安来市広瀬町・吉田酒造「月山」と彩雲堂の特製生菓子のペアリングを楽しむイベントに飛び入り参加しました。2025.10.18午後の回。ALTにそれぞれの感想。
日本酒単体は一つ目の純米大吟醸がすきだが、菓子とあわせると三つ目の春陽が好き。ペアリングおもしろい。
安来市広瀬町・吉田酒造「月山」と彩雲堂の特製生菓子のペアリングを楽しむイベントに飛び入り参加しました。2025.10.18午後の回。ALTにそれぞれの感想。
日本酒単体は一つ目の純米大吟醸がすきだが、菓子とあわせると三つ目の春陽が好き。ペアリングおもしろい。
なお、味は私向けですが量は私向けではないです。朝抜いて夜も抜く予定です。お腹減らなくて。
玉屋さんの忠臣蔵イメージ料理は、吉良邸そばの蕎麦屋だからなのです。お蕎麦美味しいし、老舗なのに入りやすくて、また行きたいです。
近藤勇の墓のそばでイサミあんみつが出されていたようなノリでしょうか。好きですそういうノリ。あんみつ、またたべたかったな…あんみつは閉店しました。こちらも今ある内に再来店せねばと思います。
なお、味は私向けですが量は私向けではないです。朝抜いて夜も抜く予定です。お腹減らなくて。
玉屋さんの忠臣蔵イメージ料理は、吉良邸そばの蕎麦屋だからなのです。お蕎麦美味しいし、老舗なのに入りやすくて、また行きたいです。
近藤勇の墓のそばでイサミあんみつが出されていたようなノリでしょうか。好きですそういうノリ。あんみつ、またたべたかったな…あんみつは閉店しました。こちらも今ある内に再来店せねばと思います。
以下日記。今年の巳成金大祭は曜日か時間か(これまで平日朝参拝してたので)待機列が池の外周まで延びていて驚きました。ぺけったーに過去の写真あると思うけど人の量が段違い。参拝後いつも通り天海僧正毛髪塔へ挨拶したら、美術館入口待機列《なし》が目に入ってしまい。我慢できず当日券買いました。トーダイジ香り体験も空いているのをいいことに(たくさんご用意くださったので)時間をおいて数回体験してみたのですが、重ねるごとにアップルシナモンのような甘みが抑えられ松のような爽快さが際立って不思議でした。
以下日記。今年の巳成金大祭は曜日か時間か(これまで平日朝参拝してたので)待機列が池の外周まで延びていて驚きました。ぺけったーに過去の写真あると思うけど人の量が段違い。参拝後いつも通り天海僧正毛髪塔へ挨拶したら、美術館入口待機列《なし》が目に入ってしまい。我慢できず当日券買いました。トーダイジ香り体験も空いているのをいいことに(たくさんご用意くださったので)時間をおいて数回体験してみたのですが、重ねるごとにアップルシナモンのような甘みが抑えられ松のような爽快さが際立って不思議でした。
いにしな撮影。
いにしな撮影。