#デジタルカメラ走馬灯
ファイルの日付によれば2013年4月29日。確かゲームは大敗を喫したけど最後にこのブランコのホームランが観られて溜飲が少し下がった記憶。
タイロン・ウッズがドラゴンズに流出したTBS。
トニ・ブランコをドラゴンズから獲得したDeNA。
彼の入団を知ったとき、球団がいい方に変わり始めた徴のような気がしたっけな。
どうか安らかに。
#デジタルカメラ走馬灯
ファイルの日付によれば2013年4月29日。確かゲームは大敗を喫したけど最後にこのブランコのホームランが観られて溜飲が少し下がった記憶。
タイロン・ウッズがドラゴンズに流出したTBS。
トニ・ブランコをドラゴンズから獲得したDeNA。
彼の入団を知ったとき、球団がいい方に変わり始めた徴のような気がしたっけな。
どうか安らかに。
ファイルの日付によれば2005年7月とあるから柴犬コロちゃん6歳と10ヶ月。すっかりおっさんの犬に成り果てた。
当時のことだから昼間は外に出していたのだがこの年恰好になるともう呼んだところで幼き頃のように嬉しそうな顔になってすっ飛んでやってくる。ということはなくなった。舌打ちでもしかねない様相でこちらをじぃ、と見つめ、どうかすれば「お前がこっちにこいよ」みたいな空気まで醸し出した。仕方がないのでこっちから寄っていく。すると「何の用?」みたいな感じでこちらを見やる。そんな瞬間を激写。
こうなるともはやどっちが飼い主だかわからない。けど楽しかった。すごく。
ファイルの日付によれば2005年7月とあるから柴犬コロちゃん6歳と10ヶ月。すっかりおっさんの犬に成り果てた。
当時のことだから昼間は外に出していたのだがこの年恰好になるともう呼んだところで幼き頃のように嬉しそうな顔になってすっ飛んでやってくる。ということはなくなった。舌打ちでもしかねない様相でこちらをじぃ、と見つめ、どうかすれば「お前がこっちにこいよ」みたいな空気まで醸し出した。仕方がないのでこっちから寄っていく。すると「何の用?」みたいな感じでこちらを見やる。そんな瞬間を激写。
こうなるともはやどっちが飼い主だかわからない。けど楽しかった。すごく。
ファイルの日付によれば2005年8月とのこと。柴犬コロちゃん6歳と11ヶ月。
毛並みがすっきりしているからたぶんトリミングに行ったすぐ後だったんだろうな。当初ペットショップの人からは「柴犬はトリミングやシャンプーを嫌がる子が多いので……」と暗に断られかけたのだが無理を云ってやってもらったところ「こんなにやりやすい柴犬は初めて。作業の間、微動だにしない」と好評を得た。
実際のところは臆病が過ぎて緊張のあまり身動きが取れくなってただけなんだけど。トリミング以外でもでも、なんか突発的な事態に遭遇するとその翌日にはきまって下痢を起こしてたしね。
ファイルの日付によれば2005年8月とのこと。柴犬コロちゃん6歳と11ヶ月。
毛並みがすっきりしているからたぶんトリミングに行ったすぐ後だったんだろうな。当初ペットショップの人からは「柴犬はトリミングやシャンプーを嫌がる子が多いので……」と暗に断られかけたのだが無理を云ってやってもらったところ「こんなにやりやすい柴犬は初めて。作業の間、微動だにしない」と好評を得た。
実際のところは臆病が過ぎて緊張のあまり身動きが取れくなってただけなんだけど。トリミング以外でもでも、なんか突発的な事態に遭遇するとその翌日にはきまって下痢を起こしてたしね。
ファイルの日付によれば2009年12月9日だそうな。
安田生命ホールも小田急百貨店もすでにない。自分の年代が慣れ親しんだ新宿西口の風景はなくなってしまった。失ったことを嘆くようになったら精神が老いた証拠と昔から思っているが、でもやっぱりこの風景が記憶に刻まれている。記憶までは誰も破壊することはできないも。
小田急沿線で生まれ育ったからなにかにつけて新宿には足を踏み入れた。それなりの思い出もある。いまとなってはすべてが泡沫の夢。まあまた新しい夢が見られる日も来るだろう。
ファイルの日付によれば2009年12月9日だそうな。
