むむむむりむり
mumumusuku2.bsky.social
むむむむりむり
@mumumusuku2.bsky.social
色々見たいし色々読みたい。shipper。20↑

Reposted by むむむむりむり
「真面目に写楽の正体を追求したい人は本とか読んでください!」でいいよ。そんで治済は歴史に残らない程度にギャフンと言わされて…親子でバスクリンの池に落ちるとかすればいいよ。それがこの一年で覚えた江戸の粋ってもんだ
November 17, 2025 at 7:48 AM
Reposted by むむむむりむり
俺たち視聴者は史実ではつき合ってない田沼意知のために呪詛マシーンになってしまった誰袖を笑わせるためだけの劇団べらぼうの茶番を楽しんで、史実では豆腐に頭をぶつけたりしてないのに決まってる恋川春町のために泣いてきたので
November 17, 2025 at 7:44 AM
お、面白すぎる!!!!!!ここにきてこのように枠を破るか!!!!!!!
November 16, 2025 at 11:50 AM
Reposted by むむむむりむり
ルーイエ「怒ってる?私が転送門を破壊したこと…」
パディントン「わざと壊したのなら、いけないことです。だけど僕も時々、よかれと思って、カリーさんのおうちを壊してしまうことがあるから…。ルーイエさんのこと、責められないかもしれません」
ルーイエ「パディントン…」
bsky.app/profile/numa...
パディントン原作小説、けっこう強い「型」がいくつかあって、代表的なものが「カリーさんち破壊エピ」と呼ばれるもので、その名の通りカリーさん(隣のいじわるじいさん)の自宅をパディントンが破壊するエピソードなのだが、小狡いカリーさんが小銭をケチってパディントンをコキ使おうとするも善意の熊害によって家や家具がブチ壊されることで一種のざまぁカタルシスをもたらすとともに、いっしょけんめいな子グマに丁寧な暮らしをめちゃくちゃに破壊されたい!というイギリス国民の仄暗い欲望をも同時に満たすという、強力な「型」であるがゆえに何度も登場する。カリーさんちは破壊される
November 16, 2025 at 10:14 AM