花まめ
banner
murasakihanamame.bsky.social
花まめ
@murasakihanamame.bsky.social
左利きに戻りたい。
ああ、なんて惹かれる。読んでみたい
綿原芹『うたかたの娘』(KADOKAWA)を読了。人魚をめぐる連作ホラー作品です。

道に佇む不気味な人物をきっかけにしてナンパに成功した「僕」は、相手の女性と雑談をしているうちに故郷のことを話し始めることになります。そこは若狭のとある港町で、奇妙な人魚伝説があったのです。
「僕」は、高校時代に並外れた美しさで目立っていた水嶋藍子という女子生徒のことを回想します。その美しさで評判になってはいるものの、癖のある性格ゆえ彼女を嫌うものも多くいたのです。
October 5, 2025 at 1:10 AM
x.com/GesDraw/stat...
一日目終わり~
x.com
October 1, 2025 at 12:04 PM
小泉八雲の視線が入るのが新鮮。
西洋と東洋の違いと昔話、おとぎ話が神秘的に清らかに描かれている。
赤い婚礼の中の農家出身のやり手の継母が、武士階級の娘の気持ちのすれ違いをみごとに説明していた。
果心居士の話もあるー。
September 23, 2025 at 2:08 AM
何冊読むとかやらなくても、突っ走りタイプ。やりだすと勢いすごいから…
でもね、平日は体力奪われるの。
今は家族のこと、いったん終わったから自由な時間できた。今度は体力が続かない。仕事だけなら良いが人間相手が疲れる。だから逃避が必要。
September 21, 2025 at 4:01 PM
x.com/posemaniacs/...
1時間半があっという間。美術の勉強などしたことなく、伝える手段として絵が描けたらなぁと軽い気持ちで参加しました。とにかくアウトプットが大切!リアルで受講したのは初めてで新鮮でした。また興味がある講座を受けてみたい!
posemaniacs - ポーマニ on X: "描いても絵が「のっぺり」してしまうことありませんか? リアルさのカギは「質感表現」。柔らかい唇が指でへこむように、形状変化をどう伝えるかで説得力が決まります。その変化は、影の形や大きさで表します。 上手く感じるには理由があり、理論を学ぶと説得力のある絵になります! https://t.co/u69L7Ytqcd" / X
描いても絵が「のっぺり」してしまうことありませんか? リアルさのカギは「質感表現」。柔らかい唇が指でへこむように、形状変化をどう伝えるかで説得力が決まります。その変化は、影の形や大きさで表します。 上手く感じるには理由があり、理論を学ぶと説得力のある絵になります! https://t.co/u69L7Ytqcd
x.com
September 21, 2025 at 3:47 PM
とりあえず図書館の本から読む。
図書館ありがとう。
September 21, 2025 at 3:33 PM
大好きな物語!
ダイアナ・ウィン・ジョーンズの長篇『九年目の魔法』(浅羽莢子訳 創元推理文庫 ※カバーは旧版です)は、失われた記憶を求めて探索を続ける少女を描いたファンタジー作品です。

大学の新学期に備えて祖母の家に滞在していた19歳のポーリィは、ふと自分の記憶に違和感を抱きます。ベッドの上にかかっている「火と毒草」という写真、そして再読していた「忘れられた時代」という短編集。
写真はこんな風ではなかったし、本の収録作は記憶と違っている。読んだはずの話の半数が収録されていないのに、なぜか今の本に収められている短編は全部読んだ記憶があるのです。
September 21, 2025 at 7:29 AM
パニック・ルーム : 作品情報・キャスト・あらすじ - 映画.com share.google/NX8NGniWh7jI...
スターチャンネルでやっていた。
ちらっと観たら面白そう。
ジョディ・フォスターきれいだな。
娘役の子がなんか似てて本当の親子みたいにみえてくる。密室でどう展開していくのか?犯人に感情移入してしまいそうになるし、不思議な気持ち。
映像の流れが面白かった。ずっとスルーしていたけど、見る機会があって良かった。
パニック・ルーム : 作品情報・キャスト・あらすじ - 映画.com
パニック・ルームの作品情報。上映スケジュール、キャスト、あらすじ、映画レビュー、予告動画。夫と離婚し、娘と住む新居に越してきたメグは、その夜、強盗団の侵入に気づき、娘とともにパニック・ルーム=緊急時の避難...
share.google
August 25, 2025 at 12:19 PM
哲学書とか面倒くさいのよね…
August 17, 2025 at 10:16 AM
明日はぼくのお日さまをみる。
August 16, 2025 at 3:32 PM
久しぶりにキセル聴いてる。
良いなぁ〜
August 15, 2025 at 10:19 AM
まとめたー。
習慣化メソッド見るだけノート
吉井雅之
ビジネス書というより自己啓発かな

ビジネス書40冊−6冊=残り34冊
小説30冊
その他20冊
August 10, 2025 at 8:09 AM
『没頭力』 吉田尚記
読了
August 6, 2025 at 10:09 PM
のうだま
やる気でますように✨🙆✨
脳をだませ!
August 6, 2025 at 2:25 PM
或る少女の死まで 室生犀星
読了
August 1, 2025 at 11:59 PM
青空文庫があった!
July 30, 2025 at 9:06 PM
サン=テグジュペリ“人間の大地” (1)飛行機乗りの仲間たち - 100分de名著 - NHK share.google/33oG7JnabKfs...
予約したー!楽しみ
share.google
July 29, 2025 at 11:27 PM
寝落ちしちゃうよー
July 29, 2025 at 9:38 PM
ここ、誰も観てないから、いろいろやる
まずは3か月…明日からやりましょう。
動けるときにやらねば。
July 27, 2025 at 2:12 PM
ビジネス書とりあえず3冊終わった。
インプットの教科書
その場で言語化できるメモ

40冊-3冊=残り37冊
July 27, 2025 at 2:05 PM
ついつい面白かったドラマとか映画を流したくなってしまう。
あとおいしそうなレシピとかRPしたくなる。
ブクマがかなりあれこれあって…ねぇ
July 27, 2025 at 2:04 PM
ビジネス書ってどんなものだ?生物・歴史・軍事・哲学etc
4.3.3の割合で
だいたい年間40冊(ビジネス書).30冊(小説).20冊(その他)
がいいらしい。語彙の彙の部首は「けいかしら」というのを知った。
コミックは読書じゃなくて純粋に楽しむものだって…確かに。
July 21, 2025 at 2:20 PM
松本清張でも観ようかと「顔」をみつけた
武井咲と後藤久美子。かなり改変してある。
どんな仕上がりかと思いや…岡田茉莉子の「顔」が一番良いという
結論にいたった。緒方直人はよかったよー。
July 21, 2025 at 2:15 PM
インテリア
eiga.com/l/GXiw
ベージュが基調の映画だった。
自分が見つけられない。価値を見出せない苦しみ
妥協できずに思ったように生きたい変われない母親とか
閉鎖的な重さと波の重さが重なった。
誰もが孤独に見えてしまった。
インテリア : 作品情報・キャスト・あらすじ - 映画.com
インテリアの作品情報。上映スケジュール、キャスト、あらすじ、映画レビュー、予告動画。ニューヨークの山の手、ロングアイランドを舞台に、三姉妹の心理の葛藤を中心に、はた目には裕福なファミリーが、崩壊して...
eiga.com
July 21, 2025 at 2:11 PM
『自分を変える読書術』読了。
知識の宝庫だからね。
とりあえず、4.3.3の法則をやってみよう。目標は1年で50冊。
July 20, 2025 at 7:23 AM