安田生命ホールも小田急百貨店もすでにない。自分の年代が慣れ親しんだ新宿西口の風景はなくなってしまった。失ったことを嘆くようになったら精神が老いた証拠と昔から思っているが、でもやっぱりこの風景が記憶に刻まれている。記憶までは誰も破壊することはできないも。
小田急沿線で生まれ育ったからなにかにつけて新宿には足を踏み入れた。それなりの思い出もある。いまとなってはすべてが泡沫の夢。まあまた新しい夢が見られる日も来るだろう。
ファイルの日付によれば2005年3月5日。柴犬コロちゃん98年9月の生まれだからえーと、6歳6ヶ月か。
1歳になるかならぬかの頃に初めて雪を体験したときにはなに! なに! なにこの白くて冷たくてチラチラ落ちてくるの! 足が! 足が! この白い中にズボズボ埋まってたのしー!! と、気も狂わんばかりにはしゃぎ回ったコロちゃんも、この頃になると雪が積もったとてさほどテンションは上がらなくなっていた。あー。雪ですか。寒いですねぇ。冷たいですねぇ。普段の風景が違って見えていいですねぇ。みたいな感じで雪中を漫ろ歩き、おしっこをして家に戻り、暖かい部屋で雪見と洒落込んでいた。
ファイルの日付によれば2005年3月5日。柴犬コロちゃん98年9月の生まれだからえーと、6歳6ヶ月か。
1歳になるかならぬかの頃に初めて雪を体験したときにはなに! なに! なにこの白くて冷たくてチラチラ落ちてくるの! 足が! 足が! この白い中にズボズボ埋まってたのしー!! と、気も狂わんばかりにはしゃぎ回ったコロちゃんも、この頃になると雪が積もったとてさほどテンションは上がらなくなっていた。あー。雪ですか。寒いですねぇ。冷たいですねぇ。普段の風景が違って見えていいですねぇ。みたいな感じで雪中を漫ろ歩き、おしっこをして家に戻り、暖かい部屋で雪見と洒落込んでいた。
ファイルの日付によれば2010年2月らしい。とすると柴犬コロちゃん10歳と5ヶ月。
もう眉毛も白くなるようなお年頃。当時自分がDP2というRAW現像が前提のカメラを使っていて、白黒現像に凝っていた。またコロちゃんもいよいよ老境に至り白黒が似合う年恰好になっていたし。
ただ老境に至ってもコロちゃん最後まで可愛かった。最後の方はもうカメラもあんまり嫌がらなくなってたし。
ファイルの日付によれば2010年2月らしい。とすると柴犬コロちゃん10歳と5ヶ月。
もう眉毛も白くなるようなお年頃。当時自分がDP2というRAW現像が前提のカメラを使っていて、白黒現像に凝っていた。またコロちゃんもいよいよ老境に至り白黒が似合う年恰好になっていたし。
ただ老境に至ってもコロちゃん最後まで可愛かった。最後の方はもうカメラもあんまり嫌がらなくなってたし。
ファイルの日付によれば2009年5月。そうだこの頃『クイズヘキサゴンII』でおバカユニットの羞恥心が大人気だった頃だ。同時にこの辺りからクイズ番組も視聴者参加型がなくなって、芸能人が解答の可笑しさやリアクションを競うものになっていったっけね。
もうこの頃には東京ドームからファイターズもいなくなって数年が経ち、すっかりジャイアンツ一色になってたっけな。スワローズからエースのグライシンガーと4番打者のラミちゃんを引っこ抜いたりした頃だ。
ファイルの日付によれば2009年5月。そうだこの頃『クイズヘキサゴンII』でおバカユニットの羞恥心が大人気だった頃だ。同時にこの辺りからクイズ番組も視聴者参加型がなくなって、芸能人が解答の可笑しさやリアクションを競うものになっていったっけね。
もうこの頃には東京ドームからファイターズもいなくなって数年が経ち、すっかりジャイアンツ一色になってたっけな。スワローズからエースのグライシンガーと4番打者のラミちゃんを引っこ抜いたりした頃だ。
#baystars
写真で撮影したのはまあ最近なんだけど、1998年の公式戦スケジュール。昔は内野のチケット売り場(今のBAYSTORE HOMEの向かいのあたり)に駅の時刻表宜しく置いてあって、自由に持って行ってよかったんだよな。いまもあるのかな。
