banner
muchiko.bsky.social
@muchiko.bsky.social
さいきん見た展示
・都現美30周年記念展「日常のコレオ」
・高島屋史料館TOKYO「闇市と都市」ーBlack Markets and the Reimagining of Tokyo
・三井記念美術館開館20周年記念「円山応挙―革新者から巨匠へ」
November 14, 2025 at 11:18 PM
毎年自分の自治体に図書館充実モクのふるさと納税をしていることは何度かSNSに書いているけど、とうとう自分の税が生きているところに遭遇した
November 13, 2025 at 12:15 PM
柿のイートンメス
November 8, 2025 at 6:13 AM
上海蟹オスメス食べ比べをした日 天高く馬肥ゆる秋をあらわす馬帯、帯留は…蟹!!(ズワイガニだけどそこはまぁ誤差ということで)
November 5, 2025 at 9:58 AM
2025年10月に買った本と、いただいた本。ちくま率高め
November 1, 2025 at 12:08 AM
よぱぱ! 寝ます
October 31, 2025 at 3:06 PM
キャラメルアップルクランブルケーキ焼きました #甘い朝ごはん
October 27, 2025 at 10:46 PM
なんと13日ぶりの飲酒です こんなことでは肝臓がなまってしまう #餃ビーは正義
October 26, 2025 at 3:21 AM
栗ごはん.com
October 19, 2025 at 10:35 AM
今日はなんにもしません!
October 18, 2025 at 11:25 PM
東近美「記録をひらく 記憶をつむぐ」。気になっていたテーマだが後期展示になってようやく。 戦争記録画では藤田嗣治がまっさきに挙がるけども、まー主だった画家(だけじゃなく作家や漫画家なんかももちろん従軍画家・作家としてかかわっていた)が次から次と。猪熊源一郎のキュートな色遣いの五族協和画とか初めて見た。
October 18, 2025 at 12:27 AM
直売所で買った菊の花を使って、シーズンになったらぜひやろうと思ってたウーウェン先生の菊花鍋。マコモタケ買い忘れたので(直売所にあったのに!)レンコンで代用、鶏もも肉にも興味ないのでささみに代えていろいろ趣は違うけども…じんわりとうまい…
October 15, 2025 at 11:16 AM
きんもく星からの使者があまいかおりを連れてきた
October 13, 2025 at 3:26 AM
差別主義者には首相になってほしくない、まずはもう本当にそれだけ(それだけでもないけど)
September 30, 2025 at 10:16 PM
2025年9月に買った本と、いただいた本。アトウッドたのしみどす〜
September 30, 2025 at 10:10 PM
いま読んでる『シンクロと自由』にちょうど同じ話が出てきました!
September 30, 2025 at 9:23 PM
ホムパ楽しかった。主菜はにんじんだけのハルマキとまいたけだけのハルマキ
September 29, 2025 at 11:25 AM
「終映21:20? ちょいと遅すぎるからやめとくか…」と諦める昨今の平日早寝事情(映画やめて好きお好み焼き屋で一杯やりました)
September 25, 2025 at 9:40 AM
映画「遠い山なみの光」を見たらシェパーズパイが出てきて、つくりたくなった。家にラム肉なんてなかったので牛肉で、なのでこれはシェパーズパイではなくてコテージパイと言うべきなのだが…あとちゃんとポテト部分に筋目を入れたのにチーズかけたら見えなくなっちゃって、というかチーズをかけるんだっけというのもあんまり正確ではなくてイギリス的に正しいのかどうかもわかりませんが(でも映画の中でも「イギリスに移住した吉田羊の得意料理」なんだから別にほんとのイギリス式とかにこだわらなくてもいいんだろと思うの)。帰ってから原作パラパラしたけど多分シェパーズパイ出てきません
September 14, 2025 at 4:20 AM
話題になってるのでわたしが紹介するまでもないけど『自分のあたりまえを切り崩す 文化人類学入門』(箕曲在弘、大和書房)いい本だった。学生さんへの入門的講義を基にした平易な語り口で、日常の身近な事例から「家族には血のつながりが大切」のような「なんとなく当たり前と思っていること」を問い直して批判的思考の手がかりにし、自分の考えかたやものの見かたを広げていく。巻末のブックガイドもとっつきやすい本が並んでいてすぐに読みたくなる(幾つか図書館の予約リストに入れました)
September 11, 2025 at 9:24 PM
昨今の #甘い朝ごはん 事情
・紀の善のあん豆かん
・梅月堂のラムどら(もらった)
・吉野の葛もち(もらった)
・チョコモナカジャンボ(半分ずつ食べる)
September 9, 2025 at 10:43 PM
文化学園服飾博物館「戦後80年企画 衣服が語る戦争」興味深い展示でした。展示タイトルからは勝手にもんぺやスフみたいな耐乏期の衣服を集めているんだろうと想像し、実際そういうのも多かったんだが(関係ないけど「ステープル・ファイバー」の略で「ス・フ」ってすごいおもしろい命名じゃない?)、それだけではなくて、例えば日清・日露戦争時の「軍服ってカッコイイ~ ミニチュアにして子供の晴れ着にしちゃお!」みたいなのとか、金ボタンや肩章が女性の流行に取り入れられたりとか、イケイケの世相を表す柄行として襦袢地に戦闘機や軍艦が描かれていたりとか、戦争のモチーフってプラスの方向にも使われていたのだった。
September 9, 2025 at 12:41 PM
1軒め美味しいもの食べたから2軒めは雑&軽でレモンサワーとかいきますか、と入った駒忠で思いのほか腰を落ち着けてしまい、今です(よぱぱ)
September 6, 2025 at 2:55 PM
からの、とらや赤坂店(2018、内藤廣)で内藤廣のハシゴ
September 2, 2025 at 1:39 PM
紀尾井清堂(2020、内藤廣)にて
「建築家・内藤廣 なんでも手帳と思考のスケッチ in 紀尾井清堂」
September 2, 2025 at 1:38 PM