https://note.com/mizio_s
それはともかく、この形状のブックカバー便利だから誰か汎用商品化してくださいよ。
それはともかく、この形状のブックカバー便利だから誰か汎用商品化してくださいよ。
【ち-06】ゆずりあり
新刊です。
ビールを飲むたびに写真を撮っていたのを数えてみたところ、この10年でおよそ1500枚。写真を撮らずに飲んだぶんもあるけれど、さて自分はこれまでに飲んだビールを覚えているのか?ただひたすら飲んだビールの写真500枚を羅列した記録。図鑑として役に立つことはないけれど、眺めているだけでなんとなく楽しくなってくるかも?
A5横・コピー・フルカラー・手折り・ホチキス綴じ
個人的な記録を考現学といいはるのは無理があるかも……。
c.bunfree.net/p/tokyo41/56...
#文学フリマ東京
#文学フリマ東京41
【ち-06】ゆずりあり
新刊です。
ビールを飲むたびに写真を撮っていたのを数えてみたところ、この10年でおよそ1500枚。写真を撮らずに飲んだぶんもあるけれど、さて自分はこれまでに飲んだビールを覚えているのか?ただひたすら飲んだビールの写真500枚を羅列した記録。図鑑として役に立つことはないけれど、眺めているだけでなんとなく楽しくなってくるかも?
A5横・コピー・フルカラー・手折り・ホチキス綴じ
個人的な記録を考現学といいはるのは無理があるかも……。
c.bunfree.net/p/tokyo41/56...
#文学フリマ東京
#文学フリマ東京41
『冬の夜空にラグビーの星座』
c.bunfree.net/p/tokyo41/56...
「ラグビーが好きだ」という思いをつめこんだエッセイ集。著者はラグビー経験者でもなければプレイしたいわけでもなく、ただひたすら寒風にふるえながらラグビー観戦している「にわか」。知れば知るほど・掘れば掘るほどラグビーが好きになる不思議。世界にはもっとたくさんラグビーが必要だ!
B6縦/モノクロ/本文300ページ
文学フリマ東京41
2025/11/23 12:00〜
【ち-06】
ゆずりあり
#文学フリマ東京
#文学フリマ東京41
bunfree.net/event/tokyo41/
『冬の夜空にラグビーの星座』
c.bunfree.net/p/tokyo41/56...
「ラグビーが好きだ」という思いをつめこんだエッセイ集。著者はラグビー経験者でもなければプレイしたいわけでもなく、ただひたすら寒風にふるえながらラグビー観戦している「にわか」。知れば知るほど・掘れば掘るほどラグビーが好きになる不思議。世界にはもっとたくさんラグビーが必要だ!
B6縦/モノクロ/本文300ページ
文学フリマ東京41
2025/11/23 12:00〜
【ち-06】
ゆずりあり
#文学フリマ東京
#文学フリマ東京41
bunfree.net/event/tokyo41/
売れる商品になることが最重要ポイントで審査されるコンテストであるにもかかわらず、売れるかどうか
を考慮せずに作ったので選外の結果は当然。でも自分の好きな形・自分の欲しいキャラクターが出来上がったので、完成したモノにはとても満足している。
ソフビ嵌着の回転軸でクルクル回せば色々思いもよらない不思議なポーズになるはず。テーパー無視してるからパーツ抜けないけど。
売れる商品になることが最重要ポイントで審査されるコンテストであるにもかかわらず、売れるかどうか
を考慮せずに作ったので選外の結果は当然。でも自分の好きな形・自分の欲しいキャラクターが出来上がったので、完成したモノにはとても満足している。
ソフビ嵌着の回転軸でクルクル回せば色々思いもよらない不思議なポーズになるはず。テーパー無視してるからパーツ抜けないけど。
十年前に海洋堂かっぱ館の「四万十カッパ造形大賞」に応募させてもらって(箸にも棒にもかからなかったにもかかわらず)その後何度もいろいろなお誘いやニュースを送ってもらっていた。宮脇修館長の御人徳に感謝しつつ没年の今年に立ち上げられたコンテストでもあるので御礼と慰霊を兼ねて拙くとも参加することに意義があると奮起。
先ほど大賞はじめ各賞の発表があり(応募総数312点!)例によって自分の作品は箸にも棒にもかからなかったのだけど、竹谷隆之さんに見てもらえたからそれだけでじゅうぶん満足だ!
