mikechatoran
banner
mikechatoran.bsky.social
mikechatoran
@mikechatoran.bsky.social
🐈📚🌹🧶
マストドンはこちらに→ https://bookwor.ms/@mikechatoran
Readsも始めました https://www.reads.jp/u/mikechatoran
マフラーを出しとこうかな🧣
November 18, 2025 at 11:53 PM
きょう午後1時からNHK BSでタルコフスキーの「惑星ソラリス」

natalie.mu/eiga/news/64...
タルコフスキー監督作「惑星ソラリス」明日NHK BSで放送、極限状態での人間描くSF - 映画ナタリー
アンドレイ・タルコフスキー監督作「惑星ソラリス」が、明日11月19日13時からNHK BSで放送される。
natalie.mu
November 18, 2025 at 9:27 PM
おはようございます

なんと4時前に猫に起こされ、その後しばらく本を読んでいたけど、眠れそうにないので起きてきた。やれやれ
November 18, 2025 at 9:13 PM
晩ごはんは鮭の西京焼き、栗ご飯と大根と鶏肉の煮物の続き、トマトのサラダ、野沢菜

#青空ごはん部
November 18, 2025 at 9:50 AM
The Nunのつぼみたち
buds of rosa 'The Nun' 🌱

@botanical.bsky.social
#バラ #roses
November 18, 2025 at 5:44 AM
M・W・クレイヴン/ 東野さやか訳『デスチェアの殺人(上下)』(早川書房) 読了

まさしく一気読み。事件は陰惨だが、あとがきにもあるように短い章立てでどんどん読んでしまう。メビウスの輪のような構造だった。

finished reading "The Mercy Chair" by M.W.Craven 💙📚

@libro.bsky.social
#海外ミステリー
November 18, 2025 at 4:29 AM
晩ごはんは和風オムレツ・サラダ添え、大根と鶏肉の中華風煮物、栗ご飯、野沢菜

#青空ごはん部
November 17, 2025 at 9:34 AM
きょうはけっこう暖かい
水やりをせねば🚿
November 17, 2025 at 6:09 AM
猫のお昼のちゅーるを買っとくのを忘れて、今やっと買い物から帰ってあげたところ。待たせてごめんよ
November 17, 2025 at 6:01 AM
バラ サウダージが咲き始めた
rosa 'Saudade' started to bloom 🌱

@botanical.bsky.social
#バラ #roses
November 17, 2025 at 4:10 AM
アンソニー・ベイル/ ダコスタ吉村花子訳『中世トラベルガイド』(河出書房新社) 読了

歴史学者である著者が旅行記などから中世の旅とはどのようなものだったのかを描き出す。とはいえ中世の旅行記には行ったこともないのに想像で書いたものもあるので注意が必要w 旅の目的は巡礼と交易が主だったようで(旅があまりに苦難の連続なので物見遊山の旅人が少ないのは当然だ)、巡礼ならヨーロッパからエルサレム、交易であればもっと東方(インドや中国)までの旅が紹介されている。時折はさまれる旅の注意や、作法などのコラムが楽しい。それにしても、落書きしたり、記念物の石を削り取って持ち帰ったり、人間はあまり変わらないのねw
November 17, 2025 at 4:07 AM
アンソニー・ベイル/ ダコスタ吉村花子訳『中世トラベルガイド』(河出書房新社) 読了

歴史学者である著者が旅行記などから中世の旅とはどのようなものだったのかを描き出す。とはいえ中世の旅行記には行ったこともないのに想像で書いたものもあるので注意が必要w 旅の目的は巡礼と交易が主だったようで(旅があまりに苦難の連続なので物見遊山の旅人が少ないのは当然だ)、巡礼ならヨーロッパからエルサレム、交易であればもっと東方(インドや中国)までの旅が紹介されている。時折はさまれる旅の注意や、作法などのコラムが楽しい。それにしても、落書きしたり、記念物の石を削り取って持ち帰ったり、人間はあまり変わらないのねw
November 17, 2025 at 4:06 AM
無印良品の養生鍋と辛い養生鍋が気になっている

www.muji.com/jp/ja/store/...

www.muji.com/jp/ja/store/...
www.muji.com
November 16, 2025 at 12:22 PM
猫の爪切り
だいぶ我慢できるようになったけど、今回もからだをよじって逃げようとして、後ろの右足だけ断念。また次回
November 16, 2025 at 10:36 AM
韓国食材店でピリ辛の袋麺を買ってみた。これに野菜を炒めたのをたっぷり乗せて夕飯にするつもり

