青谷まもみゃ
mamomya.bsky.social
青谷まもみゃ
@mamomya.bsky.social
対高校演劇アカ観る人。東京都城西地区ホーム、福島県実家、栃木の観劇者、山口県に親戚がいる等(全て設定)
【高校観劇ZiNE】【インスパイア場外生徒講評】
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
最優秀賞
芸術総合『Bear in Sheep's Clothing』

優秀賞
細田学園『春子杜』
東京農業大学第三『ルート67』

※以上3校、北関東大会推薦

優良賞(上演順)
深谷第一『パンとサーカス』
所沢北『63』
三郷北『ひととせ』
川越女子『シナリオA』
春日部女子『愛餐』
春日部『For you, For me』
入間向陽『いっこおまけ』

創作脚本賞
深谷第一『パンとサーカス』
作:深谷第一高校演劇部

創作脚本奨励賞
細田学園『春子杜』
原作:芥川龍之介「杜子春」/作:細田学園演劇部
November 17, 2025 at 2:13 AM
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
県立入間向陽『いっこおまけ』
悪く無くても謝ってしまう、これは相手を侮っている事にも繋がるから最後、大人たちにも真に伝わって欲しくあった。理不尽を描くのに仕事の描けていない部分が少しノイズになっていたかも。
November 17, 2025 at 2:12 AM
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
県立春日部『For you, For me』
超常現象部?の異様な部室と代行屋等等、ヘンテコさ加減が良かったですねー!男子校的な色のエンタメを感じます。言わば主演代行だったのでは、台本持ってても殆ど見ず魅力ある人だった。

本来、鈴木役でした、え、鈴木は誰が?という話が。
2年生3人、1年生2人とパンフレットに書いてあるのでそもそもの編成が謎、演劇部員以外の協力者がいそうな雰囲気?

メディア研究部の方々が協力して上演していた事を教えていただきました!まさかの主役代役がある中、とても面白い上演になっていましたー!
November 17, 2025 at 2:12 AM
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
県立春日部女子『愛餐』
動き出す天使の像、同じ姿勢でも日によって表情が違う事を思えて良い。それ以上の奇跡はなくある意味、そこにある者として人々と共にあったと思えて良かったな。

これこれ、像が動き出すのって面白いんですよ!ちゃんと白塗って良いクオリティでした!
November 17, 2025 at 2:09 AM
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
県立芸術総合『Bear in Sheep's Clothing』
地区ぶり。入り乱れる大作戦、やはり楽しい。終演後の会場の賑わいがここは!善悪関係無くこの人が好きが徹底されている良さ、そして一途なあなたに心動かされるもある。

悪だったのであればそれを正す機会があっていいですよね、この理想は裕福さがあっての余裕みたいな部分はあるんだけれど財産より良いモノ持ってるな感もあるんですよね。おじさん(大好き)から連なる家系を思える、愛される人たち。
November 17, 2025 at 2:09 AM
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
県立川越女子『シナリオA』
人間が全ていなくなったとしてもずっと同じやり取りをしているかもしれないと思えたAIたち。その反乱は人間たちによる、、のかもしれない。おいおい人間ども拍手してる場合じゃないぞ!

舞台上から客席にはみ出す演出、これはやはり演劇に見えてしまうんだけれどかなり良くはあった。客席に座っている我々の携帯も鳴らせる事が出来たら完璧だったと思う。
不特定多数の客席に音のギミックを仕掛けたらあかんか?あかんかヽ('ー`)ノ
November 17, 2025 at 2:08 AM
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
県立三郷北『ひととせ』
地区ぶり。部室にただ一人いる人を観る、この人のなんて魅力的な。思い通りに行かない事ばかりでも自分の好きな場所にいる事は何かある、と思える。新入部員来たよ!って教えてあげたくなるな。
November 17, 2025 at 2:08 AM
えっどうなっているんですか!
走る!兎に角走る!
むっちゃ早く走れば

ワープが出来るし
過去に戻る事が出来る!
走れば全て動くぞ!