十年前に海洋堂かっぱ館の「四万十カッパ造形大賞」に応募させてもらって(箸にも棒にもかからなかったにもかかわらず)その後何度もいろいろなお誘いやニュースを送ってもらっていた。宮脇修館長の御人徳に感謝しつつ没年の今年に立ち上げられたコンテストでもあるので御礼と慰霊を兼ねて拙くとも参加することに意義があると奮起。
先ほど大賞はじめ各賞の発表があり(応募総数312点!)例によって自分の作品は箸にも棒にもかからなかったのだけど、竹谷隆之さんに見てもらえたからそれだけでじゅうぶん満足だ!
10年前の油断を精算するため、世界ランキング1位が13位とやるときの布陣にしては過剰なくらいのメンバーで手を抜かずきっちり全力で仕留めにきてくれた南アフリカに感謝。先週に続いてまた雨でコンディション悪いのに、南アはハンドリングエラーも目立たず(スタッズ確認しないと本当はどうかわからないけど、印象としてはミスは日本の半分以下で)ボールがよくつながっていて、技術の高さ・連携の強さ・シンプルに上手い。リーグワンで活躍する選手が何人も含まれている南ア、個々の選手が日本でプレイしているときより生き生きしていてやりやすそう。あたりまえだけど、15人のレベルが揃うとめちゃくちゃ強い。
10年前の油断を精算するため、世界ランキング1位が13位とやるときの布陣にしては過剰なくらいのメンバーで手を抜かずきっちり全力で仕留めにきてくれた南アフリカに感謝。先週に続いてまた雨でコンディション悪いのに、南アはハンドリングエラーも目立たず(スタッズ確認しないと本当はどうかわからないけど、印象としてはミスは日本の半分以下で)ボールがよくつながっていて、技術の高さ・連携の強さ・シンプルに上手い。リーグワンで活躍する選手が何人も含まれている南ア、個々の選手が日本でプレイしているときより生き生きしていてやりやすそう。あたりまえだけど、15人のレベルが揃うとめちゃくちゃ強い。
フェスティバルの直販で入手することができなかったのは残念だけど、書店さんで買うと店員さんが上品な書皮を綺麗に折って巻いてくれるのよ。栞も挟んでくれたよ。へへん。
フェスティバルの直販で入手することができなかったのは残念だけど、書店さんで買うと店員さんが上品な書皮を綺麗に折って巻いてくれるのよ。栞も挟んでくれたよ。へへん。
古書会館の地下など覗きながら時間をつぶしつつ、岩波書店一ツ橋ビルエントランスで開催されている「ケストナーと『わたし』たち展」。『飛ぶ教室』は各社からいろいろな訳が出ているけど、最初に読んだ高橋健二訳への思い入れが強い。
午後からは移動して国立競技場。vsワラビーズ。雨でハンドリングエラーが頻発。オーストラリアは重いしディフェンスも穴がない。
古書会館の地下など覗きながら時間をつぶしつつ、岩波書店一ツ橋ビルエントランスで開催されている「ケストナーと『わたし』たち展」。『飛ぶ教室』は各社からいろいろな訳が出ているけど、最初に読んだ高橋健二訳への思い入れが強い。
午後からは移動して国立競技場。vsワラビーズ。雨でハンドリングエラーが頻発。オーストラリアは重いしディフェンスも穴がない。
文学フリマ東京41に出店します。
出店者名「ゆずりあり」
ブースNo.【ち-06】
既刊は在庫切れなので、これまでと違うジャンル「エッセイ」で出店します。
自分が好きなものについて書こうと決めて、いろいろ考えた結果
・ラグビー観戦
・ビール
・しりとり遊び
この3つの新刊を出すことにしました。
まだひとつも完成していませんし、タイトルも未定。あと一ヶ月あるのでなんとかなるでしょう……!
