宇治松モカ(Mr.814)
banner
mr814chiya919.bsky.social
宇治松モカ(Mr.814)
@mr814chiya919.bsky.social
最近はXからこっちメインになったすこん部とおにぎりゃーとDead Beatsと雪民
たまに赤ちゃんになってしまうことも(笑)

#青空うさ民

X→ https://x.com/Mr814_Mocha313?t=pY9c67OSUYUo22YX2ydIgA&s=09
Pinned
【宇治松モカ(Mr.814)の予定表(11/25現在)】
11/29 大阪市他
12/21~24 東京都他(アトレ秋葉原など)
12/31~1/2 神奈川県他

※11月末の予定がようやくまとまりました。
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
トランプ氏、「第三世界の国」からの移民は「恒久停止」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

SNSへの投稿で表明。「第三世界」の定義についてホワイトハウスに問い合わせましたが回答はありません。

新たな移民だけではなく「国内の平穏を損なう移民については(米国籍への)帰化資格を剝奪する」と唱えました。

11月26日にワシントンで州兵2人がアフガニスタン国籍の容疑者に銃撃された事件を受け、トランプ政権は移民への強硬姿勢を強めています。

#ニュース
トランプ氏、「第三世界の国」からの移民は「恒久停止」 - 日本経済新聞
【ワシントン=飛田臨太郎】トランプ米大統領は27日、SNSへの投稿で「第三世界の各国」からの移民を恒久的に停止すると表明した。移民受け入れを巡り広範な厳しい措置を導入する。具体的な対象国は明らかにしていない。トランプ政権は26日に首都ワシントンで州兵2人がアフガニスタン国籍の容疑者に銃撃された事件を受けて移民への強硬姿勢を強めており、その一環とみられる。「第三世界」の定義についてホワイトハウス
www.nikkei.com
November 28, 2025 at 7:16 AM
明らかに最近のCHUNITHMってKALEIDXSCOPE意識してるからmaimaiでらっくすのちほーと繋がるなんていうのも否定できない。
November 28, 2025 at 3:53 AM
X-VERSE-Xの世界観がなんとなくこれを連想させる↓
youtu.be/-PTe8zkYt9A?...
Xaleid◆scopiX / xi [maimai でらっくす]
YouTube video by xi Official
youtu.be
November 28, 2025 at 3:46 AM
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
ルーヴル美術館、欧州以外の客45%値上げ 入館料5800円に
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

2026年1月14日から、現在より10ユーロ高くなります。

25年10月に、被害総額約160億円相当の宝飾品が盗まれる事件が発生しました。

監視カメラなど安全対策のための設備不足が指摘されています。
ルーヴル美術館、欧州以外の客45%値上げ 入館料5800円に - 日本経済新聞
【パリ=共同】パリのルーヴル美術館は27日、来年1月14日から、欧州連合(EU)加盟国にノルウェー、アイスランド、リヒテンシュタインを加えた欧州経済地域(EEA)以外からの訪問客の入館料を45%引き上げることを決めた。現在より10ユーロ高い32ユーロ(約5800円)となる。フランスメディアが伝えた。今回の値上げで1500万〜2千万ユーロ(約27億〜約36億円)の収益増を見込んでいる。ルーヴル美
www.nikkei.com
November 28, 2025 at 12:51 AM
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
香港の高層住宅火災、「煙突効果」で延焼か 日本は厳しい防火対策
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

火災現場は狭い空間で熱気が上昇する「煙突効果」の影響があった可能性があります。

日本では11階以上へのスプリンクラーの設置など、対策が義務づけられています。
香港の高層住宅火災、「煙突効果」で延焼か 日本は厳しい防火対策 - 日本経済新聞
香港の高層住宅群で起きた火災現場は、補修工事のため外壁に防護ネットが張られ、竹製の足場が組まれていた。なぜ短時間で高層階にまで燃え広がったのか。火災のメカニズムに詳しい専門家は、熱気が一気に上昇する「煙突効果」の影響があった可能性を指摘する。急速に延焼した理由について、元東京消防庁職員で公益財団法人「市民防災研究所」の坂口隆夫理事は、燃えやすい材質に囲まれていた点に加え「足場と外壁の狭い空間で
www.nikkei.com
November 28, 2025 at 12:31 AM
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
全国知事会、多文化共生に向け共同宣言 脱・排外主義で国民の理解促す
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

