りいぶる
librevie.bsky.social
りいぶる
@librevie.bsky.social
青い鳥避難先の一つ。避難先なのか引越先なのかセーフハウスなのか。
やることは多分あまり変わらない。
この記事のために作ったApple梅田のレイアウト図です。
バックヤードの構造は知る由もないので「多分こうだろう」な具合ですし、通路の角度や諸々の縮尺もそれっぽいだけの適当な図です。トイレの大きさも実際に確かめたかったのですが、例の給水機の場所でもあるのでおそらく混雑しているだろうと考え、遠慮しました。
July 27, 2025 at 6:51 AM
本日7月2日のグランフロント南館2階の様子。こんにちは。
July 2, 2025 at 12:20 PM
ひゃっふー
June 5, 2025 at 12:39 PM
これまで訪問した中で最も美しいと思ったApple Store、Apple Piazza Liberty。
March 13, 2025 at 1:57 PM
iPhone 16e、DPalt非対応なのか。気づいてなかった。
つまり、iPhone 16シリーズは各機種で微妙にUSBポート仕様が異なると。
February 27, 2025 at 9:56 AM
壊れたHDDを交換し、先ほどRAIDのリビルドがスタート。
リビルドが終わるまで油断は禁物だけど、まずは一息。
December 30, 2024 at 8:41 AM
ポケポケ無課金勢ですが、新パック初日にして2種類のセレビィexを引くという強運に恵まれたこと、そして実戦投入したところコイン6枚連続でウラを出す事態に見舞われたことを報告します。
December 17, 2024 at 2:35 PM
で、そうして届いた会員カードは、新しくなった再生PET版だった。
…いや取り組みそのものに異論は無いんだけど、エンボス刻印付きプラスチックカードだったゴールド会員のカードと比較するとペラペラで安っぽいことは否めず、会員ランクが上がった実感には欠けるところ。
December 14, 2024 at 1:04 PM
友人の結婚式のために、強力な助っ人をレンタル。
November 27, 2024 at 2:29 PM
セカンダリディスプレイでのHDR表示、待ちに待ってた。
October 20, 2024 at 2:06 PM
入館証と一緒に入れておく用に、カードタイプの紛失防止タグ(タグ?)を購入した。
カードタイプは大抵使い捨てだけど、これはQi充電式。
June 16, 2024 at 1:28 PM
iPad Pro 11インチ(M4) を買いました。ISO-HDR写真のためにHDR対応ディスプレイが必須要件だったので、選択肢はProだけでした。
May 15, 2024 at 9:52 AM
(一足先に)届いた。
May 9, 2024 at 12:02 PM
後は届くのを待つのみ。
May 7, 2024 at 3:07 PM
iPadでRAMの容量が明記されるのは初めてな気がする。
May 7, 2024 at 2:46 PM
第二世代Apple Pencilには非対応。
May 7, 2024 at 2:45 PM
差額16000円なら払ったんだけどなあ・・・。
May 7, 2024 at 2:41 PM
あ、そっすか。
May 7, 2024 at 2:40 PM
ここ数年、ローカライズに人の目を入れてないように感じられる会社が増えたけど、ルフトハンザ、お前もか。
「初めクラス」には笑ったけど。
April 14, 2024 at 9:45 AM
10年ほど使ってきた電源タップを入れ替えた。
March 20, 2024 at 2:58 AM
第二世代が出たら買おうとずっと待っていたAnker MagGo 8-in-1、予約開始後に即注文し、今日届いた。
MagSafe認証は無いけどqi2準拠のワイヤレス充電、Type-Cは最大67W、2ポート同時使用で30+30または45+20W、USB-Aポートは12W、更にAC出力最大1000Wと充実の給電性能で、それでいて108×106とそれなりにコンパクトなのが魅力。
March 6, 2024 at 2:41 PM
手作りみたらし団子。中々満足度の高い出来栄えだった。うむ。
January 7, 2024 at 4:14 PM
Peak DesignからiPhone 15 Pro用ケースの改善版が届いた。バージョン1を買った人は改善版の無償提供プログラムを受けられたので、それを利用してのもの。
変更点はアクションボタン部分のカバーで、これで漸くアクションボタンをちゃんと使うことができる。(バージョン1は奥まり過ぎてて押しづらかった。)
December 29, 2023 at 8:51 PM
がんばれPhotoshop、がんばれMac mini。
December 28, 2023 at 8:19 AM
ポケモンさん????
December 14, 2023 at 8:19 PM