bunfree.net/event/tokyo41/
c.bunfree.net/e/fzc
#文学フリマ
#文学フリマ東京
#文学フリマ東京41
文学フリマ東京41に出店します。
出店者名「ゆずりあり」
ブースNo.【ち-06】
既刊は在庫切れなので、これまでと違うジャンル「エッセイ」で出店します。
自分が好きなものについて書こうと決めて、いろいろ考えた結果
・ラグビー観戦
・ビール
・しりとり遊び
この3つの新刊を出すことにしました。
まだひとつも完成していませんし、タイトルも未定。あと一ヶ月あるのでなんとかなるでしょう……!
bunfree.net/event/tokyo41/
c.bunfree.net/e/fzc
#文学フリマ
#文学フリマ東京
#文学フリマ東京41
「リンゴのウサギ」が飾り切りの一種で、お弁当の定番であることは理解しているものの、名称とひも付けされた画像群が「ウサギ」とは認識できていないのだろう。
折り紙の「ツル」が鶴には見えないのと同様で、抽象度の高い・記号化された造形は、元のモチーフを表しているモノだという“お約束”が共有されていなければ理解できないということか。
「リンゴのウサギ」が飾り切りの一種で、お弁当の定番であることは理解しているものの、名称とひも付けされた画像群が「ウサギ」とは認識できていないのだろう。
折り紙の「ツル」が鶴には見えないのと同様で、抽象度の高い・記号化された造形は、元のモチーフを表しているモノだという“お約束”が共有されていなければ理解できないということか。
プール戦で日本も敵わなかったNZが順当に勝利。南アの身体の大きさと重さは凄まじかったが、ラグビーIQはブラックファーンズが上回った。
プール戦で日本も敵わなかったNZが順当に勝利。南アの身体の大きさと重さは凄まじかったが、ラグビーIQはブラックファーンズが上回った。
故障者も多くてぎりぎりの戦いが続いたが、価値ある一勝。次に向けての課題も見えてきたことだろうし、前向きに、笑って帰って来てほしい。
故障者も多くてぎりぎりの戦いが続いたが、価値ある一勝。次に向けての課題も見えてきたことだろうし、前向きに、笑って帰って来てほしい。
「根釧台地 格子状防風林」として北海道遺産に登録されているそうだ。小気味良い。これだけはっきりと大地に描かれているのだから、そりゃISSからもよく見えるだろう。(映画『コンタクト』には映ってなかったな?)
「根釧台地 格子状防風林」として北海道遺産に登録されているそうだ。小気味良い。これだけはっきりと大地に描かれているのだから、そりゃISSからもよく見えるだろう。(映画『コンタクト』には映ってなかったな?)
日本初戦は格上のアイルランド。体格やパワーの差を戦略や技量で上回るまではいかず、14-42で惜敗。スクラムも押され気味で、ラインアウトも決めきれず、ディフェンスの穴も目立った。
イングランド開催のワールドカップといえば2015年ブライトンの奇跡。誰が言ったか、日本女子ラグビーの成長と強化は男子より10年遅れているらしい。次のNZ戦(世界ランキング1位!)は苦しみそうだけど、奇跡に期待したい。日本時間8/31 22:00。
日本初戦は格上のアイルランド。体格やパワーの差を戦略や技量で上回るまではいかず、14-42で惜敗。スクラムも押され気味で、ラインアウトも決めきれず、ディフェンスの穴も目立った。
イングランド開催のワールドカップといえば2015年ブライトンの奇跡。誰が言ったか、日本女子ラグビーの成長と強化は男子より10年遅れているらしい。次のNZ戦(世界ランキング1位!)は苦しみそうだけど、奇跡に期待したい。日本時間8/31 22:00。