淡島
banner
m2rykh.bsky.social
淡島
@m2rykh.bsky.social
Sue
土曜日夕方までに半衿つけなきゃならないんだけど裁縫道具すら手元にないという終わりっぷりで、せめて半衿だけネットで買っておこうと思ったら、コーリンで出してるテープのがあって、手を伸ばしました……
November 19, 2025 at 12:18 PM
Reposted by 淡島
すごいエッセイだ

>そんなふうに、茉莉さんは、現実のちっぽけな切れ端のようなものからでも、美の大聖堂を築き上げられる、本当に、稀有な芸術家だった。
www.bookbang.jp/article/813193
ゴキブリが5、6匹走り去って…黒柳徹子が回想する、作家・森茉莉の壮絶なアパートでの「贅沢な思い出」 | ニュース | Book Bang -ブックバン-
1957年、父・森鷗外の思い出を綴った初の著作『父の帽子』を刊行した頃の森茉莉さん。…
www.bookbang.jp
November 19, 2025 at 6:00 AM
書いてあることを読んでから質問して、と思うシーンが公私共に最近繰り返されてて、書いてあることをあたりまえに読むことは(視力や識字率とかのレベルの話でなく)得意不得意の話だよなあと改めて思う
November 19, 2025 at 8:18 AM
ずっとマニョのオイルクレンジングだったけど、久しぶりにアテニアに戻したらやっぱり洗い上がりの気持ちよさが違う、、
November 18, 2025 at 3:37 PM
理屈で言うと絶対間違ってる気がするけど、スキンケアの最初にオイルを導入に使うのが好きすぎる そのあと化粧水でひたひたにして乳化する感じ 前はよく無印のホホバオイルでやってたけど、今はスペインのスーパーで売ってたローズヒップオイルでやってる
November 18, 2025 at 3:36 PM
ああコワーキングスペース来るのに弁当忘れた
November 18, 2025 at 1:20 AM
直前に連絡とってなかった友達も、いるなら会お!ってすぐ会ってくれて、いとこにも会えて、施設に入った祖母にも会いに行けて、母とも割とゆっくり話せて、また地元には年末帰るけどとりあえず札幌満喫できたのよかったな
November 17, 2025 at 1:53 PM
スピーチに対して包んでくれたお礼に、親友から「初めて出会ってから18年」って書いてあって、目玉出ちゃった
November 17, 2025 at 1:50 PM
着付けや小物でお金がかかっても、モチベがあって、今しか着られない着物があるうちに、できるだけ着ると決めている……
自分で着る練習もしたいんだけどな
November 17, 2025 at 1:48 PM
今回の結論、たとえ着物用バックを使おうと、礼装用の着物一式を送らずに自分で持って飛行機乗って、しかもこの時期で草履もショールもコートも悩むような感じで初心者だと、親に助けてもらわなければ無理です
November 17, 2025 at 1:47 PM
友人結婚式、すごくカジュアルだし、ご両親たちも着物着ないのに、私だけ三つ紋の色留袖で参上する大僭越っぷりだったので、友人代表スピーチは逆に型にはめるくらいの感じで行ったんだけど、陽キャとギャルしかおらん新郎側の女友達陣とトイレで会ったら「スピーチめっちゃよかった〜!泣いた〜!」って言われて嬉しかったよ
November 17, 2025 at 1:43 PM
故郷と現住地の直行便何度かのって思ったけど、傾向としてめちゃ揺れるのかもしれない……季節?機体が小さいから?関西から北海道でこんなにガタガタしてて記憶ない
November 17, 2025 at 6:53 AM
たくさん留守にさせてもらったねってパートナーに言ったら、奥さんロス……?って聞き間違えてた
November 16, 2025 at 12:46 PM
純喜をやっていきましょう←新しいスピ用語ではない
November 16, 2025 at 5:09 AM
Reposted by 淡島
淡島さんのエッセイが、言葉にすると軽くなるように思うのだけど、素敵すぎる。流れる川のように感情が私に流れ込むように感じられて気持ちがいい。やっぱりすごく好き。自分の書く文章のぺらぺらさにムキーッ!となるけど、そもそも淡島さんはずっと言葉を自分の中で巡らせる作業を私よりずっとやっていて私はやっていないんだから自分が淡島さんのような文章を書けないのは当たりめぇの話。もっと出力して自分が納得できるようになりたい。純喜をやるしかない(純喜をやる:日々努力を重ねること)
November 15, 2025 at 10:38 PM
あまりに素晴らしい結婚式だったが、同時に、絶対結婚式しなくていいの気持ちが強まった 私は私の愛する人たちに、自分が既婚や云々は気にせず、どんな状況でもあなたにしか託せない命の部分があるんだという話を個別にお願いするだけだと思った
November 15, 2025 at 3:50 PM
親友の結婚式出てきた ここにきて初めて、新郎に、おまえはぽっと出だが……の感情が出てキツかった 普通に 私の妻……とかじゃなくて わたしらだが……新婦を前から愛してこれからも何があっても、人を殺しても、お前を殺しても、私を殺しても信じるが……と思いました それそれとして、新郎側と入り混じった二次会にあたって、既婚バッジはかなり便利でした
November 15, 2025 at 3:47 PM
太田賢吾選手引退、関西で大学生だった頃、同じ道産子の友達に誘われて京セラに日ハムオリックス戦を見に行って、久しく野球を見ていなかった私は、太田にかわりまして太田……?と驚いたんだよな ということはあれは2018年?
November 14, 2025 at 1:49 PM
母と従妹とそのパートナーなどでの食事 このメンツだとまだ私が最年少でいられるため、Y2Kブームをしらない年長者相手に年下マウントをとったりなどしてきた
November 14, 2025 at 12:54 PM
こういうの義務教育の授業でやったほうがいい、というかやらなかったけ?と思うのだが、年調のタイミングで、転居だけして転入してなかったとかで、今住民票がどこにもない?らしいことに気づいた人がいて、なんというか、、、、
住民税の納付先が住民票と一致しないと、会社の方にちゃんと現住地に住民票を置くように社員に言えと連絡が来るんだけど、言っても本人に意識がなければどうしようもないというか、特別徴収ってボランティアですか?みたいな気持ちになってくるというか
November 13, 2025 at 7:39 AM
ストーリーに帰郷匂わせした瞬間、帰ってきてんのか?って圧かけてくれる友人 普通に自分のニーズそんなにあるんや、ってなる
November 13, 2025 at 7:28 AM
磯田道史先生の新番組、もう番組のテーマより先生方のハイテンション具合を見る方が面白い
November 12, 2025 at 12:25 PM
高校の先生に、「ものごとを分けて考えられることが大事」みたいに褒められて、ずっとそれが心にある 絡み合っているものを分けることと、分かれているものを絡めることのふたつの能力があると思う そしてたいてい、そのどちらも、自分自身のさまざまなことに対してするのは難しい 気がする
November 12, 2025 at 11:59 AM
スペイン旅行の振り返りとか……気づいたら今年が終わっちまいそうなほど
November 12, 2025 at 11:57 AM
noteに書きたいこと結構あるけど全然時間取れてないや
November 12, 2025 at 11:57 AM