東京農業大学第三『ルート67』
細田学園『春子杜』
November 17, 2025 at 2:08 AM
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
細田学園『春子杜』
自分には芥川は分からぬがこうなのね!ただまたあなたと桜を見たかっただけ。仙人になって長い長い年月を掛けて遠回りの様でいて自分の今までの過去が味方になって会いに行くのなんて素敵な。!
November 17, 2025 at 2:08 AM
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
県立所沢北『63』
地区ぶり。物語の威力はすごいけれど現実を越え過ぎてしまう事があるか、みたいな事を。流行りのミームを元にやはり演じてる人たちの振り切れ方が尋常でない。あれ、なんかネタが新しかった気が!
November 17, 2025 at 2:08 AM
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
東京農業大学第三『ルート67』
トットットッ!絶えず響く足音、ゴールのないレースを走り切った!転換する度に出し入れされるセット、あまりよくないこれがむしろスピード感を増していて良かった!

自分の身体が絶えず動いている足音も響いている呼吸も大変、これは台詞の難易度が高いと思います。のでストレート芝居より聴き取りにくい所はまだまだあったとは思う。けれどやはりこらは走り切れた、走り切ったと言えるのではと。あ、いやずっとずっと走って行くんだ。
November 17, 2025 at 2:07 AM
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
県立深谷第一『パンとサーカス』
貴族とパン屋の入れ替わり重厚なストーリーだけれどそのネタがやりたかったからアンパンなの?と思える軽さとのバランスが妙、面白かったです。

細か過ぎる所ですが特に冒頭のアンパンは重要アイテムだしパン屋の格好もかなりこれは強いのでここの観せ方が丁寧に出来るともっと一気に引き込めるのではと感じました。実際に食べるわけにいかないとしても方法はあるはず、美味しいアンパンは美味しそうであると効く(お腹に)
November 17, 2025 at 2:07 AM
埼玉県芸術文化祭2025協賛
第42回埼玉県高等学校総合文化祭・演劇祭
第74回埼玉県高等学校演劇中央発表会
彩の国さいたま芸術劇場大ホール
久し振りにこちらに!
開場9時40分、開会式10時00分、一校目10時30分なので朝ゆったりです。

パンフレットの上演校のページはキャストスタッフ表のみでコメント無し、学校名、タイトルでどんな上演なのだろうー、と想像を膨らます。と思ったら後ろの方の地区のページに上演校のコメントあり。地区の全上演に対して講師から一言講評みたいのも載ってる!
November 17, 2025 at 2:06 AM
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会

最優秀賞
長岡 『HERO』

優秀賞1席
万代『屋上の話』
※以上2校北関東大会推薦

優秀賞2席
新津工業『ただ、今』
※関東サマーフェスティバル推薦

優秀賞3席
長岡向陵 『TABOO』

優秀賞4席
巻総合『逢課後。~ほうかご~』

優良賞(上演順)
新潟『残雪』

新潟中央『夢の続き』

長岡大手 『123!』

敬和学園『きょうは塾に行くふりをして』
November 10, 2025 at 3:00 AM
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
敬和学園『きょうは塾に行くふりをして』
これはやはり泣く。能登震災に絡めた思い切った潤色、リハに来ない役者の心を思うには説明がもう少し必要になってしまっているかも。来ないの?の棘は残る。

劇中劇も少し違っていた様な?スタントマンや強調された部外者ではない等、やはり思い切った色を出していて上演としては良い。ただ元の強さがあるので強調しなくてもそれは物語に効いていたはず、と思える部分もあったと感じます。
November 10, 2025 at 2:59 AM
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
長岡向陵 『TABOO』
先生のモノマネの軽さのはずだったのにその人を思う所まで考えるの良いですよね、先生って。でも重さに踏み込んで逃れられず、作っても作ってもその人は観にこず答え合わせは、、ない。

