Morigiami_A
banner
morigiamiakira.bsky.social
Morigiami_A
@morigiamiakira.bsky.social
牧野邦夫展行ってきた。めちゃくちゃ美しくて腰抜かすかと思った
November 14, 2025 at 12:31 PM
万博記念公園
November 3, 2025 at 12:32 PM
感覚です。
ほかの作品は美しくてまっすぐな光みたいに心に届くのに、心が揺さぶられるのは、私たち自身が有限だということをよく知っているからかもしれません。
November 2, 2025 at 1:45 PM
心が真っ白な光でいっぱいになるような作品群に加えて、「逃げる子どもI」を着想源にしたインスタレーション「new born 旅する名前のない家たちを ぼくたちは古いバケツを持って追いかけ 湧く水を汲み出す」にひどく心を揺さぶられました。
時間の流れの中の「ここ」にいるわたしたちだけど、本当は今でもここでも過去でもない場所(永遠という言葉は少し軽い)のことを知っていて、そこへ行けたらいいよね、みんなでそこへ行くための乗り物はこれだよ、と教えてもらっている気がするのに、なんだか切なくてたまらなくて(その乗り物は墓標にも思えて)、「ここ」で作品を見ている自分が生きているか、死んでいるかわからなくなる→
November 2, 2025 at 1:42 PM
万博記念公園のヴィンテージマーケットで買ったもの🕊
November 1, 2025 at 12:04 PM
こないだ水生植物公園みずの森に行ってきました
September 28, 2025 at 11:04 AM
今日の空
September 5, 2025 at 1:11 PM
古い雑誌の中の景色
August 24, 2025 at 12:30 PM
こないだの紙博で買ったもの
August 20, 2025 at 1:07 PM
メルカリで買った睡蓮がきれいに咲いた🌸
July 28, 2025 at 1:47 PM
こないだ古本屋で買った雑誌。「オレンジ党」を語る天沢退二郎さんのインタビューが掲載されていたので買ってしまった。大変興味深い。またシリーズ読み返したくなったな。
July 5, 2025 at 1:20 PM
千里の阪急百貨店のシャンデリア(かわいい)
July 2, 2025 at 12:25 PM
先日母が買った古い推理小説には、前の持ち主が書きこんだあとがあった。見出しに書かれた言葉は原書を翻訳したものかもしれない。とてもきれいなきちんとした字で、どんな人が読んだのかなと想像をめぐらす
June 23, 2025 at 1:17 PM
京都駅で買った鶴屋吉信のお菓子があまりにもかわいい
June 22, 2025 at 6:18 AM
大和文華館にて
June 16, 2025 at 11:37 AM
奈良国立博物館へ行ってきました。国宝展観てきたんですが、わたしが言えることはただ一つ、めちゃくちゃ混んでます……😑平日なのに。あと公園にいる鹿が凄まじくかわいかったです。
June 13, 2025 at 12:09 PM
京都府立植物園にて
June 1, 2025 at 1:00 PM
初めて見るのに懐かしい感じが、どこから来るのかわからない。幼い頃に叔父のアトリエでポスターを観たのかもしれないし、わたしの子どもの頃(1970〜1980年代)に「こういう作風」をよく見かけたのかもしれない。よく眺めていた絵本の中で、滲む色や見たことのない遠い景色に馴染んでいたのかもしれない。
May 24, 2025 at 1:11 PM
先日フォロン展に行ってきました。以前中之島美術館でポスターを観たことがあったんですが、原画ははじめて。想像以上に鮮やかで、考えていたよりずっと幻惑的でありながら日常に近いところにあり、とても感動しました。絵の中に吸い込まれそう……というよりは、どこか既視感があって「思い出す」「なつかしい」感覚を想起させられました。
May 24, 2025 at 1:06 PM
わたしの休日
May 6, 2025 at 10:08 AM
クレー展に行ってきました
May 4, 2025 at 2:16 PM
神戸のセンタープラザで見かけた窓は丸くて、そこから見る景色もちょっと不思議な感じだ
April 30, 2025 at 1:56 PM
28日。雨の上がったあとの空
April 29, 2025 at 11:23 AM
アサド兄弟のコンサートに行ってきました(住友生命いずみホールにて)。休憩なしの約二時間、ギターの音色の響くホールは完全に別世界。弦の奏でる音楽の中で、わたしは見たことのない景色や色を見て、知らないどこかの場所に行き、においや風、温度を感じた。音楽の中でしか行けない場所だ。集中して音に没頭したあと外に出ると、さっきまでどこにいたのか、そして今までわたしはどこにいたか、一瞬わからなくなって混乱する。アサド兄弟は大変エレガントで上品。素晴らしい公演だった。
April 27, 2025 at 12:57 PM
今日はわたしの誕生日。何もないけれどきれいに晴れていて嬉しいな。こんな年になるなんて幼い頃は思ってもみなかったけれど、こんな年になっても大人になったという気はしない。世の中に存在しているわたしの外側は「世の中でのふるまい方」をなんとなく学んだけれど、内側にいるわたしは幼いままだ。幼いわたしが「いま」のわたしを眺めて「ぜんぜん大人になっていない」と考える一方、幼いわたしを携えている「今のわたし」は、少し疲れていて、ずいぶん遠いところまで来たなと思っている。どれほど遠くまで行けるかはわからないけれど、遠くまで行けば行くほど、生まれて間もないところ、そして生まれる前へともどっていくような気がする。
April 12, 2025 at 12:02 AM