豆本
banner
mamehonz.bsky.social
豆本
@mamehonz.bsky.social
落語、演劇、読書、本屋、古本屋、上白石萌音、ブックカバー集め、子育て
「ものごとって、みんなとてもあいまいなのよ。まさにそのことが、わたしを安心させるんだけれどもね」

「あのね、この世界には、夏や秋や春には居場所がないのが、いっぱいいるのよ」

―『ムーミン谷の冬』

トゥーティッキのことばが好き。こんな気持ちを持つ人がもっとたくさんいるといいのにな。
September 2, 2025 at 11:56 AM
「ムーミン谷の夏まつり」が演劇ラブな作品だった。トーベ・ヤンソンさんもこの作品を知り合いの劇場経営もしている舞台監督に献呈しているらしい。

最初はムーミンたちを拒絶ぎみだったエンマが、みんなで芝居をつくる過程で心を開いていくし、何にでも悲観的なミーサが悲劇のヒロインを演じて喜びを得、生真面目なホムサは舞台監督になる。

スナフキンたちは公演のチラシを見て劇場を目指す。迷子になったムーミンたちも劇場を目印に戻ってくる。

エンマの「劇場は、世界でいちばん大事なものなんだ。」に共感と感銘を受けない芝居好きはいない。

演劇の素晴らしさと役割が見事に描かれた作品でした!感動。
September 1, 2025 at 4:00 AM
「対話はピンポン。三秒以上間をあけるな」

相手の言葉を受け取らないで、対話になるのだろうか。ただの反射ではないか。

そもそも「気くばりワンポイント」がなぜ命令形なんだ。
August 22, 2025 at 9:30 AM
永井玲衣さんの「世界の適切な保存」で鮮烈な光を放っていた大森静佳さんの作品が欲しくて東京堂書店に寄ったが見つけられなかった。代わりに大森さんの作品が載っているアンソロジー歌集を買った。
August 13, 2025 at 10:17 AM
August 12, 2025 at 9:34 PM
ヘムレンさんのARABIAマグカップ、軽井沢のアウトレットで、めちゃくちゃ安く買えた🥰
August 11, 2025 at 6:04 AM
ヨシタケシンスケさんデザインの「荻上チキ•Session」Tシャツきた!
チキさん南部さんかわいい。
August 9, 2025 at 10:33 AM
恵比寿でたまたま見つけたお店で、グリーン・デイのロンパースとビートルズの子ども用イエロー・サブマリンTシャツを購入🍏熱い!
July 26, 2025 at 9:42 PM
残念です。でもこの選挙を通して、ぼくは大椿ゆうこさんを知りました。著書にもたいへん勇気づけられました。国会にいてほしいと心底思えました。まだこれから。ファイト!
July 21, 2025 at 11:19 AM
「劇場で食べるまい泉のかつサンドほど美味しいものはない」のですがが、上野駅構内がけっこう変わってて見つからなかった。代わりに神戸コロッケのコロッケひれカツ弁当。値段も手ごろで満足感ありでした。
July 20, 2025 at 6:52 AM
「コールテンくん ステージにたつ」

お芝居とか劇場が関わる絵本はなんでも買っちゃう🐻

#絵本
July 20, 2025 at 6:23 AM
「この業界(子育て)は、アンパンマンがいないと回らないよ」とマキタスポーツさんが言ってた。

#アンパンマン
#マキタスポーツ
July 20, 2025 at 3:10 AM
ブッコローブックカバー📕🦉

#有隣堂
#ブッコロー
#ゆうせか
July 20, 2025 at 2:41 AM
スライム装備に身を包むわが子🍼
July 19, 2025 at 6:44 AM
東京ポッド許可局素麺&マキタスポーツさん命名「トロ茄子(からし)」!

#東京ポッド許可局
July 18, 2025 at 5:05 AM
「火花」を初めて読みました。又吉さん流の「駈込み訴え」なのではないかと思いました。神谷がキリスト、徳永がユダ。師匠と弟子。憧れと失望の交錯。だけど最後にキリストを売らない。殺さない。生きることを選択する。又吉さんと太宰にも重なって見えてくるように思う。

又吉直樹「火花」文春文庫
January 24, 2025 at 5:12 AM
目白にある「貝の小鳥」で絵本を3冊購入したあと、思い出あふれる青春の伴茶夢でコーヒーと読書タイムを過ごしました。
December 1, 2024 at 2:15 PM
人生がおわるまでゆっくり読もう。

#チャールズ・シュルツ
#谷川俊太郎
#ピーナッツ
November 19, 2024 at 3:11 AM
こまつ座「太鼓たたいて笛ふいて」の会場で買ったブックカバーです。作品の主人公である林芙美子の帯をデザインにあしらったものとのこと。すてきな柄、本を読むのが嬉しくなります。

「太鼓たたいて〜」は2000年以降の井上ひさし作品のなかで、「組曲虐殺」と並んで、ぼくにとって大切な作品です。

#ブックカバー
#林芙美子
#井上ひさし
#こまつ座
#太鼓たたいて笛ふいて
November 16, 2024 at 1:16 PM
TwitterXで知った小説を購入しました。「いまここにルッキズムの墓たてろ!!!」というゾクゾクする帯、最高です。表紙もイカしているし、表紙を取ると···これもいい感じだ。さっそく読み始めたいと思います。

#ピーチとチョコレート
( #講談社 )
#福木はる
November 15, 2024 at 10:47 AM
紀伊國屋書店のブックカバーです。武蔵小杉の紀伊國屋書店で購入しました。紙のカバーと同じデザインで、皺の感じもGoodです。肌ざわりもよいし、裏表紙側の押さえがゴムになっているので、厚めのハードカバーも楽に入るところがお気に入りです。
#ブックカバー
#紀伊國屋書店
November 15, 2024 at 3:44 AM
新宿の紀伊國屋で購入したヨシタケシンスケさんの絵がデザインされたソフトブックケースです。最高の空間が描かれてますね!積読ではなく囲読?読まなきゃ出られない!良いサイズのブックカバーがない本の持ち運びに重宝しそうです。
November 14, 2024 at 3:24 PM
Pontaのブックカバーです。
神保町の書泉グランデで購入しました。珍しくて即ゲットしましたが、書泉とのコラボ商品のようでした。10月に発売したばかりみたいです。
かわいいのですが、めちゃくちゃ目立ちます💦
November 14, 2024 at 2:04 PM
ピアノ鍵盤デザインのブックカバーです。サントリーホールのグッズ売り場で購入しました。ひと目見て惚れ込んだのです。今まで持っていないツルツルした布の感触もたまらないのです。ハヤカワ文庫が入るサイズもGoodです。長いお付き合いになりそうです。
November 14, 2024 at 2:01 PM
井上ひさしの「せりふ」にいつも励まされます。井上ひさしのことばは、いえ、文学者たちのことばは、つまりは「絶望するな」ではないか。井上ひさしが、最後の戯曲となった「組曲虐殺」で小林多喜二に太宰のことばを語らせたときから、ぼくにはそう聞こえてなりません。

井上ひさし「せりふ」集
(新潮社版)
こまつ座編
November 14, 2024 at 1:58 PM