自分はいまでもお守りがわりに財布の中に入れている。なにしろ写ってるのが大魔神だから守ってくれそうじゃんか。
#baystars
写真で撮影したのはまあ最近なんだけど、1998年の公式戦スケジュール。昔は内野のチケット売り場(今のBAYSTORE HOMEの向かいのあたり)に駅の時刻表宜しく置いてあって、自由に持って行ってよかったんだよな。いまもあるのかな。
自分はいまでもお守りがわりに財布の中に入れている。なにしろ写ってるのが大魔神だから守ってくれそうじゃんか。
ファイルの日付によれば2004年12月16日らしい。とすれば柴犬コロちゃん5歳と3ヶ月か。
柴犬コロちゃん、ずいぶんと一途な表情をしていると思ったら、同じ日にソーセージの写真があってなるほど、これを餌に釣って写真を撮ったのだなと理解した。たぶんこの後、なかなかソーセージをくれないので涎を垂らした挙句、焦れてキャン! などと子犬のようなハイトーンで吠えたと思う。
凛々しい顔がソーセージが為と思うと尚更可愛い。しかしもう20年以上前のことかと思うと愕然とする。もいっぺん会いてぇなあ。
ファイルの日付によれば2004年12月16日らしい。とすれば柴犬コロちゃん5歳と3ヶ月か。
柴犬コロちゃん、ずいぶんと一途な表情をしていると思ったら、同じ日にソーセージの写真があってなるほど、これを餌に釣って写真を撮ったのだなと理解した。たぶんこの後、なかなかソーセージをくれないので涎を垂らした挙句、焦れてキャン! などと子犬のようなハイトーンで吠えたと思う。
凛々しい顔がソーセージが為と思うと尚更可愛い。しかしもう20年以上前のことかと思うと愕然とする。もいっぺん会いてぇなあ。
ファイルの日付によれば2005年1月2日。東京ドーム。当時数年間に渡り、プロ野球のオフシーズンにOBを集めた『プロ野球マスターズリーグ』が開催されていた。全国各地に本拠地を置く5チームにOB選手を振り分け、全20試合程度のリーグ戦を行った。
いずれの選手たちも動きは小ぶりになっているものの現役時代と変わらぬフォームでプレーをする姿が『フィールド・オブ・ドリームス』めいて楽しかった。斉藤明雄などベイスターズの練習場を借りて練習をしていたと聞く。最後は資金難で呆気なく潰えたが、楽しい数年間だった。
日本もドーム球場が多いんだからウィンターリーグやればいいのにな。
ファイルの日付によれば2005年1月2日。東京ドーム。当時数年間に渡り、プロ野球のオフシーズンにOBを集めた『プロ野球マスターズリーグ』が開催されていた。全国各地に本拠地を置く5チームにOB選手を振り分け、全20試合程度のリーグ戦を行った。
いずれの選手たちも動きは小ぶりになっているものの現役時代と変わらぬフォームでプレーをする姿が『フィールド・オブ・ドリームス』めいて楽しかった。斉藤明雄などベイスターズの練習場を借りて練習をしていたと聞く。最後は資金難で呆気なく潰えたが、楽しい数年間だった。
日本もドーム球場が多いんだからウィンターリーグやればいいのにな。
ファイルの日付によれば2008年11月1日らしい。町田駅から少し離れたところに常設展示されている機関車の運転席付近。
公共物に落書きをするのは良くないことで許すべきではないが、高校生か中学生くらいの女子が数名寄り集まってきゃあきゃあしながら、かかる内容を書き込んでいる図を想像すると、どうも微笑ましいような気分になる。
この写真の日付から16年が経過したがこれを書き込んだ諸君、いまごろどんな大人になっているのだろうかねぇ。
ファイルの日付によれば2008年11月1日らしい。町田駅から少し離れたところに常設展示されている機関車の運転席付近。
公共物に落書きをするのは良くないことで許すべきではないが、高校生か中学生くらいの女子が数名寄り集まってきゃあきゃあしながら、かかる内容を書き込んでいる図を想像すると、どうも微笑ましいような気分になる。
この写真の日付から16年が経過したがこれを書き込んだ諸君、いまごろどんな大人になっているのだろうかねぇ。
