くまとおる
banner
ktohruk.bsky.social
くまとおる
@ktohruk.bsky.social
とりあえず
Module13.2 Servo2 *2
これで、ロボット作る準備できたかな?
3Dプリンター、高いよなー😢
November 11, 2025 at 1:42 PM
M5stack + Module13.2 Servo2
Moddable SDKでサーボモーター動かすこと出来た
嬉しい
November 4, 2025 at 1:25 PM
なめたネジには、やっぱりネジザウルスだった
助かる
October 20, 2025 at 11:42 AM
Pepper Pi参考にスタックチャンを浮かべてみた
August 31, 2025 at 7:48 AM
ローディングアニメーション追加
ランダムでジャンプや横回転もする様に実装
MCP連携もさせよう
#スタックチャン
August 6, 2025 at 12:17 PM
Raspberry Pi 5に移植
Gemini APIと連携
PyOpenGLでVBO/IBO利用苦労したー
#スタックチャン
July 31, 2025 at 11:33 AM
リップシンク、うまくいった
夢が広がる
#スタックチャン
July 21, 2025 at 2:41 AM
うんうんうん、ううん、うわぁーーーーーー
#スタックチャン
July 21, 2025 at 2:39 AM
水耕栽培で育ててるアグラオネマ・マリアに花が咲いた
花が咲くとは思わなかった
July 16, 2025 at 9:44 AM
スタックチャンをPCやraspiでいろんなアシスタント用に使えたらいいなと思って作り中
Gemini様、マジ感謝
#スタックチャン
July 14, 2025 at 9:26 AM

モンキアゲハかな?
動いてる蝶を撮るの難しい
July 6, 2025 at 1:09 PM
「木で彫る根付入門」を読みつつ
初めて根付を作ってみた
黙々と作業出来て楽しい
100均の桐材だと、維管束が目立つのがちょっと残念
もっとうまく彫れるようになったら、いつか黄楊で色んな形の根付を彫ってみたい

題材:栗
木材:桐(100均)
塗り:水性ステインと夜叉五倍染め
June 23, 2025 at 12:48 PM
May 24, 2025 at 6:08 AM
今年から育てているミニバラ
いい感じに育ってる
May 12, 2025 at 11:52 AM
藤の花
April 28, 2025 at 8:59 AM
ベランダに鳩が居付き出してきたので
鳩よけ導入
人馴れした鳩のふてぶてしさは、イラッとする
April 28, 2025 at 8:53 AM
多摩川の河川敷
菜の花畑になってた
April 12, 2025 at 2:34 PM
咲いていた花がわからなかったので、Googleレンズさんに聞いたら、シャガという花らしい
Googleレンズさん便利
April 8, 2025 at 11:32 AM
今朝微動だにしないシュリンプくんがいて心配したけど
脱皮だった
ヒゲまでキレイに抜けてた
April 1, 2025 at 9:34 AM
風強かった
March 27, 2025 at 8:43 AM
良い天気
春だね
March 22, 2025 at 5:52 AM
最近暖かくなってきたからか
花がどんどん咲き出した
March 14, 2025 at 9:26 AM
水槽立ち上げ
ネオンテトラかわいい
March 2, 2025 at 4:44 AM
育ててるクロッカスが咲き出した
うれしい
February 18, 2025 at 9:46 AM
2mmくらいの芽が出たのが約3ヶ月くらい前か......
ペチュニアが咲いた
January 20, 2025 at 11:15 AM