mak.takano
banner
maktakano.bsky.social
mak.takano
@maktakano.bsky.social
写真撮ってる人&ラボ屋。小ネタとして撮影した物に一言載せていきます。いいなと思った写真でリポスト多めと思います。
最近あまり撮ってないのと、青い空の使い方が迷走してる気がします。

まったりのんびり

なんか生き急いでいた気がするので、サクッと行こうかと。

シャッター切るの楽しい。
May 21, 2024 at 2:01 AM
【お知らせ】
世界一厳格なオンライン・フォトギャラリーである、スウェーデン・ストックホルムに本拠地を置く「 1X 」(ワンエックス)が日本に初上陸。

その1X アーティスト展が2025年3月に開催されますが、自身の作品が選考通過して展示されます。

それのキービジュアルが公開されましたお知らせです。

展示まで来年の3月と先は長いですが1Xの日本を代表するアーティスト作品を是非ご覧いただけると嬉しいです。

(後援が『スウェーデン大使館』ってどんだけ)

また近くなったらお知らせします。尚、展示作品は展示終了後に現地にてオークションが行われます、是非入札もお待ちしてます
May 2, 2024 at 1:57 PM
【新作】
Published on 1x.com

またまた久しぶりのPublished、最近は投稿頻度落ちてます。

なんか『これは…イイっ!』ってのが撮れてないんですよね。

#photography #horse #1xcom

1x.com/maktakano
April 5, 2024 at 11:00 PM
川崎記念、優勝馬、ライトウォーリア

おめでとうございます!
April 4, 2024 at 3:23 PM
Japan horse race

川崎記念だったので撮りに行ってきました、重馬場でしたが風はそこまで吹いてなかったのでなんとか撮れたかと。

望遠が欲しい。

#photography
April 3, 2024 at 12:59 PM
友人にやってもらったコーヒー現像を今日頂いて早速スキャンしてみたが、なかなかどうしてちゃんと現像出来てるじゃありませんか。

※若干茶色く見えるのがスキャンそのまま

ただそのままスキャンすると超若干だが『茶色い』、Lightroomで通常のBW仕上げ&軽くレタッチすると今までの色味(BWなのに色味というのも変な話だが)に無事仕上がった。正直な感想はコントラストが少し弱め、定着時間を長くしたと聞いていたので露光自体はちゃんと反映されているなといった感じ。

ちゃんと撮れてて良かった。これも一つの楽しみです。

今回のコーヒー #久芳焙煎所 さんが入れてくれましたありがとうございました。
March 26, 2024 at 1:00 PM
#nicebird

上野、不忍池にて。りょえさんぽの『シケズーム会』で別カメラ仕様の写真。

シンプルに正面て良いんですよ。
March 24, 2024 at 8:06 AM
シケズーム会、スタート

#りょえフィルム #りょえさんぽ
March 24, 2024 at 1:26 AM
【お知らせ】

世界一厳格なオンライン・フォトギャラリーである、スウェーデン・ストックホルムに
本拠地を置く「 1X 」(ワンエックス)が日本に初上陸。

その1X アーティスト展が2025年3月に開催されますが、自身の作品がなんと選考通過して展示されることが決まりました!

光栄の至りです。

2025年 3月19日(水)~ 3月25日(火) 7日間
10:00~18:00

ヒルトピア アートスクエア (Hotel ヒルトン東京 地下1階)

#photography
March 19, 2024 at 4:12 AM
#Japan #film #photography #doubleexpose

久しぶりの多重露光、フィルムでやる多重とデジタルの多重とはなんか違うんですよね。

不自然だけどフィルムの方が自然に溶けてるんですよね、境が。

場所は江ノ島の奥地、岩谷の赤い橋

カーブがいい感じになってて楽しいんですよ。

カメラはlomography LomoApparat
March 14, 2024 at 12:47 PM
【定期】
プリントは1x.comでも販売しております。ご購入をお待ちしております。現在、18枚のプリントが購入可能です。

各写真の "プリントを購入する "から様々なプリントオプションをお選びいただけます。

ご購入は、https://1x.com/maktakano

#photography #1xcom

基本気になった物はなんでも撮ってます、スナップ、風景、ストリート、動物、静物、フィルム

前に向きに考えれば『なんでも撮れる!』w

lomographyはこう言ってる、『Don't Think, Just Shoot』

まさに『考えるな、とにかく撮れ!』である。
March 11, 2024 at 5:36 AM
Published on 1x.com

nice bird
March 9, 2024 at 12:19 PM
久しぶりにTDLにインしてるにも関わらず、鳥ばかり撮ってる…だってあいつら人馴れし過ぎてずーっと足元に陣取って待ってるんだぜ?しかも目の前で。撮るしかないでしょ…(ほぼノートリ)
March 7, 2024 at 10:15 AM
Japan street photography

streetはモノクロが合うのかと思う今日この頃。うちの奥さんも写真撮る人なのだが今回の展示でいい物を出してきた。

明後日からです→ギャラリー世田谷233

写真(画像)のカメラはもうオールド系となるFUJIFILMのX20、コンパクトだけどあまりコンパクトじゃない、そしてセンサーも2/3インチセンサーと言う中途半端サイズ。そして現行からは姿を消したシリーズ。だが結構楽しいカメラです。モノクロ専用機にしてるけど、フイルムシュミレーションでBW/Rモードにして使ってるとさくさく使えていい感じです。
March 1, 2024 at 7:22 AM
梅もそろそろ終わりまして、次は桜ですかね。近所は河津桜が8部咲きと言った所でメジロ狙いたいですがあまり来ないスポットの様子。