ファイルの日付は2010年12月23日。談志家元、最後となったよみうりホールでの『芝浜』。
家元の体調がずっと芳しくなく、故に前半はトークショー、後半は伝説となった2007年に同所で演じられた『芝浜』の映像を観る予定だっのだが急遽、談志家元が実演をするということになった。
談志家元がこの世を去る一年前のことで、既に声は大きく掠れて往時の迫力は望むべくもなかった。が、それでも現在の立川談志が演じるべき『芝浜』を模索、見事に演じ切ったという印象を受けて印象に深い一席になった。
翌年の談志家元を送る会ではこのときの高座が映像で繰り返し流されていったっけね。
ファイルの日付は2010年12月23日。談志家元、最後となったよみうりホールでの『芝浜』。
家元の体調がずっと芳しくなく、故に前半はトークショー、後半は伝説となった2007年に同所で演じられた『芝浜』の映像を観る予定だっのだが急遽、談志家元が実演をするということになった。
談志家元がこの世を去る一年前のことで、既に声は大きく掠れて往時の迫力は望むべくもなかった。が、それでも現在の立川談志が演じるべき『芝浜』を模索、見事に演じ切ったという印象を受けて印象に深い一席になった。
翌年の談志家元を送る会ではこのときの高座が映像で繰り返し流されていったっけね。
ファイルの日付によれば2016年11月。上野の科学博物館の前に展示されている蒸気機関車を興味深げに覗く野良猫。
一体なにに興味を惹かれたのかわからないのだか、この猫ちゃん、しばらくの間こうして運転席を矯めつ眇めつしていた。ひょっとすると前世で機関手だったのかもしれんね。さもなければ手塚治虫大人の『山太郎かえる』みたいな関係にあったりするわけは流石にないやあネ。
ファイルの日付によれば2016年11月。上野の科学博物館の前に展示されている蒸気機関車を興味深げに覗く野良猫。
一体なにに興味を惹かれたのかわからないのだか、この猫ちゃん、しばらくの間こうして運転席を矯めつ眇めつしていた。ひょっとすると前世で機関手だったのかもしれんね。さもなければ手塚治虫大人の『山太郎かえる』みたいな関係にあったりするわけは流石にないやあネ。
ボブ・サップである。格闘技が紅白を上回った2003年大晦日が、ノンフィクション本として出るというのでね。
2002年11月17日『WRESTLE-1』なるプロレス大会で会場は横浜アリーナ。
ボブ・サップ、この春にK-1に初お目見えをするやあっという間にスターになってしまった。この大会もボブ・サップの冠番組としてフジのゴールデンタイムで放送されたと記憶する。
サップの旬は短かった。この年の大晦日に高山善廣を相手に、技術を志向した試合を見せたところから試合内容は低下の一途を辿った。一般的な人気はそこからピークに入ったが、内容を伴わないから長続きはしなかった。
ボブ・サップである。格闘技が紅白を上回った2003年大晦日が、ノンフィクション本として出るというのでね。
2002年11月17日『WRESTLE-1』なるプロレス大会で会場は横浜アリーナ。
ボブ・サップ、この春にK-1に初お目見えをするやあっという間にスターになってしまった。この大会もボブ・サップの冠番組としてフジのゴールデンタイムで放送されたと記憶する。
サップの旬は短かった。この年の大晦日に高山善廣を相手に、技術を志向した試合を見せたところから試合内容は低下の一途を辿った。一般的な人気はそこからピークに入ったが、内容を伴わないから長続きはしなかった。
だいぶ前に自炊した1992年ファンブック。そうだジャイアンツの一位指名で谷口っていたな。見事にプロで借りを返したねぇ。沢村賞はとれなかったけど。
しかしまさかドラフト最下位指名でさしたる話題にもならなかった高校出身選手が、NPB歴代10傑に入る奪三振数を記録して、剰え監督として日本一の栄冠を獲得する未来が待ってるとはねぇ。
だいぶ前に自炊した1992年ファンブック。そうだジャイアンツの一位指名で谷口っていたな。見事にプロで借りを返したねぇ。沢村賞はとれなかったけど。
