黒野
kurono42.bsky.social
黒野
@kurono42.bsky.social
寝言を吐くマンです。
まだ手に入るレイヴンガード・コンバットパトロール(やっぱりスペースマリーンだ。色んな種類のセットが数量限定で売っているのだ)の箱を買った方が良いのではないか。それとも単品でこれぞをいうユニットを摘んでいくのが賢いのではないか。
そういう思いもある。
だが、セットで一気に揃えて塗っちまえばとにかくゲームに投入できるのだ。これはこれで強い。
しかし、セットで一気に揃えて塗っちまえないと、ファイナンス的にも心の余裕的にも不良在庫になって深層心理を責め苛むことになる。悩む。悩ましいぜえ。
November 10, 2025 at 8:59 AM
合羽橋!その手がありましたねえ。
そしていざ巡り合わせたらその機を逃さぬ心構えでいたく存じます。
November 7, 2025 at 12:40 PM
あと丼も欲しいですな。蓋付きの物とそうでないもの。
ラーメンどんぶりは手元にございますが、チキンラーメン。あれとおそばは一回り小さめの丼で食べるのが好きでしてね。渋い感じの茶黒い感じの焼き物がようがす。
November 7, 2025 at 11:32 AM
予算節約を考えると、来年夏の週刊コンバットパトロール60号以降で少しリーズナブルに買えるからここは急がずに他のモデルの制作に専念すべきである。
でも来年初夏(6月末)には多分40kが11版に版上げしてしまうので、またちょっとバランスが変わるのよね。どうなるかな。今度の版上げ限定ボックスはどんな組み合わせになるのかな。ラプターズに似合うスペースマリーンが入ってるといいな。
October 31, 2025 at 6:50 AM
既に動機のメインが「所有したい」に移行してしまっている気がする。
”中産階級のヘロイン”の面目躍如だ。
「精神的麻薬に手を出すんじゃない。あくどいブランディング商法を繰り出してくる英国商人の掌の上で踊るな!アップルウォッチでも買って健康になれ!」
そう叫ぶ心の声も聞こえる。だがアップルも同形態の商法であった。フライパンから飛び出して火の中へ。どちらを選んでも煉獄ならいっそ大きく燃えようぞ。
そういう思考停止に導かれていく。
予約開始は土曜の朝だ。まだ自分の心を見つめる時間はある。
たらーりたらりと脂汗が流れる。その脂汗を瓶に詰め、刀を突きつけて見物客に売る。そういう資金調達はどうか。嗚呼。
October 23, 2025 at 6:25 PM
わたくしはプラモをほぼ作らず、ウォーハンマーから模型に入ったので、サイズのでかいヴィークル(戦車とか兵員輸送車とか)を作って塗るのがやたら面倒に感じる。でもヴィークルは好き。作るのが嫌い。塗るのもだるい。でもヴィークルは強い。強いからって金払えば即ゲームに投入できず、生産計画を立てなきゃいけないのがミニチュアゲームの身も蓋もない面白さではある。
October 20, 2025 at 12:28 PM
5種類のクラスにそれぞれ3系統のスキルツリーがあってキャラクタービルド要素があり、それによってプレイ感覚がガラッと変わる。押し寄せるゾンビの群れをチェーンソーがついた剣とか火炎放射器とかで薙ぎ払っていくL4Dタイプのゲームなのだが、背景設定が格好良く、昨今の新作ゲーム価格高騰の煽りもあってついつい遊び続けてしまう。
いろんなゲームを発売日に買っては試していた頃は「ちょうちょのように飛び回るよりも1つのゲームを1000時間遊ぶくらいの方が真摯なゲーマーなのでは」とか思っていたが、実際に遊び続ける段になってみるとこれはこれで怠惰な惰性の快楽があり、悪くないが真摯さはさほどない。
October 12, 2025 at 3:36 PM