【高校観劇ZiNE】【インスパイア場外生徒講評】
第47回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会
2日間
第44回福島県高等学校総合文化祭(演劇部門)
第76回福島県高等学校演劇コンクール
3日目のみの観劇でした。
栃木の観劇者×福島実家(共に設定)
日程被っていてうわーんと思っていたのもあったのですが、、
栃木県大会を全部目撃して一番応援していた福島南は東北大会で観る機会が出来た様でよ、良かった!
第47回栃木県高等学校総合文化祭演劇研究大会
2日間
第44回福島県高等学校総合文化祭(演劇部門)
第76回福島県高等学校演劇コンクール
3日目のみの観劇でした。
栃木の観劇者×福島実家(共に設定)
日程被っていてうわーんと思っていたのもあったのですが、、
栃木県大会を全部目撃して一番応援していた福島南は東北大会で観る機会が出来た様でよ、良かった!
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
彩の国さいたま芸術劇場大ホール
久し振りにこちらに!
開場9時40分、開会式10時00分、一校目10時30分なので朝ゆったりです。
パンフレットの上演校のページはキャストスタッフ表のみでコメント無し、学校名、タイトルでどんな上演なのだろうー、と想像を膨らます。と思ったら後ろの方の地区のページに上演校のコメントあり。地区の全上演に対して講師から一言講評みたいのも載ってる!
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
彩の国さいたま芸術劇場大ホール
久し振りにこちらに!
開場9時40分、開会式10時00分、一校目10時30分なので朝ゆったりです。
パンフレットの上演校のページはキャストスタッフ表のみでコメント無し、学校名、タイトルでどんな上演なのだろうー、と想像を膨らます。と思ったら後ろの方の地区のページに上演校のコメントあり。地区の全上演に対して講師から一言講評みたいのも載ってる!
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
南魚沼市民会館にて!
新潟県は総合文化祭のプログラムもいただけます。
会場内入った瞬間、煙っている気がしたんだけれどこれは暖房の燃えなのかな、暖かい。
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
南魚沼市民会館にて!
新潟県は総合文化祭のプログラムもいただけます。
会場内入った瞬間、煙っている気がしたんだけれどこれは暖房の燃えなのかな、暖かい。
という流れで観劇しました。
本当は1カ所でやっているモノは全て観たいしその方がいいのですが自分だけの観劇ルートであったなというのは良かったと思います!
令和7年度岐阜地区高等学校秋季合同公演
1日目/3日間
第46回大阪府高等学校芸術文化祭観劇部門
第75回大阪府高等学校演劇研究大会G地区
1日目/2日間
宇都宮大学演劇研究会『パノラマビールの夜』
という流れで観劇しました。
本当は1カ所でやっているモノは全て観たいしその方がいいのですが自分だけの観劇ルートであったなというのは良かったと思います!
令和7年度岐阜地区高等学校秋季合同公演
1日目/3日間
第46回大阪府高等学校芸術文化祭観劇部門
第75回大阪府高等学校演劇研究大会G地区
1日目/2日間
宇都宮大学演劇研究会『パノラマビールの夜』
第44回山口県高等学校演劇大会
不二輸送機ホールにて。
福島県北地区大会終了後、広島まで一旦出て翌日。!
今週も数多の選択肢がある中ですが、、親戚がいると言い張るこちらに。
ロビーでは生徒講評の車座も発見、4地区から2名ずつ委員が選出されているみたい。
第44回山口県高等学校演劇大会
不二輸送機ホールにて。
福島県北地区大会終了後、広島まで一旦出て翌日。!
今週も数多の選択肢がある中ですが、、親戚がいると言い張るこちらに。
ロビーでは生徒講評の車座も発見、4地区から2名ずつ委員が選出されているみたい。
福島テルサFTにて。
入場料300円(両日通し 中学生以下無料)
2日間で10校の上演です。
なお急病により審査員講師が1人になると掲示あり。
ここは上演終了直後の幕間に講評という形だったはず、どうなる!
福島テルサFTにて。
入場料300円(両日通し 中学生以下無料)
2日間で10校の上演です。
なお急病により審査員講師が1人になると掲示あり。
ここは上演終了直後の幕間に講評という形だったはず、どうなる!
横須賀市立青少年会館にて。
本日は4校の上演があり来週の湘南会場へバトンが回される形の様です。
なお
上演4 14:30~15:00予定
市立横須賀総合高校
『舞台上に誰もいなくなったとしたら客席にいた自分は演劇を作り始めると思うのです。』
作:青谷まもみゃ
上演いただきます!