しかしまさかドラフト最下位指名でさしたる話題にもならなかった高校出身選手が、NPB歴代10傑に入る奪三振数を記録して、剰え監督として日本一の栄冠を獲得する未来が待ってるとはねぇ。
新宿南口に開店したばかりのクリスピー・クリームドーナツを求める行列。我が国には行列を成してまでドーナツを買い求めた時代があった。
ファイルの日付によれば2007年2月らしい。ついこのあいだと思っていたらもう15年以上も前で驚く。
これだけの行列ができていたこの店舗も開店からおよそ10年で閉店、様変わりした跡地を見て、まったく人気とは儚いものだ。兵どもが夢の跡。とか馬鹿みたいなことを思ったのを憶えている。
まあ正直なところ当時から「並んでまでドーナツ食いたいかね」と冷めた目で見てはいたのは内緒だヨ。てへぺろ。
新宿南口に開店したばかりのクリスピー・クリームドーナツを求める行列。我が国には行列を成してまでドーナツを買い求めた時代があった。
ファイルの日付によれば2007年2月らしい。ついこのあいだと思っていたらもう15年以上も前で驚く。
これだけの行列ができていたこの店舗も開店からおよそ10年で閉店、様変わりした跡地を見て、まったく人気とは儚いものだ。兵どもが夢の跡。とか馬鹿みたいなことを思ったのを憶えている。
まあ正直なところ当時から「並んでまでドーナツ食いたいかね」と冷めた目で見てはいたのは内緒だヨ。てへぺろ。
ファイルの日付によれば2001年7月4日らしい。柴犬コロちゃん3歳と10ヶ月。
この頃、小屋の前に自分で拵えたちょうど良いサイズの穴に入り込んでよく寝ていた。
いまから凡そ四半世紀前にはまだまだ中型犬以上の大きさの犬は係留の外飼いが一般的。コロちゃんも昼間はそのようにしていた。当節、外飼いの係留はある程度以上の都市部ではすっかり失われた風景となった印象。
のちに係留をしなくなってからこの穴には全く入らなくなった。コロちゃんにとっては子供部屋みたいなもんだったのかも知らんね。
ファイルの日付によれば2001年7月4日らしい。柴犬コロちゃん3歳と10ヶ月。
この頃、小屋の前に自分で拵えたちょうど良いサイズの穴に入り込んでよく寝ていた。
いまから凡そ四半世紀前にはまだまだ中型犬以上の大きさの犬は係留の外飼いが一般的。コロちゃんも昼間はそのようにしていた。当節、外飼いの係留はある程度以上の都市部ではすっかり失われた風景となった印象。
のちに係留をしなくなってからこの穴には全く入らなくなった。コロちゃんにとっては子供部屋みたいなもんだったのかも知らんね。
添付の写真は2017年の撮影らしい。この頃にNHK放送博物館がリニューアルされたと聞いて訪れたのだと思う。記憶違いでなければこの日、偶然にも『ラジオ深夜便』の企画で中村メイコ氏のトークショーが行われており、ありがたく拝聴した。
ラジオに始まる放送の歴史が豊富な資料とともに一望できるのが素晴らしい(ましてこの建物自体が初代のNHKでもあるし)。そうしてこれだけの資料館が無料で観覧できる。
放送に少しでも興味のある人は一度訪れるといいと思う。入り口に辿り着くまで少しわかりにくいのが玉に瑕だが、対面に愛宕神社があるからお参りもできるしネ。
添付の写真は2017年の撮影らしい。この頃にNHK放送博物館がリニューアルされたと聞いて訪れたのだと思う。記憶違いでなければこの日、偶然にも『ラジオ深夜便』の企画で中村メイコ氏のトークショーが行われており、ありがたく拝聴した。
ラジオに始まる放送の歴史が豊富な資料とともに一望できるのが素晴らしい(ましてこの建物自体が初代のNHKでもあるし)。そうしてこれだけの資料館が無料で観覧できる。
放送に少しでも興味のある人は一度訪れるといいと思う。入り口に辿り着くまで少しわかりにくいのが玉に瑕だが、対面に愛宕神社があるからお参りもできるしネ。
ファイルの日付によれば2004年11月4日。柴犬コロちゃん6歳と2ヶ月。
当時住んでいた家が崖の途中みたいなところだったから、仔犬の頃から抱っこをして下を見せてやっていた。長ずるにコロちゃん、でぶの犬になったから抱っこし続けるのも大変。それでも下を見せろとせがまれるから、スツールを買ってそれを利用していた。
