MaybeFix
banner
maybefix.bsky.social
MaybeFix
@maybefix.bsky.social
Obsidianに自分の考えたプラグインを入れて自分の呟きにうんうんと頷かせている人
どんなプラグインかというと、見出しにzoomプラグインのzoomを追加するやつ
僕にとっては、地味にうれしい
November 4, 2025 at 11:34 AM
Unの後継プラグインを開発した
いろいろ変えたけど1枚目の起動画面の導入がお気に入りである
September 20, 2025 at 1:39 PM
5秒で書いた
September 15, 2025 at 11:39 AM
フォローしていただいてたのでリプすると、このオプションのほかに、CSSで「プロパティ」の部分を別の文字列に変えられたりしますね。ただ確かに気になる人は気になりますよね……
wineroses.hatenablog.com/entry/2024/0...
September 10, 2025 at 10:07 PM
私の最近のObsidianです。なんだかんだでnoteっぽくしてしまっている。
September 4, 2025 at 9:43 AM
いまこんな感じっすわ
August 12, 2025 at 10:41 AM
July 22, 2025 at 11:16 AM
てかこんな位置に検索マークあったっけ(ずっと他のテーマ使ってたから気づかんかっただけ?)
July 7, 2025 at 10:41 AM
こんなしょうもないこと聞いてもなあってことしか振ってないよ

マクドナルドのスマイルを+50円で豚汁に変える話とか
July 4, 2025 at 10:39 AM
素晴らしいわね
June 27, 2025 at 12:07 AM
色々頑張った結果、割と実用的なところまで行けた
May 11, 2025 at 1:46 PM
メガネを求めて服を買え〜
May 11, 2025 at 4:59 AM
今日の命の恩人、ウエストのイカ天うどんです
May 7, 2025 at 12:51 PM
言及してもらって嬉しかったので、せっかくだからと New Note Creator の後継プラグイン Fragment Exporter を紹介。

パネル形式をやめました
May 6, 2025 at 5:37 AM
「うん」と頷くだけのプラグイン、改善点についてもプラグイン内で入力した文章を元に整理してます
April 23, 2025 at 3:13 AM
課題はあるけど、とりあえず形にはなってます。
ほんとに、色々課題はあるけど
eslintめっちゃ怒ってくるし
April 21, 2025 at 10:06 PM
本人の弁解
April 21, 2025 at 9:46 AM
お前逆だろ
April 21, 2025 at 9:30 AM
うん、だけ言ってくれるようなモードをチャット上で設定して試してるけど、なんかいいですね。答えが欲しいわけじゃない時に便利。オフラインで実装できたらいいな。
April 20, 2025 at 11:09 PM
list callout プラグインでちょっと目的達成できたか?
January 30, 2025 at 10:54 PM
書店でトイレに行きたくなる現象=「青木まりこ現象」のWikipediaで一番好きな部分。
October 5, 2024 at 1:02 AM
食い合わせとか全然気にしないからSpotifyのお気に入りがカオスになりがち
September 11, 2024 at 11:16 AM
Obsidianと全角空白問題、考えれば考えるほど迷宮に陥りがち

僕はアホなので、平文における全角空白でのインデントを無効化しつつ、リストのすべてに固有のインデント値を設定している
助けてくれ~
August 21, 2024 at 7:44 AM
今のObsidianのCSSスクショ
August 10, 2024 at 6:46 AM
自分の書いた記事の中で、Templaterの一番本筋に近くてシンプルな使い方だな~と思った

凝ったことせんでもええんですよ
June 15, 2024 at 11:00 PM