みさび
mikaradetasabi.bsky.social
みさび
@mikaradetasabi.bsky.social
https://x.com/misabi172228
↑X垢
ハマってるゲーム全般のお話することにした
いまのところはシノレクソング・HL
Pinned
シノレクソング
何にびっくりしたってこの子が男の子だってこと
密林さん「午後10時までに届けるよ」

10時過ぎ
密林さん「無理ですた。再配達にするね」

ワイ「そうかそうか。じゃあもう寝てええんやな」

↑このパターンで不在票入ってたんだけど…
寝ずに待ってたら届けてくれたの?
でもインターホンは聞こえなかったしなあ
November 25, 2025 at 1:49 AM
本当、難しいゲームだからプレイまで見守れるのはありがたい
November 24, 2025 at 11:45 AM
おめでとうございます🎉
カチコチ登山 完😭🙏もふもふの加護、ありがとう…
道中可愛い子に出会いルンルン気分で溶岩のデッカムシに再戦挑んだら普通に負けた。でも二段ジャンプのおかげで以前より戦いやすくなった。雑魚(雑魚じゃない)が最速で倒せないと難易度が跳ね上がるのは相変わらず🥺
November 24, 2025 at 11:42 AM
ちいかわ映画ポスター
最近のアニメって本当に画が綺麗だよな〜と思ったら水底が不審すぎて草
November 24, 2025 at 11:40 AM
鬼のアレとかが異常な数値出してるだけでアニメ映画なんてニッチな売り方が合ってると思うけどなあ
November 24, 2025 at 9:05 AM
すげー偏見なのは承知で正直言うとさ
ポストジ◯リ的な売り出し方されてる人達(あるいはさせられてる人達)、全員一人だけの力じゃジ◯リに…というかあの監督に肩並べるのが無理だと思うのよな
良い脚本家や良いプロモーションも揃って初めて認知されるというか
映画で儲けたい人達がポストジ◯リ求めてるのは分かるけどそういう方向は非効率的だと思う
November 24, 2025 at 8:58 AM
某アニメ映画の状況
そもそもクリエイターを一人だけ神輿にして売り出すことに無理があると思うんだよな
某アニメ映画監督が脚本も監督も奇跡的に抜きんでいるだけで“監督だけ”“脚本家だけ”“演出家だけ”の力で良い映画作ることなんてできないんだからさ
映画そのものの質だけじゃなくてプロモーションも必要だし
November 24, 2025 at 8:50 AM
カーメリタ戦が楽しくてここばっかやってた
多少マグレなとこはあるけどようやっとノーダメまで行けた
直前の雑魚戦は残念ながらダメ受けたけど
November 24, 2025 at 5:50 AM
ボス戦ワープmodでボス戦ばっかしてる
こういう時modって本当に便利だなあと思う
November 24, 2025 at 5:40 AM
お腹が空いたので朝食まで生活をスキップします
つまり寝る寝る寝るね
てことでおやすみ
November 22, 2025 at 1:17 PM
Switch2は胸にしまっておくよ
でもこのゲームハードはいつか手に入れて見せますよ
November 22, 2025 at 1:16 PM
ぎえー!
エアライダーほちい!
エアライダーほちい!
November 22, 2025 at 1:14 PM
昔、自分の部屋にあるゲームのパッケージを見て「犯罪者にならないでね」って言われたこと
たぶん一生忘れない
その時代の人の考えとして正解であっても受け入れるのは無理
もうリアルでゲームの話を他人にすることはないと思う
November 22, 2025 at 11:33 AM
今のこの流行りのアニメだ漫画だゲームだって言ってる人達
この地は少子高齢化で間違いなくアニメ・マンガ・ゲームに対して後ろ指指してた奴が大半のクセに金になると判明し海外が持て囃し始めたの見て手のひら返しやがってと思わなくはない
でもその手のひらを返した人の中には今のサブカルの繁栄に貢献した人もいるだろうから…って気持ちもある
November 22, 2025 at 11:25 AM
今は本当に良い時代になった
どんな物が好きであれリアルで同じ嗜好の人がいなくてもネットで簡単に見つけられる
娯楽は細分化して色々なものが否定されることは少なくなった
この風潮が続いてほしいね
November 22, 2025 at 11:17 AM
ワイは昔からゲームが好きで国産の実写ドラマ・映画が苦手なのだが人生でそれを言ったことはほとんどない
同世代でも同じ趣味の子はいなかったしティーンになる頃にはその時代らしく未成年でもそういう物は危険物扱いしてた
女の子でゲームが趣味なんて存在しない扱いだったよ
特撮好きなんかもね
地方にもよるんだろうけど国内が全体的にそういう風潮だったと思う
November 22, 2025 at 11:13 AM
もう過去のことだと思ってた“好きへの同調圧力”や“嫌いへのヘイト”が今でもあるんじゃないかと不安になる時がある
お友達のおしゃべりに遅れないために話題のアニメを早送りしてる、なんて話を聞いたりするとね…
November 22, 2025 at 11:06 AM
今でこそアニメ・マンガがクールジャ八゜ンだなんだと持て囃されてるけどちょっと昔は成長してもそういう趣味持ってる人はひどい扱いだった
一部の人達が…なんてレベルじゃない
社会全体でね
娯楽が少ない分、皆と同じ物が好きじゃないと仲間と呼べなかったんだよね
今は娯楽が細分化して認められるようになったし金になることも分かって良い扱いになったけど
November 22, 2025 at 11:02 AM
大衆の“好き”への同調圧力や個人の“嫌い”へのヘイトの話題を見かけるたびに昔を思い出すよ
アニメ・マンガ・ゲーム好きが犯罪者予備軍扱いされてた時代をね
November 22, 2025 at 10:57 AM
たぶん話の流れ掴めてないと思うけど
とりあえず皆の好きも嫌いも報われて欲しいな、と思ふ
November 22, 2025 at 10:52 AM
五歩ってスチムーにもあるのね
ちょっと試してみようかしら
November 19, 2025 at 1:08 AM
X絶賛締め出し中につき暇つぶしに作った揺れるきもいニフぬいでも見てやって下さい
November 18, 2025 at 1:45 PM
入れたり入れなかったり何なん?
November 18, 2025 at 12:14 PM
X入れないお
November 18, 2025 at 12:01 PM

繋がったわ
なんだったんだろ
November 18, 2025 at 11:35 AM