宣言では「事実やデータに基づかない情報による排他主義・排外主義を強く否定する」と強調。外国人が増えると犯罪が増える等の根拠の乏しい情報がSNSで見受けられると指摘しました。

地域経済が外国人に支えられている現状を踏まえ「外国人の持つ文化的多様性を地域の活力や成長につなげ、多文化共生社会をつくる」と記しました。
知事会、多文化共生に向け共同宣言 脱・排外主義で国民の理解促す - 日本経済新聞
全国知事会が地域での外国人との共生に関し、国民に直接訴える取り組みを始めた。26日に開いた全国知事会議では国民向けメッセージとして、多文化共生の実現をめざす共同宣言を採択した。9月に就任した阿部守一会長(長野県知事)のもとで排外主義を否定し、外国人とともに地域の成長を目指す立場を改めて示した。宣言では「事実やデータに基づかない情報による排他主義・排外主義を強く否定する」と強調した。地域経済が外
www.nikkei.com
November 28, 2025 at 12:01 AM
仕事に行ってきます…今また泣きそうに…😭
November 27, 2025 at 11:39 PM
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
11月28日は「猫と人の日」です。

猫にまつわる記事は特集ページをご覧ください。

猫好きのみなさんは、どんなニュースや話題が気になったでしょうか。
www.nikkei.com/topics/2502190...

#猫と人の日
猫にまつわるニュースまとめ - 日本経済新聞
【日経】在宅の時間が以前より長くなり、癒やしを求めて猫を飼う人が増えたともいわれます。ペットフードやグッズなど関連市場も大きく、「ネコノミクス」の規模は2兆円に達するとの試算も。身近な猫に関する様々なコンテンツを紹介します。
www.nikkei.com
November 27, 2025 at 11:30 PM
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
クマだけじゃない脅威 「害」決めるのは誰か、小学生に問う命の重み
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

野生動物を殺すべきかと都会の子どもに聞くと、全員が「NO」と答えます。

生き物に対する捉え方が違う。クマに対しても同じです。

いや応なく同じ場所に住む者と、外から観戦している者の違いです。

都市部も含めて年間3000人の子どもに「命の授業」を行う猟師の原田祐介さん(52)。「正解はない」と言いつつ、問い続けています。
クマだけじゃない脅威 「害」決めるのは誰か、小学生に問う命の重み - 日本経済新聞
「ワナにかかったイノシシはこの後、どうなったと思う?」猟師の原田祐介(52)が小学生たちに問いかけると、ぽつりぽつりと手が上がった。ワナにかかった親イノシシの周りを子どもの「ウリボー」が5匹、取り囲んでいる。その様子をとらえた映像を見せた上での質問だ。「害獣」は殺すべきか否か「親イノシシはジビエにして、子どものイノシシは逃がした」「そのまま飼って大きくした」小学生たちの意見を聞き終わると
www.nikkei.com
November 27, 2025 at 10:47 PM
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
ランサムウェア被害のアサヒGHD「想定上回る巧妙さ」
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

システム障害が発生する10日ほど前にアサヒGHDのグループ拠点のネットワークに侵入され、データセンターのパスワードや管理権限が奪われていました。

サイバー攻撃を防ぐためのセキュリティー監視機能を整えていましたが、巧妙な手口でシステムの脆弱性を突かれました。
November 27, 2025 at 10:16 PM
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
大豆相場、1年半ぶり高値圏 中国がアメリカ産の購入再開で
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

国際指標となるシカゴ商品取引所の大豆先物価格は11月26日の終値が11.3ドル台。

米中首脳会談での合意前の10ドル台から1割前後切り上がっています。

一方で「合意した購入規模はもともとの取引水準に戻ったに過ぎない」と、上値追いには慎重な見方が少なくありません。
November 27, 2025 at 9:46 PM
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
鹿児島本線と日豊本線「自動運転」本格導入 数年後には運転士乗務しない方式も
#鉄道ニュース #交通ニュース #鉄道 #JR九州
news.railway-pressnet.com/archives/84056
鹿児島本線と日豊本線「自動運転」本格導入 数年後には運転士乗務しない方式も | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
news.railway-pressnet.com
November 27, 2025 at 7:46 PM
444
昨日は22時前に眠くなって寝ていた。
今日は2時過ぎに1度起きたようだが再び寝て再度起きたのは4時前。
November 27, 2025 at 7:44 PM
2025.11.28(Fri)
Good Morning!