横須賀市立青少年会館にて。
本日は4校の上演があり来週の湘南会場へバトンが回される形の様です。
なお
上演4 14:30~15:00予定
市立横須賀総合高校
『舞台上に誰もいなくなったとしたら客席にいた自分は演劇を作り始めると思うのです。』
作:青谷まもみゃ
上演いただきます!
栃木県南ブロック「高校演劇研究大会コンクール」
〜高校演劇9校の競演〜
1日目のみ観劇で恐縮ですがお馴染みの場所、栃木市大平文化会館ホールへ!
栃木の観劇者としてはさあ今年もはじまって行く。!感!
栃木県南ブロック「高校演劇研究大会コンクール」
〜高校演劇9校の競演〜
1日目のみ観劇で恐縮ですがお馴染みの場所、栃木市大平文化会館ホールへ!
栃木の観劇者としてはさあ今年もはじまって行く。!感!
信州サーモンも味噌ラーメンも久し振りに食べられたのも良かった('¬`)
信州サーモンも味噌ラーメンも久し振りに食べられたのも良かった('¬`)
ゆめ舞台2025
第40回中信地区高等学校演劇合同発表会
松本は何回も来ているのですが地区大会ははじめてかと思います。豊科公民館ホール、例年と違う会場との事です。
今日の事は今日、投稿すればいいんだ!
ゆめ舞台2025
第40回中信地区高等学校演劇合同発表会
松本は何回も来ているのですが地区大会ははじめてかと思います。豊科公民館ホール、例年と違う会場との事です。
今日の事は今日、投稿すればいいんだ!
演劇部門発表会
先週はこちら。
栃木の観劇者なので!演劇部3校参加していますがいわゆる地区大会とは別の芸術祭ですね。老若男女参加の真岡ミュージカルもある!
76回続く芸術祭演劇部門、参加団体4つ3団体が高校と考えると祭を祭とたらしめているのは各地の演劇部であると言えるのではないでしょうか。
演劇部門発表会
先週はこちら。
栃木の観劇者なので!演劇部3校参加していますがいわゆる地区大会とは別の芸術祭ですね。老若男女参加の真岡ミュージカルもある!
76回続く芸術祭演劇部門、参加団体4つ3団体が高校と考えると祭を祭とたらしめているのは各地の演劇部であると言えるのではないでしょうか。
横須賀市立横須賀総合高等学校
演劇部『舞台上に誰もいなくなったとしたら客席にいた自分は演劇を作りはじめると思うのです。』
よ、良かった!私が書きました、、ではあるのですが自分たちで乗せていただいた部分が控えめな様でいてあっ良いなと思える形になっていた気がします。
上演時間20分程、地区大にも参加すると思うと短いのではと心配していたのですが自分がそれで十分と感じる形を思ったより汲んでくれている印象。かつ何それ知らないと思えるモノがあって観客として楽しかったです。?!知らない人が出て来た。!地区大会も観に行きます!
横須賀市立横須賀総合高等学校
演劇部『舞台上に誰もいなくなったとしたら客席にいた自分は演劇を作りはじめると思うのです。』
よ、良かった!私が書きました、、ではあるのですが自分たちで乗せていただいた部分が控えめな様でいてあっ良いなと思える形になっていた気がします。
上演時間20分程、地区大にも参加すると思うと短いのではと心配していたのですが自分がそれで十分と感じる形を思ったより汲んでくれている印象。かつ何それ知らないと思えるモノがあって観客として楽しかったです。?!知らない人が出て来た。!地区大会も観に行きます!
演劇部門地区大会
第79回東京都高等学校演劇コンクール地区発表会
東京の地区大会がはじまります。と言う事で2025年度版初!
都大会今年も2週に分けての開催ですがなるほど2週続けて芸劇シアターウエストなのですね。
パンフレットに全国大会までの道のりの記載あり。
演劇部門地区大会
第79回東京都高等学校演劇コンクール地区発表会
東京の地区大会がはじまります。と言う事で2025年度版初!
