう。だらだら。
あーでも明日お客さんが来るなら、今日はあちこち片付けとお掃除しなきゃだなあ…。せめて午前中だけのんびりしよう。だらだら。
そしてウイルスは変異しやすいので、同じA(B)でも、変異種のウイルスには罹ることはあり得ます。なので、運が悪いと3回罹患というケースもあるかと💦
なお、今年の流行は香港A型(A/H3)だそうで、重症化リスクが高くワクチンが効きにくいそうです😢
どうぞお大事になさってください。
そしてウイルスは変異しやすいので、同じA(B)でも、変異種のウイルスには罹ることはあり得ます。なので、運が悪いと3回罹患というケースもあるかと💦
なお、今年の流行は香港A型(A/H3)だそうで、重症化リスクが高くワクチンが効きにくいそうです😢
どうぞお大事になさってください。
(中国社会の情勢も踏まえて)少数派の描かれ方が〜的な批判も当時見かけて、一理あるけど、でも「共存という理想の影にある苦しみ」というビターかつ射程の大きなテーマにこれほど正面から向き合った娯楽大作とか、日本で最近あったか…?とも思っちゃうのよね
bsky.app/profile/numa...
ここ十年の東アジア圏を代表するアニメ映画であることに疑いの余地はないと思うが(スパイダーバースと正面からタメ張れる稀有な作品よな)、改めて特異な一作だなと実感。
劇場で見返すととにかく「静かな」映画だなと驚く。絵も音もエモもひたすら「盛って」いくのが主流の中、本作はBGMもすごく控えめだし、絵柄も全くコテコテしてない。でもとにかく絵の動きの快楽と、過剰な情緒に頼らないシナリオの上手さで魅せていく。
これがなぜ日本から生まれなかったか…と嘆くこともできるが、むしろ往年の日本アニメ的特性が広く東アジアでちゃんと受け継がれたことに喜ぶべきかもね
(中国社会の情勢も踏まえて)少数派の描かれ方が〜的な批判も当時見かけて、一理あるけど、でも「共存という理想の影にある苦しみ」というビターかつ射程の大きなテーマにこれほど正面から向き合った娯楽大作とか、日本で最近あったか…?とも思っちゃうのよね
bsky.app/profile/numa...