K先生のモノマネが出てきたらどうしようと地続きのモノマネを観てみたいとも思いました。先生の事、どう見えているんだろう!
November 10, 2025 at 2:59 AM
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
万代『屋上の話』
オリジナルも素舞台でしたが本来見切れにある裏の扉を屋上の入口として広さを出してたの良かった。だぁれー?の呼び掛け!男女ペアが増えていたのも面白い。男初山をナンパするのは?笑

一人二役がある事によって演劇部感が増す。実際、直後に別人として現れたら気が付かないモノなのかもどうかな。
辛い事があったら死にたくなる気持ちの肯定と誰かがいれば違うのではないかという願いがある。これからの物語なのだとやはり思う。
November 10, 2025 at 2:59 AM
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
長岡大手 『123!』
俺たちの銀河鉄道は新潟にも走っている!創作の中で過去の作品に辿り着くのエモい。なんか立ってるだけで面白さがある人たちだ。デカい像動いて欲しい(無茶)
November 10, 2025 at 2:58 AM
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
新津工業『ただ、今』
橋の下のエロ本も秘密基地の様な場所も今、あるの?と思える様なモノなのかも。笑いの火力強く今ここで会場を沸かせているの良いな。メリークリスマスは多分、全然わけわかんないけど!
November 10, 2025 at 2:58 AM
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
長岡 『HERO』
考え過ぎないでいい、なら進路希望を書けてる人だって考えられているか分からない普遍。白紙で提出してきたなら踏み込まなくては、、と思わなくはない。好きなモノは確かに手掛かりであるな。
November 10, 2025 at 2:57 AM
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
新潟中央『夢の続き』
オムニバスであるという物語、どう絡み合うかと思ったら個人の内面に集約されて行き目が見えなくなった事が相まってああ、なんて孤独なと。一人芝居ではないのにやはり独りの強調が。
November 10, 2025 at 2:57 AM
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
巻総合『逢課後。~ほうかご~』
またあなたと仲良くなる為に。仲良くなりたい気持ちが見えて良かった。仲間の喪失は悲しく取り戻し難いモノをどう取り戻すか複雑ではあると思う。

手拍子、起きにくい環境ではあるんだけれど(本当は観客からレスポンスに動けた方がいい)メタく拍手を求めたのはよくやったと思います。捨て身のギャグパートとかも頑張った。滑り芸はまさしくそれが大事だ!
November 10, 2025 at 2:57 AM
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
新潟『残雪』
公園のゴミの中で暮らす少女、面白くそこで生まれるやり取りも良かった。そこで暮らしていると人はもっと違うはずなので綺麗な部分だけ見ている感覚はある。或いは本当に幽霊だったか。

住所って大事なのよくわかる。端末の中だけの情報、関係では会えなくなったりする感覚を連想したりする。状況的にやはりそれだと人は死ぬので彼女に出会った人は誰一人正しい対応が出来ていない事も考えてしまう。不思議な物語だとしても。

桃はモモがモチーフなのかな。現代ではなくファンタジー的な物語世界であったのかも。
November 10, 2025 at 2:56 AM
第39回新潟県高等学校総合文化祭
令和7年度新潟県高等学校総合文化祭演劇発表会
第61回関東高等学校演劇研究大会新潟県予選会
南魚沼市民会館にて!
新潟県は総合文化祭のプログラムもいただけます。

会場内入った瞬間、煙っている気がしたんだけれどこれは暖房の燃えなのかな、暖かい。
November 10, 2025 at 2:56 AM
宇都宮大学演劇研究会『パノラマビールの夜』
旅人を交えて集まった人たちの一夜、そこでビールを飲んだり名前を付けたりする事が演劇の集まりの様な印象を受けました。そうして観ていると街の事とかも演劇で起こる事の様に思えたりして。あなたがここにいる事が面白い。

世の中にはビールを飲みながらやる演劇なんかもあるので実際に飲みながらでもいいかもきっと雰囲気が変わると思うのですよね。劇中、箱は開けられる事はないけれど人形を見たかったな。
November 6, 2025 at 2:23 AM