当然、スツールに乗せながらも寄り添い、抱っこをするように支えてはいたのだが、この日、手を離しても大丈夫かしらん、と思ってやってみたら、柵に前足を器用にかけて、平気でこの体勢で面白そうに下を眺めた。
まあ危ないからこれを限りにやらなかったけど。
ファイルの日付によれば2004年11月4日。柴犬コロちゃん6歳と2ヶ月。
当時住んでいた家が崖の途中みたいなところだったから、仔犬の頃から抱っこをして下を見せてやっていた。長ずるにコロちゃん、でぶの犬になったから抱っこし続けるのも大変。それでも下を見せろとせがまれるから、スツールを買ってそれを利用していた。
当然、スツールに乗せながらも寄り添い、抱っこをするように支えてはいたのだが、この日、手を離しても大丈夫かしらん、と思ってやってみたら、柵に前足を器用にかけて、平気でこの体勢で面白そうに下を眺めた。
まあ危ないからこれを限りにやらなかったけど。
おっとこれはフィルムカメラでの撮影だった。日付から判断するに1998年12月11日なんだろうと思う。柴犬コロちゃん0歳3ヶ月。
赤ちゃん犬から子供犬に変貌中か。まだワクチン接種完了前で外に出せなかった頃かな。日の当たるところで仰向けになって寝ていたっけ。
所謂マズルの部分が真っ黒でいかにも子犬、それが泥棒髭に見えて、よく「三波伸介みたいで可愛いねぇ。びっくりしたなあもう」とか声をかけていたけど当然コロちゃんは、はあ? 三波伸介とか知らねぇし。みたいな顔でこっちを見ていたっけね。エスチャーーーーー。
おっとこれはフィルムカメラでの撮影だった。日付から判断するに1998年12月11日なんだろうと思う。柴犬コロちゃん0歳3ヶ月。
赤ちゃん犬から子供犬に変貌中か。まだワクチン接種完了前で外に出せなかった頃かな。日の当たるところで仰向けになって寝ていたっけ。
所謂マズルの部分が真っ黒でいかにも子犬、それが泥棒髭に見えて、よく「三波伸介みたいで可愛いねぇ。びっくりしたなあもう」とか声をかけていたけど当然コロちゃんは、はあ? 三波伸介とか知らねぇし。みたいな顔でこっちを見ていたっけね。エスチャーーーーー。
ファイルの日付によれば1999年9月。とすると柴犬コロちゃん、ちょうど1歳。
近所の散歩コース、初めてできた友達犬。相手の犬の名前は忘れてしまった。
散歩のたびに行きたがるから、よほど親しくなりたいのかと思っていたのだが、後から考えたら相手の犬は雌犬、単に盛りがついただけなのだろうと思った。実際、その時期が過ぎたら互いにそこまで親密を求めることはなかった。
しかしこの頃は散歩といっても侮れない、2時間半近く歩かされたから大変だった。でも楽しかったけどネ。
ファイルの日付によれば1999年9月。とすると柴犬コロちゃん、ちょうど1歳。
近所の散歩コース、初めてできた友達犬。相手の犬の名前は忘れてしまった。
散歩のたびに行きたがるから、よほど親しくなりたいのかと思っていたのだが、後から考えたら相手の犬は雌犬、単に盛りがついただけなのだろうと思った。実際、その時期が過ぎたら互いにそこまで親密を求めることはなかった。
しかしこの頃は散歩といっても侮れない、2時間半近く歩かされたから大変だった。でも楽しかったけどネ。
一時期、国立公文書館に行くのが自分の中の流行りだったことがある。2016年の頃。
さほど広くはない建物で派手派手しいところもないのだが、中に入ると日本国憲法の原本、終戦の詔勅の原本、サンフランシスコ講和条約の原本、女性参政権を認める原本など、とんでもない資料が平気に展示されていて圧倒される。
のみならず近代以前、江戸時代までの公文書も保管、企画展によってはそれらも展示される。容易にタイムスリップできる空間で素晴らしい。
あとあれ、建物入り口付近にある飲み物の自販機が変に安かった。普通のメーカーのペット飲料が百円や百円未満で買えた。いまはどうか知らんけど。
一時期、国立公文書館に行くのが自分の中の流行りだったことがある。2016年の頃。
