村田 仁 / Jin Murata
banner
murajin.bsky.social
村田 仁 / Jin Murata
@murajin.bsky.social
出品作家:
齋藤 勇介 / 鈴木律子 / 瀬永能雅 / 高木鈴香 / 田中小枝 / 名嶋 憲児 / 西村怜奈 / 平松 嵩児 / 藤原康博 / 村田 仁 / 元永 紅子 / 山本莞二
culture-street.jp
第5回松阪カルチャーストリート | 変わるもの、変わらないもの
三重県松阪市は江戸時代に商業の町として栄えた城下町、そんな松阪の魅力を芸術の力で再発見しながら楽しむ。松阪カルチャーストリートの公式サイト。
culture-street.jp
November 11, 2025 at 10:18 AM
「第5回 松阪カルチャーストリート ―いにしえに想いを馳せて―」
会期: ​2025年 11月8日(土)〜 11月24日(月・祝)
午前 9時 ~ 午後 5時(最終入場 午後 4時30分)最終日は午後4時迄。
メイン会場休館日: 11月12日(水)19日(水)
メイン会場: 旧長谷川治郎兵衛家、旧小津清左衛門家、原田二郎旧宅(メイン会場は入館料が必要)
​​サテライト会場も、まちなかに展開予定。
※施設ごとに公開日時が異なります。詳細は下記 webサイトにて。
November 11, 2025 at 10:18 AM
間違えた 斉木しげる?!きたろうも居た?
November 10, 2025 at 11:25 PM
「松阪彫刻シンポジウム」については、こちらが詳しそうです。
www.matsusaka-kanko.com/matsusaka-sc...
松阪彫刻シンポジウム 1979~1983 生活の中に造形を - 松阪市観光協会
松阪市の観光は本居宣長や松阪牛や松阪木綿から小津安二郎まで歴史と文化に満ちてます。
www.matsusaka-kanko.com
November 9, 2025 at 11:41 PM
アーティストトーク終了!お越し頂いた皆さま ありがとうございました。村田は「めっちゃ早口」でした。
November 8, 2025 at 11:23 AM
「第5回 松阪カルチャーストリート」の出品作家一覧は、公式サイトのこちらにまとまっています。
culture-street.jp/work/
アーティスト | 第5回松阪カルチャーストリート
変わるもの、変わらないもの
culture-street.jp
November 6, 2025 at 1:54 PM
The video will also be shown on the first floor of the former residence. It is silent and approximately 1.5 minutes long, looping continuously. It is bilingual in Japanese and English. You can watch it on YouTube.
youtu.be/skR8vFksHuw?...
「遊学の増築」紹介ビデオ / Introduction video [Extension of Wondering Study]
YouTube video by Jin Murata
youtu.be
November 5, 2025 at 12:22 AM
Jin Murata himself created a video introducing his poetry work "Extension of Wondering Study," which is on display on the second floor of the former residence of Jiro Harada in Matsusaka City, Mie Prefecture.
November 5, 2025 at 12:22 AM

企画展「第5回 松阪カルチャーストリート」にて発表。
2025年11/8(土)〜 24(月)9:00〜16:30(水曜休館)会場: 原田二郎旧宅 / 三重県松阪市殿町1290
展覧会全体は、松阪の歴史文化舎各地に渡ります。
詳しくは、下記 公式サイトにてご確認ください。
・アーティストトーク 11/8(土)14:00〜 原田二郎旧宅にて。村田、参加します。(各施設の入場料が必要です)
culture-street.jp
第5回松阪カルチャーストリート | 変わるもの、変わらないもの
三重県松阪市は江戸時代に商業の町として栄えた城下町、そんな松阪の魅力を芸術の力で再発見しながら楽しむ。松阪カルチャーストリートの公式サイト。
culture-street.jp
November 5, 2025 at 12:20 AM
村田仁 新作『遊学の増築』2025年 三重県松阪市原田二郎旧宅 二階 書斎での展示。
(インスタレーション、掛け軸、レコード、紙に絵)
事業家 原田二郎(1849-1930)は 21歳から27歳まで、京都や東京へ遊学したのちに、一度 松阪に帰省する。そのときに、二階を増築していた。のちに、原田は大蔵省から銀行の頭取になっていく。
村田は、「遊学」から、故郷へのUターン、家族を上京させることを詩によって見渡す。
第5回松阪カルチャーストリート | 変わるもの、変わらないもの
三重県松阪市は江戸時代に商業の町として栄えた城下町、そんな松阪の魅力を芸術の力で再発見しながら楽しむ。松阪カルチャーストリートの公式サイト。
culture-street.jp
November 5, 2025 at 12:20 AM