きりえ 💉×5 PPMPP
banner
mistykirie.bsky.social
きりえ 💉×5 PPMPP
@mistykirie.bsky.social
ASD傾向強、注意欠陥型ADHD当事者(診断済)。システムエンジニア。文中の「チャッピー」は最近はやりのあのAritificialな知能の愛称です
@porcini.us-east
今年も(ry
October 31, 2025 at 4:20 AM
娘に数学の質問をされる
→ ちゃぴに頼む
→ 私向けの説明で難しい
→ 娘に代わった
→ 分からん人アピールして分かりやすい説明をしてもらおうとして言葉足らずで質問しとるの巻
May 15, 2025 at 6:15 AM
今年もぶじハタチになりました♡
October 31, 2024 at 8:07 AM
2019年までの実データに、2040年の出生数推計が添えてある厚労省のグラフ。2040年の推計に2023年時点で追いつきそうな勢い。国の推計が楽観的なのは変わらないのね
図表1-1-7 出生数、合計特殊出生率の推移|令和2年版厚生労働白書-令和時代の社会保障と働き方を考える-|厚生労働省 www.mhlw.go.jp/stf/wp/hakus...
October 13, 2024 at 8:10 PM
経営学面白かったです
August 15, 2024 at 1:28 AM
世間がお盆休みに入る前に友人宅に長逗留させてもらいつつ、旧交をあたためてきました(食べることしか考えていない写真
August 10, 2024 at 8:52 PM
今日からです
July 17, 2024 at 2:44 AM
朝のウォークで写真を撮っても載せる暇もないんだ…これたぶん今週のどっかで撮ったやつ…日の出50分後くらいの…。夏の感じになってきたなあ
June 23, 2024 at 2:58 AM
薬もうこれ以上増やしたくないのに、今日また3種類増えた。もうこれ以上は管理しきれん! まあでも今回増えた分はずっと飲まなきゃいけないわけじゃない。旅を終えてしばらくしたらなくなるやつ。しばらくがんばります😤
June 20, 2024 at 6:16 AM
日の出45分後の空。今日の富士は少し霞んで遠く見える。
June 4, 2024 at 9:47 PM
日の出39分後の空。天気予報は雨になっているのに、雲ひとつない。早朝の空色を背景に、くっきりと姿を見せる富士。
June 3, 2024 at 11:10 PM
日の出60分後の空。「え、今日の富士君ちょっと髪型変えた? てかそんなことある?」と思ったら、「いや、これはカサなんだよ」ということでした。ああ、雲なのね、これ。笠雲というそうです。クッキリした笠雲はもっと分かりやすいらしいけど、冠雪の延長に見えて「誰!?」ってなってしまいました
June 2, 2024 at 11:29 PM
日の出90分後の空。いつもそこにいてくれる存在。
May 30, 2024 at 12:54 AM
うぇーい終わりー! やー思ったより分かりやすかった。去年のあの、どれとは言わないが法律系の講義の「????」がトラウマで…そっか私は理数系と語学しか分かんないんだ…て弱気になってたけど、理数系でなくても全然楽しかったわ。よかった。
May 18, 2024 at 5:49 AM
健康診断まで2週間。前回の検査結果を復習分析した結果、この2週間の課題は「水分を摂る」に決まりました。容量400の保温マグにナゾの紙片を貼り付けるきりえ。1杯飲み切るたびに短冊部分を折って記録するのです。昨日は1,700ml。アナログは記録と表示が一体になってて常に見えてるからね。ADHDでもあんしん!
May 18, 2024 at 12:55 AM
日の出50分後の空。天頂近くの青い空と飛行機雲を引きながら飛ぶ飛行機。A clear Bluesky near the zenith with an airplane leaving a contrail behind. It's a beautiful day in early summer.
May 18, 2024 at 12:25 AM
GWにヒューマンリソースマシーンを楽しそうにやる15さい。今はフィボナッチ数列を作っている。プログラムの動きに「いいねいいねー」「そうなるかあーなんでだー」と声をかける様子がかわいい。
May 4, 2024 at 2:24 AM
日の出17分後の空。霊峰富士が朝の光を受けて輝く。ほぼ真西にいらっしゃるため、出たばかりの日の光を正面に受けるこの時間帯はスポットライトを浴びているかのよう。本当はもう少し後が綺麗なんですよ。主目的はウォークなので待ったりはしませんが、そのうち時間が合えばいいね
May 2, 2024 at 9:24 PM
日の出50分後の空。雲のせいで光量が落ちており、日が出てからそんなに経った感じがしない。ウォークで通りすがる民家の庭には次々と初夏の花が咲いている。クレマチスが大きく華やかに開く、その隣の庭に金魚草の色とりどりの鉢が並び、柵に伝う蔓に小さくても真紅のバラがキリッと咲く。小さな事務所と思しき建物の生垣のツツジも満開でした(よそのお庭のため花は撮影ナシです、想像して楽しんでください
May 2, 2024 at 4:39 AM
日の出10分後の空。空の裾に雲がたなびき、それに遮られた出たばかりの日はこの惑星系の主らしからぬ弱々しいオレンジ色で位置を示している。とはいえ、照らす光は上方に、ひいては全天球に満ちていて頼もしい。今日も変わらぬ母なる星は子供たちのために核融合を続けている。
April 19, 2024 at 8:32 PM
久しぶりに空の写真。日の出3分前、真東の空。露払いのイエローオレンジの光が鮮やか。上空に雨雲が広がっているが、これは降り終えて去ろうとしている様子です
April 16, 2024 at 11:45 PM
卒業式と入学式
April 8, 2024 at 10:58 AM
道端でみかけた霜柱の赤ちゃん。珍しく地面の写真
January 2, 2024 at 10:58 PM
日の出時刻ちょうどの空。ゆめかわ色の富士山がクッキリ見えます。
January 2, 2024 at 10:29 PM
日の出32分前の月、西の空。ほんとはこんなに明るくなかったけど、iPhoneのカメラはユーザーに突然の長時間露光を強制することも厭わずなんでも明るくしてくる。今年の歩き初めでした。
January 1, 2024 at 9:50 PM