さほど広くはない建物で派手派手しいところもないのだが、中に入ると日本国憲法の原本、終戦の詔勅の原本、サンフランシスコ講和条約の原本、女性参政権を認める原本など、とんでもない資料が平気に展示されていて圧倒される。
のみならず近代以前、江戸時代までの公文書も保管、企画展によってはそれらも展示される。容易にタイムスリップできる空間で素晴らしい。
あとあれ、建物入り口付近にある飲み物の自販機が変に安かった。普通のメーカーのペット飲料が百円や百円未満で買えた。いまはどうか知らんけど。
1999年7月21日とファイルの日付にはある。柴犬コロちゃん0歳10ヶ月。
人間が料理を作っている台所に、匂いに釣られて参上し「そのなんか美味しそうな良い匂いをするものを僕にください。お願いしますそれを僕に、僕に食べさせてくださああああああああああい」と強く念願するあまり、いわゆる女座りになってしまいました、の巻。
犬の一途な姿はまじ可愛いネ。
1999年7月21日とファイルの日付にはある。柴犬コロちゃん0歳10ヶ月。
人間が料理を作っている台所に、匂いに釣られて参上し「そのなんか美味しそうな良い匂いをするものを僕にください。お願いしますそれを僕に、僕に食べさせてくださああああああああああい」と強く念願するあまり、いわゆる女座りになってしまいました、の巻。
犬の一途な姿はまじ可愛いネ。
PowerBookG3編 その3
パソコンを一新したのちも趣味のホームページ作りは続く。当時のサイトは2002年11月まで続けた。開設当初中心としていた日記系のページよりも、画像やネタを作る方が断然楽しくなったために、2003年4月に現在のサイトへリニューアルしたのだった。
マシンは一新したが、性能的には初代iMacとさほど変わらず動作は相変わらず重い。しかも当時はOSのアップデートだけでも大ごとで、一度、アップデート中に動作が止まり、南無三と強制再起動をかけたら見事に失敗、内臓HDDがオシャカになった。しかし後にHDDを容量大のものに換装するなどして長く使った。
PowerBookG3編 その3
パソコンを一新したのちも趣味のホームページ作りは続く。当時のサイトは2002年11月まで続けた。開設当初中心としていた日記系のページよりも、画像やネタを作る方が断然楽しくなったために、2003年4月に現在のサイトへリニューアルしたのだった。
マシンは一新したが、性能的には初代iMacとさほど変わらず動作は相変わらず重い。しかも当時はOSのアップデートだけでも大ごとで、一度、アップデート中に動作が止まり、南無三と強制再起動をかけたら見事に失敗、内臓HDDがオシャカになった。しかし後にHDDを容量大のものに換装するなどして長く使った。
初代iMac編 その14
1999年の冬にホームページを再度作って公開した。小っ恥ずかしいような自己紹介文と、日記のような文章、それに『Poser3』で作った画像を使い、笑いを目的としたコンテンツをいくつか。添付の写真はその頃に作った画像。
アクセスは少なかったが、なにかを作る、それ自体が楽しくて延々と続けた。そのうちにサイトの方向性も固まり、定期的に閲覧し感想を寄せてくれる人も現れた。
しかし同時期にマシンパワーの不足も覚え始める。『Poser3』は簡易に扱えるソフトとはいえ3DCG、添付画像1枚目のようなキャラクターが多くすると壊滅的に動作が重くなった。
初代iMac編 その14
1999年の冬にホームページを再度作って公開した。小っ恥ずかしいような自己紹介文と、日記のような文章、それに『Poser3』で作った画像を使い、笑いを目的としたコンテンツをいくつか。添付の写真はその頃に作った画像。
アクセスは少なかったが、なにかを作る、それ自体が楽しくて延々と続けた。そのうちにサイトの方向性も固まり、定期的に閲覧し感想を寄せてくれる人も現れた。
しかし同時期にマシンパワーの不足も覚え始める。『Poser3』は簡易に扱えるソフトとはいえ3DCG、添付画像1枚目のようなキャラクターが多くすると壊滅的に動作が重くなった。