都大会今年も2週に分けての開催ですがなるほど2週続けて芸劇シアターウエストなのですね。
パンフレットに全国大会までの道のりの記載あり。
埼玉県!3日間の中日(土曜日)のみでしたがこちらに。
バス→電車→バスだけれど実はこちらは近いのです。地区大会ははじめてでした。
埼玉県!3日間の中日(土曜日)のみでしたがこちらに。
バス→電車→バスだけれど実はこちらは近いのです。地区大会ははじめてでした。
むっちゃ演劇だ!と言い張る。
どこまでも遠くに行く場外乱闘とか(カウント20なんですけどね、とか言いながらずっと外でやってる)用意されてるパイプ椅子とかなんと言うかとてもインプロ的な感覚があった様に。
むっちゃ演劇だ!と言い張る。
どこまでも遠くに行く場外乱闘とか(カウント20なんですけどね、とか言いながらずっと外でやってる)用意されてるパイプ椅子とかなんと言うかとてもインプロ的な感覚があった様に。
作新学院演劇部『FLOAT』
夏研ぶり。沈んでみようかな浮いてみようかな本当は気分でいいのかもしれない。ただそれでいいんだよ言葉にした瞬間に泡が弾け飛んでしまいそうな気もする。相手のその浮き沈みなんて分からないモノだよなとも。自然な位置にいるのが理想だけれども!
体育館のクオリティ問題。響く声洞窟感あってなんだか合っていた様に。今日の気温も良かった気がして観る場として成立していたのでは。ホールでだって同じで観客にこれはこういう想像力で観てねを提示出来れば道はある気がします。作品にも上演にもその力がある事を信じていい、それこそなのかもなぁ。
さっくしんやっくしん!
作新学院演劇部『FLOAT』
夏研ぶり。沈んでみようかな浮いてみようかな本当は気分でいいのかもしれない。ただそれでいいんだよ言葉にした瞬間に泡が弾け飛んでしまいそうな気もする。相手のその浮き沈みなんて分からないモノだよなとも。自然な位置にいるのが理想だけれども!
体育館のクオリティ問題。響く声洞窟感あってなんだか合っていた様に。今日の気温も良かった気がして観る場として成立していたのでは。ホールでだって同じで観客にこれはこういう想像力で観てねを提示出来れば道はある気がします。作品にも上演にもその力がある事を信じていい、それこそなのかもなぁ。
さっくしんやっくしん!
皆、しきりに教科書に載っていたと言っているけれど自分は全然、覚えがなく忘れているだけなのか或いは年代のせいか(ゴゴゴ)
その愛はとても重く映るのだけれどそれは言葉にする事によってより固定されるモノがある気がします。
言葉もそうだけれど様々な人に力を借りてやっているんだ感がとても良いと思います。自然とやあ貴方もここにいましたかが生まれる。きっと会場であるアトリエほんまるに対しても同じ様な感覚があるんじゃないでしょうか。
皆、しきりに教科書に載っていたと言っているけれど自分は全然、覚えがなく忘れているだけなのか或いは年代のせいか(ゴゴゴ)
その愛はとても重く映るのだけれどそれは言葉にする事によってより固定されるモノがある気がします。
言葉もそうだけれど様々な人に力を借りてやっているんだ感がとても良いと思います。自然とやあ貴方もここにいましたかが生まれる。きっと会場であるアトリエほんまるに対しても同じ様な感覚があるんじゃないでしょうか。
宇都宮高校西体育館にて。
校舎入ってすぐ右だけれど一方通行ブロックされて左に強制されてしまう。すぐに2階に上がって逆一方通行を進むのが正解か。
余裕で着、ウロウロしてリンゴ?食ってる人は撮影可なのかしら(勝手に)
宇高生に彼女がいてはいけない。女子高生が観てるキャッキャしているのにそれならば仕方がないね、、宇高生のイメージは誰が言っているのか宇高生ってなんなのか踏み込んだ所へ多分!開演前からいちはしさん無双、漫画に出てくる演劇部員みたいで面白かった。
宇都宮高校西体育館にて。
校舎入ってすぐ右だけれど一方通行ブロックされて左に強制されてしまう。すぐに2階に上がって逆一方通行を進むのが正解か。
余裕で着、ウロウロしてリンゴ?食ってる人は撮影可なのかしら(勝手に)
宇高生に彼女がいてはいけない。女子高生が観てるキャッキャしているのにそれならば仕方がないね、、宇高生のイメージは誰が言っているのか宇高生ってなんなのか踏み込んだ所へ多分!開演前からいちはしさん無双、漫画に出てくる演劇部員みたいで面白かった。
二人の物語のイメージが強いけれどこれは教室だ、教室が丸ごと旅をしている印象を受けました。思えばこの夜は何度も何度も繰り返され私たちの中にあるのだと思う。みんな、それぞれのチケットを持っているんだ。
写真撮っていいよで音楽ブースを撮る。
カンパネルラのチケットを見た時に現れる敬意、死者のみが乗るわけではないという解釈か。どちらかと言うと生死超越した旅路と言えるか。どこへでも行ける切符を持ったジョバンニは明日にも普通にカンパネルラに会いに行ったら面白いなとふと思った。
二人の物語のイメージが強いけれどこれは教室だ、教室が丸ごと旅をしている印象を受けました。思えばこの夜は何度も何度も繰り返され私たちの中にあるのだと思う。みんな、それぞれのチケットを持っているんだ。
写真撮っていいよで音楽ブースを撮る。
カンパネルラのチケットを見た時に現れる敬意、死者のみが乗るわけではないという解釈か。どちらかと言うと生死超越した旅路と言えるか。どこへでも行ける切符を持ったジョバンニは明日にも普通にカンパネルラに会いに行ったら面白いなとふと思った。
お誘いいただきどこへでも('ー`)
インプロショー。演劇工房のインプロ班のおかげで大分、馴染みがある感覚!区切り的にオチがつくんだけれどこれそうじゃなければずっとやってららる雰囲気があるのがすごい所なんだろうな!