桜と言えば自分の中では恒例で小田原城址公園に行く事が多いです。花粉さえなければ最高なんですが目がどうしてもダメなんですよね。

話は変わってOLYMPUSは本当に青に転びますね、フィルムはlomographyのCN400。もっと全体的なビビットが特徴のフィルムですがZUIKOレンズは昔からより青に染まります。デジタルだと自動補正&AWBでわかりにくいですがアナログだと顕著になりました。
February 28, 2024 at 12:42 AM
今日でcp+も終わりました、皆様お疲れ様でした。

今年は例年よりも『カメラ本体の紹介ショー』だけでなくフィルムの復刻やらカメラやら、出版社系も充実して、更にはSIGMAブースには様々な写真集を置くと言う…素晴らしい物を見せていただきました。

学生の展示もかなり大きめの面積を使ってしっかりとしてあり、力作揃いでそれも素晴らしかった。若い世代がこの様に表現してくれるのを見てると中々捨てたもんじゃないなと思うおっさんです。

インプレスブースでは赤城さんがサイン会していたので、新刊を衝動買いして無事挨拶出来てサイン頂けました。これで赤城さんのサイン本は3冊目。ありがとうございます。
February 25, 2024 at 3:29 PM
cp+2024参戦

フィルムユーザーなので、110フィルムカメラをlomographyが出すという暴挙を見てきました。

思ったよりしっかりした作りでキーワードは

・ISOが変えられる(この機能は普通にない)
・ガラスレンズ(写りに期待が出来る)
・多重露光(流石lomography)
・ピント合わせが比較的わかりやすい(目測だけどあるだけまし)
・安い(新品で約20,000円)
・フラッシュがある(他はほぼ無い)

こんな感じですね。
February 23, 2024 at 6:58 AM
Japan film photography

これはstreet?でしょうか。まぁ細かい事はさておき、久しぶりフィルムで撮りましたがフィルムはいいぞ。

個人的にはフィルムで撮った物は、独特でデジカメでは簡単に表現できないと思ってる人です。

根拠は一応『写真』(ネガ、デジタル含む)を見てきた枚数は約22年で100万枚以上(唯一の自信ある事)

勿論お仕事で色々なお客様の写真をスキャンして焼いてきたからなのです、展示だけじゃ流石に無理ですw

上手い下手は当然別ですが🤔
February 19, 2024 at 1:24 PM
1x.com/magazine

1x.comのmagazineを見ていたら、挿入画像になんか見た様な写真が…フォロー様の写真が何枚も…みなさん凄いなぁ。
February 18, 2024 at 4:46 PM
【お知らせ】
Awarded on 1x.com

連続でこちらの写真も昇格しました、ありがとうございます。初めてのAwarded連続でした、昔仕事先が近かったのでどんな場所かは知ってましたがイイ場所ですね。

人の影が印象的になる冬も好きです(寒さ以外は)
February 17, 2024 at 1:18 PM
【お知らせ】
Awarded on 1x.com

昇格しました、ありがとうございます。最初からPublished and Awarded と出るやつだったので正直小躍りしてましたw

これでやっと17published(内3 awarded)になりました。
February 15, 2024 at 1:23 PM
Japan photography

シンプルな梅。マクロとかでドアップも素敵ですがシンプルなのも良いと思ってます

蝋梅、白梅、紅梅(?)、色々な組み合わせのウメジロー撮りたい
February 15, 2024 at 12:30 AM
ここ最近はちょっと調子良くて3作品連続published貰えました。それまで10作品ぐらいは落ちましたが…。

決まった構図かも知れませんが、嬉しいですね。
February 14, 2024 at 1:06 PM
Japan photography

この前のウメジロー、正面も愛嬌あって好きなんですよね。ほんと望遠欲しい。

フジの100-400mmはちょっと値段がなぁ、SIGMAなら半額で済む…うーむ。

次は吾妻山に言って菜の花と富士山撮りたいけど下手すりゃシーズン過ぎちゃうかな。今年はなんでも早そうですし。
February 14, 2024 at 1:15 AM
Japan photography

昨日はウメジロー撮りに大倉山公園へ。何羽もいてくれて良く撮れましたがもっと望遠が欲しくなってしまった今日この頃…。SIGMAのXマウント100-400ライトバズーカを量販店で試し撮りさせてもらったが想像以上に手ブレ補正効いてて素晴らしかった。

サードパーティとかもう関係ないな。

※写真はXF55-200mm3.5-4.8
February 13, 2024 at 1:05 AM