Wavebox: https://wavebox.me/wave/alq3be4383kwtxa6/
通販: https://ecs.toranoana.jp/tora/ec/cot/circle/2UPAd16Q8Y72d260d687/all/
お土産のビール。日本のビールとあまり変わらなくて飲みやすかった。
お土産のビール。日本のビールとあまり変わらなくて飲みやすかった。
フォーやバインミーは割とどこでも食べられるので別のものを頼んでみた。甘酸っぱくて常温のフォーみたいな感じ。
フォーやバインミーは割とどこでも食べられるので別のものを頼んでみた。甘酸っぱくて常温のフォーみたいな感じ。
仕事の前に毎朝タリーズ寄ってるので、せめてもの抵抗(?)でクロックムッシュにした
仕事の前に毎朝タリーズ寄ってるので、せめてもの抵抗(?)でクロックムッシュにした
メタファーをやるか十二国記を読むか選ばせてやる。
メタファーをやるか十二国記を読むか選ばせてやる。
ガパオライスとガパオムーというのがあって、ムーのほうは豚肉らしい。gapawokai とガパオライスの横に書いてあったので、kai =鶏肉、moo=豚肉であろうと推測。ガパオライス美味しかった。
ガパオライスとガパオムーというのがあって、ムーのほうは豚肉らしい。gapawokai とガパオライスの横に書いてあったので、kai =鶏肉、moo=豚肉であろうと推測。ガパオライス美味しかった。
見てるだけなのになんか喉が渇いた
見てるだけなのになんか喉が渇いた
語り口が軽妙でネタも満載、前書きから鳥類学以外の研究者に喧嘩を売りながらもスルスル読める。ネタが多すぎて中盤あたりになると若干くどさが出てくるけど……
研究者の悲喜が感じられて面白いし、生態保全についてすごく大事なことがところどころで書かれていて興味深かった。
語り口が軽妙でネタも満載、前書きから鳥類学以外の研究者に喧嘩を売りながらもスルスル読める。ネタが多すぎて中盤あたりになると若干くどさが出てくるけど……
研究者の悲喜が感じられて面白いし、生態保全についてすごく大事なことがところどころで書かれていて興味深かった。
パンの耳のかたいところで口の中を抉ってしまった。痛い。
パンの耳のかたいところで口の中を抉ってしまった。痛い。
ファーストコンタクトやディストピア、別宇宙など扱う題材はありきたりながら、どれひとつとして見慣れた結末に辿りつくことなく言い難い余韻を残す短編集。期待以上に面白かった。
「スペクトラム」「共生仮説」「わたしたちが光の速さで進めないなら」が特に好き。「巡礼者たちはなぜ帰らない」も良かった。
ファーストコンタクトやディストピア、別宇宙など扱う題材はありきたりながら、どれひとつとして見慣れた結末に辿りつくことなく言い難い余韻を残す短編集。期待以上に面白かった。
「スペクトラム」「共生仮説」「わたしたちが光の速さで進めないなら」が特に好き。「巡礼者たちはなぜ帰らない」も良かった。
表題作をアンソロジーで読んで面白かったので、初出短編集を読んでみた
表題作が一番好きだけど「記念日」の読後感もわりと好き。
ところどころモヤッとくるのは、たぶん私の触覚が余計なことをしているせい。
表題作をアンソロジーで読んで面白かったので、初出短編集を読んでみた
表題作が一番好きだけど「記念日」の読後感もわりと好き。
ところどころモヤッとくるのは、たぶん私の触覚が余計なことをしているせい。
本ができるの、何回やっても嬉しい〜!
本ができるの、何回やっても嬉しい〜!
日本アレンジされてるらしくて食べやすい。美味しい
日本アレンジされてるらしくて食べやすい。美味しい
2枚目は間違えて入ってしまったお店のオープンサンド。これも美味しかった。
2枚目は間違えて入ってしまったお店のオープンサンド。これも美味しかった。