digital.asahi.com/articles/AST...
宮崎恭子・秦早穗子両氏は、旧制の女子学院出身のようだ。
digital.asahi.com/articles/AST...
宮崎恭子・秦早穗子両氏は、旧制の女子学院出身のようだ。
EU、AI法の一部施行を延期 規制緩和で陰る「ブリュッセル効果」:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
EU、AI法の一部施行を延期 規制緩和で陰る「ブリュッセル効果」:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
自分がすべてを把握できていないことを、把握できていないようだ。
それで孤高と言われてもね。
有料記事がプレゼントされました! 11月20日 22:10まで全文お読みいただけます。
午前3時、公邸で一人こもる高市首相 「安倍政権」の理想、遠い現状:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
自分がすべてを把握できていないことを、把握できていないようだ。
それで孤高と言われてもね。
有料記事がプレゼントされました! 11月20日 22:10まで全文お読みいただけます。
午前3時、公邸で一人こもる高市首相 「安倍政権」の理想、遠い現状:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
バブルが弾けるまで(弾けても)、踊り続けるのかな。
www.bloomberg.co.jp/news/article...
『NTT技術史料館』というインターネット老人会向けのサイトがあるから、これを最後に貼っておくか。
hct.rd.ntt/panel/tech_j...
「インターネットのはじまり」の文が「東西冷戦」で始まるのが胸熱(笑)
『NTT技術史料館』というインターネット老人会向けのサイトがあるから、これを最後に貼っておくか。
hct.rd.ntt/panel/tech_j...
「インターネットのはじまり」の文が「東西冷戦」で始まるのが胸熱(笑)
昔、大手ポータルサイトの運営やってたけど、ユーザの滞在時間をいかにあげるかがポータルサイトの目標だったな。
ただ大手だけあって、情報の確かさはあった。メディアから幾つものファクトチェックを経て出されるニュースだから。
まあ、怪しい情報は全部2ちゃんに集まってた時代に話ですよ…
昔、大手ポータルサイトの運営やってたけど、ユーザの滞在時間をいかにあげるかがポータルサイトの目標だったな。
ただ大手だけあって、情報の確かさはあった。メディアから幾つものファクトチェックを経て出されるニュースだから。
まあ、怪しい情報は全部2ちゃんに集まってた時代に話ですよ…
検索エンジンかぁ…。
日本の検索エンジンとしてあったYahoo!JAPAN は、もうとっくに裏ではGoogleエンジンだしなあ。
Googleの「AIによる概要」が鬱陶しくって時々DuckDuckGoを使っているけど、結果が欧米サイト中心で、日本のサイトには弱いんだよね。
検索エンジンかぁ…。
日本の検索エンジンとしてあったYahoo!JAPAN は、もうとっくに裏ではGoogleエンジンだしなあ。
Googleの「AIによる概要」が鬱陶しくって時々DuckDuckGoを使っているけど、結果が欧米サイト中心で、日本のサイトには弱いんだよね。
今日の Weekly English Journal の テキスト。
『China and Japan are in a vicious game of chicken over Taiwan』(2025/11/18)
www.economist.com/china/2025/1...
今日の Weekly English Journal の テキスト。
『China and Japan are in a vicious game of chicken over Taiwan』(2025/11/18)
www.economist.com/china/2025/1...
サイエンス社のものかどうかは知らないけれど、最近ニュースで見た。
メガネにカメラが付いていて、黒白二値化画像を視神経に送るというやつ。
『「人生を変える」網膜インプラント、再び文字を読めるように』(2025/10/22) via BBC
www.bbc.com/japanese/art...
サイエンス社のものかどうかは知らないけれど、最近ニュースで見た。
メガネにカメラが付いていて、黒白二値化画像を視神経に送るというやつ。
『「人生を変える」網膜インプラント、再び文字を読めるように』(2025/10/22) via BBC
www.bbc.com/japanese/art...
やっぱり山上被告も「世間様」にまず謝るのね。
『山上徹也被告「このような結果になってしまい、大変ご迷惑をおかけした」…被告人質問始まる』(2025/11/20 16:09) via 読売新聞 #ニュース
www.yomiuri.co.jp/national/202...
やっぱり山上被告も「世間様」にまず謝るのね。
『山上徹也被告「このような結果になってしまい、大変ご迷惑をおかけした」…被告人質問始まる』(2025/11/20 16:09) via 読売新聞 #ニュース
www.yomiuri.co.jp/national/202...
今週はチキさんお休みのため、
11/20(木)は野村高文さんがパーソナリティーを務めます!
▷17:00~きょうのニュース
▷18:00~Frontline Session 科学ジャーナリストの須田桃子さん
▷19:05~特集「AIは『検索』をどう変えるのか? 検索サービスの現在地」(辻正浩さん )
radiko.jp/share/?sid=T... #ss954
今週はチキさんお休みのため、
11/20(木)は野村高文さんがパーソナリティーを務めます!
▷17:00~きょうのニュース
▷18:00~Frontline Session 科学ジャーナリストの須田桃子さん
▷19:05~特集「AIは『検索』をどう変えるのか? 検索サービスの現在地」(辻正浩さん )
radiko.jp/share/?sid=T... #ss954
米価をが上がって喜んでるのは近視眼的な農家だけで、長期では売れなくなって尻すぼみになる未来が見えている人は誰一人として喜んでいない。
米価をが上がって喜んでるのは近視眼的な農家だけで、長期では売れなくなって尻すぼみになる未来が見えている人は誰一人として喜んでいない。
イスラエルの占領は「遅れてきた帝国」の姿か パレスチナ史第一人者:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
今朝の朝刊国際面のインタビューのロングバージョン。最後のイスラエルは民主主義と言えるのか、と二国家解決についての部分が紙面には掲載されていない。しかし、日本の国内についても問われている態度だと思う。
イスラエルの占領は「遅れてきた帝国」の姿か パレスチナ史第一人者:朝日新聞
digital.asahi.com/articles/AST...
今朝の朝刊国際面のインタビューのロングバージョン。最後のイスラエルは民主主義と言えるのか、と二国家解決についての部分が紙面には掲載されていない。しかし、日本の国内についても問われている態度だと思う。
良いものというのは、どこかしらに同じ要素があって、たくさん見る・経験することによって、それらに対する理解力が高まり・研ぎ澄まされていくのだと思います。
幕末の海軍伝習所で、天候が悪いからという教官の止めるのを聞かず、船を出して難破した勝海舟は、そのことをオランダ人教官に謝罪すると、「それは良い修業をした。理屈を知っていても、実際に危険な目に遭わなければ、船のことは分からない。」と言われたそうです😅
良いものというのは、どこかしらに同じ要素があって、たくさん見る・経験することによって、それらに対する理解力が高まり・研ぎ澄まされていくのだと思います。
幕末の海軍伝習所で、天候が悪いからという教官の止めるのを聞かず、船を出して難破した勝海舟は、そのことをオランダ人教官に謝罪すると、「それは良い修業をした。理屈を知っていても、実際に危険な目に遭わなければ、船のことは分からない。」と言われたそうです😅