manaten
manaten.net
manaten
@manaten.net
#pixelart ( #ドット絵 ) , #vectorart, Programming ( #JavaScript / #React ) , #鍵山雛 / 最近は Web Design にも興味があるよ。 skebについて: https://blog.manaten.net/entry/skeb
ほう
April 27, 2024 at 5:41 PM
AIに見出しとかの絵文字決めさせるのすごい楽なので(自分で考えるとそもそも絵文字の候補がなにあるか調べるのが大変)、色んなとこで標準機能になって欲しさがある。notionのタイトルの絵文字とか
February 13, 2024 at 1:20 AM
Reposted by manaten
Update your BlueSky. For GIFs:
First go to settings. External Media preferences. Opt for GIPHY etc. ….
Then go to GIPHY app/website and search for the gif you’d like to use. Copy link then paste into your post. Tap “add card,” [shows ip at bottom of where you paste the link] ,post, and you’re done.
January 26, 2024 at 3:49 AM
そしてTwitterに期待されているものも、すべて計算されて実装されたものではなく、成り行きや後付で生まれたものだから、全貌を把握することも新規で再現するのも難しいというのもあると思う
February 8, 2024 at 1:37 AM
Webに限らないんだろうけどtoCの商売は期待値調整が占める割合がそこそこ大きいと思っていて(ゲームもそうだし、ガジェットとかもそうだと思う)、特にblueskyやThreadsはTwitterと同等の体験が最初から期待されていて、期待値の高さも「同等の体験」というのも個々人によってばらつきがあるのがなかなかalt twitterが生まれない一因だと思っている
February 8, 2024 at 1:35 AM
Twitterが動画手厚くサポートしてるのはPVやマーケのためだと思うのだけど、blueskyは何で収支取るつもりなのかもよくわからないしなあ。

そういう意味だとThreadsのほうがちゃんとビジネスの収支は考えてそうだと思うけど、あれはコミュニティ的にTwitterの代替ではないんだよなおそらく (metaは全部取りたいのかもしれないけど)
February 8, 2024 at 1:30 AM
Webでは簡単に再生できるアニメgif etcをこういうツールがなかなかサポートしないのは、アプリのネイティブだとWebほど気軽ではないから(そのためだけの開発+保守工数がかかるから)だと思ってるんだけど、中の人じゃないので知らない。

TwitterもWebしかなかった牧歌的な時代はアイコンなんでもありだったしな(画像は初期は投稿できなかった、ような記憶)
February 8, 2024 at 1:24 AM
僕自身はそういうの好きだったりするけど、そういうの好きな人には刺さるツール何じゃないのと言うこと
February 8, 2024 at 1:20 AM
bluesky、今んとこ設定見てもギークのためのツールという印象が強いので、このタイミングで大衆が入ってくるのは期待値合わないかもという感触はあったりする。ドメイン名をハンドルにできる機能とかマニアックすぎるしな
February 8, 2024 at 1:20 AM
og:imageは動くのかな?
manaten.net
MANA-DOT
ドット絵とWebプログラミングが好きなmanatenの個人サイトです
manaten.net
February 7, 2024 at 4:16 PM
あーでもラスタになってるねこれ。svgのままなら次はcssアニメーション行けるのか試そうと思ったのだ
February 7, 2024 at 3:57 PM
アップロード可能ファイルにsvgもあったからsvgを上げてみようと思ったけど、手元に人のアイコンとして描いたものしかなかった
February 7, 2024 at 3:57 PM
これってハンドルをmanaten.netにしてるときは @manaten 自体は取り放題なのかな
February 7, 2024 at 3:41 PM