#青空ごはん部
November 16, 2025 at 9:39 AM
Reposted by mikechatoran
版元ドットコムに予告が出たのだ。マリオ・バルガス=リョサ『沈黙をあなたに』拙訳。遺作です。
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
沈黙をあなたに マリオ・バルガス=リョサ(著) - 集英社
ノーベル賞作家でありラテンアメリカ文学を牽引した巨匠による、 喜劇と悲劇、そして音楽と本と祖国への愛に満ちた人間賛歌。 クリオーリョ音楽の研究者トーニョが出会った、世界で最も美しいギター… - 引用:版元ドットコム
www.hanmoto.com
November 15, 2025 at 1:41 PM
晩ごはんは小松菜と豚肉の炒め物乗っけごはん、サラダ

#青空ごはん部
November 15, 2025 at 9:38 AM
海外文学
@libro.bsky.social
放送大学「世界文学への招待」第7回、阿部賢一さんの講義で「人間とロボットを分かつもの カレル・チャペック『ロボット』」

『ロボット』をゴーレム伝説などに連なるものとして紹介しつつ、この作品が小説ではなく、戯曲(群像劇)なのは、多様な考え方を観客に対等に提示するためだったのではないかと解説

それにしてもロボット(robot)がチャペックの兄ヨゼフの発案でチェコ語のrobota(賦役の意)から来ていること、作中でロボットの製作者Rossumの名はチェコ語のrozum(理性の意)から来ていることは知らなかった。

bangumi.ouj.ac.jp/v4/bslife/de...
世界文学への招待(’22)|放送大学
いま世界の文学ではどのような試みがなされ、いかなる刺激的な作品が生まれているのか。グローバリズム以降の社会の変化のただなかにあって、文学が切り拓く新しい地平を探索し、多様な作家たちとの出会いへと導く講義。作品成立の背景をわかりやすく解説しながら、個々の作品の魅力を紹介し、同時代と切り結ぶ世界文学のダイナミズムを分析する。
bangumi.ouj.ac.jp
November 15, 2025 at 8:35 AM
放送大学「世界文学への招待」第7回、阿部賢一さんの講義で「人間とロボットを分かつもの カレル・チャペック『ロボット』」

『ロボット』をゴーレム伝説などに連なるものとして紹介しつつ、この作品が小説ではなく、戯曲(群像劇)なのは、多様な考え方を観客に対等に提示するためだったのではないかと解説

それにしてもロボット(robot)がチャペックの兄ヨゼフの発案でチェコ語のrobota(賦役の意)から来ていること、作中でロボットの製作者Rossumの名はチェコ語のrozum(理性の意)から来ていることは知らなかった。

bangumi.ouj.ac.jp/v4/bslife/de...
世界文学への招待(’22)|放送大学
いま世界の文学ではどのような試みがなされ、いかなる刺激的な作品が生まれているのか。グローバリズム以降の社会の変化のただなかにあって、文学が切り拓く新しい地平を探索し、多様な作家たちとの出会いへと導く講義。作品成立の背景をわかりやすく解説しながら、個々の作品の魅力を紹介し、同時代と切り結ぶ世界文学のダイナミズムを分析する。
bangumi.ouj.ac.jp
November 15, 2025 at 8:35 AM
きょうもきょうとてほうじ茶香る栗ワッフルを食べる
November 15, 2025 at 7:13 AM
公園のイロハモミジ(とiphoneさん)が真っ赤になっている

@botanical.bsky.social
November 15, 2025 at 7:10 AM
しおりはもっぱら図書館でくれる返却日が印字されたやつを使いまわしている😓
November 14, 2025 at 10:06 AM
晩ごはんは煮込みハンバーグ、大根とツナの炒め物、サラダ

#青空ごはん部
November 14, 2025 at 9:53 AM
分け入っても分け入っても読みたい本
November 14, 2025 at 8:03 AM
ライラー・エル=ハッダード、マギー・シュミット/ 藤井光他訳、岡真理監修『ガザ・キッチン パレスチナ料理をめぐる旅』(オレンジページ) 読了

本書は料理をテーマにガザの人々の日常の暮らしを綴ったものである。おいしそうな料理のレシピと美しい写真、そしてそれを作る主婦や農家、商人といった人々を取材した短いコラム風の記事からなっている。取材が始まったのは2010年、その頃すでに封鎖下にあったガザで、これほど豊かな料理、清潔なキッチン、それを支える様々な職業の現場があったとは正直なところ驚きでもあった。2023年10月以降のイスラエルの攻撃によって、これらの家庭の、農場の、工場の、商店の(続く
November 13, 2025 at 9:35 PM