今日も仕事だけど終わったら4連休…だが鬱気味なのは相変わらず…オギャーオギャー。

※写真は以前のもの
November 27, 2025 at 7:40 PM
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
博多~西鹿児島の夜行列車「ドリームつばめ」21年ぶり運行 「かいもん」後継
#鉄道ニュース #交通ニュース #鉄道 #JR九州
news.railway-pressnet.com/archives/84032
博多~西鹿児島の夜行列車「ドリームつばめ」21年ぶり運行 「かいもん」後継 | 鉄道ニュース【鉄道プレスネット】
news.railway-pressnet.com
November 27, 2025 at 2:38 PM
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
長野県・戸狩温泉スキー場、会員制のゲレンデ整備
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

まずは12月下旬の開業に向けて一般ゲレンデの修繕や飲食店の拡充を進めます。若いスノーボード客を狙ってコースも改良します。

2026年12月の開業を目指す「会員制ゲレンデ」は、麓に会員専用のクラブハウスを建設。

第1期の会員権は1組2040万円、販売数は40程度を計画します。
長野・戸狩温泉スキー場、会員制のゲレンデ整備 専用クラブハウスも - 日本経済新聞
戸狩温泉スキー場(長野県飯山市)は大規模な改装に踏み切る。まず2025〜26年シーズンに向けコースを改良し飲食店を新設するほか、閉鎖しているゲレンデを活用して26~27年冬季には会員制のゲレンデや専用のクラブハウスを整備する。今夏にスキー場の運営母体が変わったことを機に、若者や富裕層の取り込みを強化する。「スキー場としてリフトを動かし、リフト券を売るだけでは大きな売り上げをつくることは難しい」
www.nikkei.com
November 27, 2025 at 1:31 PM
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
気温1度上昇で極端な雨は7%強く モデルで分析(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

京都大学などの研究グループは気候をシミュレーションできるモデルで、現在の気候と気温が4度上昇した将来の気候を再現。

温度が高まると空気が蓄えられる水分の量が大きくなるため、伴って降水量も増える傾向にあるといいます。
気温が1度高いと極端な雨は7%強まる、モデルで分析 京都大学など - 日本経済新聞
日本気象(大阪市)と京都大学の研究グループは、気温が高いほど極端な雨がより強くなることを明らかにした。温度が高まると空気が蓄えられる水分の量は大きくなるため、伴って降水量も増える傾向にあるという。将来の気候変動に適応していくためには温暖化が引き起こす気象現象の把握が必要になる。温暖化は平均気温の上昇に加え、極端な気象現象を引き起こす可能性がある。台風や猛暑、干ばつなど災害につながりうることから
www.nikkei.com
November 27, 2025 at 12:31 PM
Reposted by 宇治松モカ(Mr.814)
オーストラリアの16歳未満SNS禁止、若者らが施行差し止め請求(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

禁止法が施行されれば、250万人以上の子どもが政治的な対話に参画する権利を「奪われる」と主張しました。

禁止法は2024年に成立。インスタグラムやTikTok、X、ユーチューブなどが対象となっています。

#ニュース
オーストラリア16歳未満SNS禁止、若者らが法律施行差し止め請求 - 日本経済新聞
【シドニー=共同】インターネットを巡るオーストラリアの権利擁護団体は26日、同国で16歳未満の交流サイト(SNS)利用を禁止するのは憲法違反だとして、連邦最高裁に12月10日の禁止法施行の差し止めを申し立てた。禁止法が施行されれば、250万人以上の子どもが政治的な対話に参画する権利を「奪われる」と主張した。地元メディアが報じた。オーストラリア在
www.nikkei.com
November 27, 2025 at 12:17 PM