※前後してこちらは土曜日夜。
本来は優秀校→ロクディム→優秀校の流れ。
お誘いいただきどこへでも('ー`)
インプロショー。演劇工房のインプロ班のおかげで大分、馴染みがある感覚!区切り的にオチがつくんだけれどこれそうじゃなければずっとやってららる雰囲気があるのがすごい所なんだろうな!
※前後してこちらは土曜日夜。
本来は優秀校→ロクディム→優秀校の流れ。
長野県松本美須々ケ丘『愛を語らない』
関東栃木全国ぶり。素晴らしきスローが綺麗でしたね、自分の所まで届いていましたよ。結構、フラットな気持ちで自分は観るのだけれどその瞬間に何故か一番グッと来ました。もう多くは語らず、お疲れ様でした。
長野県松本美須々ケ丘『愛を語らない』
関東栃木全国ぶり。素晴らしきスローが綺麗でしたね、自分の所まで届いていましたよ。結構、フラットな気持ちで自分は観るのだけれどその瞬間に何故か一番グッと来ました。もう多くは語らず、お疲れ様でした。
1日目
前半
熊本市立必由館『肥後の鼓舞』(郷土芸能)
熊本県立第二『連なる』(日本音楽)
岩手県立盛岡第二『紺碧く』(日)
熊本県立牛深『牛深ハイヤ節』(郷)
後半演劇
神戸常盤女子『キャベツはどうした?』
長野県松本美須々ケ丘『愛を語らない』
2日目
前半
横浜隼人『暁』(郷土芸能)
関西創価『大河』(日本音楽)
創価『春の詩集』(日)
沖縄県立南風原『舞踏「御願綱」』(郷)
後半演劇
網走南ケ丘『はしれ、たくしぃ!』
青森中央『あの子と空を見上げる〜「アメイジング・グレイス」より〜』
1日目
前半
熊本市立必由館『肥後の鼓舞』(郷土芸能)
熊本県立第二『連なる』(日本音楽)
岩手県立盛岡第二『紺碧く』(日)
熊本県立牛深『牛深ハイヤ節』(郷)
後半演劇
神戸常盤女子『キャベツはどうした?』
長野県松本美須々ケ丘『愛を語らない』
2日目
前半
横浜隼人『暁』(郷土芸能)
関西創価『大河』(日本音楽)
創価『春の詩集』(日)
沖縄県立南風原『舞踏「御願綱」』(郷)
後半演劇
網走南ケ丘『はしれ、たくしぃ!』
青森中央『あの子と空を見上げる〜「アメイジング・グレイス」より〜』
下北沢は小劇場楽園で初日!
観てきました。開演前写真撮っていいよ、との事。
この有様です!(はじまってない)
下北沢は小劇場楽園で初日!
観てきました。開演前写真撮っていいよ、との事。
この有様です!(はじまってない)
今回は上演校単位で予約が必須だった為、3日目のみ。
鶴ヶ丘と二高のご縁のある並びで僥倖でした!
日本大学鶴ヶ丘『教室の話』
日本大学第二『宇田川式白雪姫ーこの空は飛べないー』
毎年、ここから凄く遠くまで飛び立っていく上演があります。
自分にはここからはじまって行くイメージが強いのです。
今年も楽しみです!
今回は上演校単位で予約が必須だった為、3日目のみ。
鶴ヶ丘と二高のご縁のある並びで僥倖でした!
日本大学鶴ヶ丘『教室の話』
日本大学第二『宇田川式白雪姫ーこの空は飛べないー』
毎年、ここから凄く遠くまで飛び立っていく上演があります。
自分にはここからはじまって行くイメージが強いのです。
今年も楽しみです!