自称K
banner
kqx.bsky.social
自称K
@kqx.bsky.social
chiptune LSDj Renoise FasttrackerII
YAMAHA QX3 QY300
KORG TRITON
ノーブラ 基本壁打ちアカウントなので長文と連投が多い傾向です
October 29, 2025 at 4:40 PM
おはようございます私です
私事で最近浮上してませんでしたが
LINEやメールなどで数人から生存確認をいただいてますが基本的にLINEは返さない派なので既読スルーにて失礼しております(未読が常に1000件)
通知が煩わしいのでたまにこっちとかあっちに投稿してお茶を濁す事にしますのでよろしくお願いします
October 22, 2025 at 2:45 PM
youtu.be/y7jPl-o79sc?...
俺もアコースティックな音楽やっとけばよかったと心底思う
古山菜の花『もののけはいないよ』(Live-Full Ver.@ソロシンガー版音楽深化論~the battle~)
YouTube video by 音楽深化論
youtu.be
August 26, 2025 at 3:10 AM
あかね噺と昭和元禄落語心中、共通するであろうテーマは伝統の継承、か革新か、というところと「人間何百年経っても根っこは同じようなもん」ってことで噺の可笑しみやら人情やらというところを自身と重ねて寄り添い共感していくみたいなスタイルか
切り口と見せ方はだいぶ違うだろうけど
August 23, 2025 at 2:03 AM
youtube.com/shorts/Z1TXy...
あかね噺は「落語meets少年漫画」というところが肝なのでそれこそ本物の落語家が落語パート吹き替えても良い結果になるとも限らない、漫画で読んだ事ある人には伝わるかしら、王道少年漫画の吹き替えという技術も多分必要
『あかね噺』アニメ化決定したけど声優さん大丈夫?🪭#あかね噺 #スーパービーバー #切望
YouTube video by 万倍チャンネル
youtube.com
August 20, 2025 at 2:40 PM
あかね噺がアニメ化という事で
August 20, 2025 at 1:49 PM
July 26, 2025 at 2:15 AM
July 19, 2025 at 2:31 AM
July 19, 2025 at 2:18 AM
MLBオールスターのテレ朝中継でオープニングに掛かってた曲めちゃめちゃ思い出せなくて思い出せなかったんだけど思い出す事ができた

youtu.be/kUV8hAn5YfM?...
BEAT CRUSADERS - HIT IN THE USA [Official Music Video]|アニメ『BECK』オープニングテーマ
YouTube video by BEAT CRUSADERS Official YouTube Channel
youtu.be
July 16, 2025 at 4:42 PM
AUMとかで・・・
iM1をマルチモードで4chくらい
KQ Dixieをマルチティンバーで4chくらい確保して8ch化するのと(ホスト側としては2ch)
単純にプラグインとして4本づつ立ち上げて8chにするの、どっちが軽い??
July 12, 2025 at 3:54 PM
iM1のほうはざっくりシンセ部弄ってみたけどTRITONから細かい事を減らした感じ(逆)実機には無いらしいレゾナンスがある
シンプルゆえ何か劇的に変な音が生まれる確率も低いのは善し悪しかしら
ベロセンが効いてるのかわかりにくい?これはFMシンセのほうは音量と共に波形も変わるので面白いところだったけど、TRITONもフィルターに使うと結構面白かったのでもうちょっと探ってみる
July 12, 2025 at 2:53 PM
Renoise3.5更新は多岐なんですが目玉はphraseのスクリプトっぽい?公式リファレンスとかプリセット注釈読みながら何となく弄ってみたけど、従来のトラッカーエディタでやったほうが目的の効果を得やすいし速い
画期的な使用例はまだ見つけられていない
July 12, 2025 at 2:01 PM
色々やったりしていた
マイクラ、農民置いて放置してたら人口爆発──
京王オルガン製品おまけの定番M1ソフトついにLeじゃない版を購入
あとRenoiseが3年ぶりにメジャーアップデートしましたね、Instrumentセレクタに波形表示できるのがアツい
July 12, 2025 at 3:02 AM
マイクラ統合版デフォルトで影とブラー?入るようになったのね、iPad miniでデフォルト設定だと微妙にカクつく
Switchでやってる人は2に乗り換える動機たり得るか
June 28, 2025 at 4:41 AM
youtu.be/wI9RlOHQd7c?...
ちょっとこのアルバム凄い良い
ので、これ聴きながら久しぶりにマイクラばっかりやってました
真宵事の絆創膏 (feat. 重音テト)
YouTube video by makino sena - Topic
youtu.be
June 28, 2025 at 4:37 AM
music.apple.com/jp/album/goo...
隠れた名盤(ファンにとっては隠れてない)サウンドとして特筆するところは無いが一流のミュージシャンとエンジニアが作ってるので良い音なんだろう─
シンセ云々よりメロディを堪能するアルバム、、、だと思う
小室哲哉の
曲・1992年・時間:5:39
music.apple.com
June 25, 2025 at 4:30 PM
ジークアクス終わったか
June 25, 2025 at 2:19 PM
シーケンサーをステップ入力しないでお馴染みのTK先生
今もそうなのかな?
一方DA先生はステップ入力のほうが手で弾くより速いという
June 16, 2025 at 1:38 PM
youtu.be/BKwzg8m3dS8?...
はやくこれになりたい(久しぶりに見た)
【超レア】小室哲哉 TETSUYA KOMURO EOS Day イベント用Movie No 4 EOS DAYテーマソング Part2 作曲風景 完全版
YouTube video by 爆音
youtu.be
June 16, 2025 at 1:12 PM
x.com/ginji_ito_of...
異次元リプライ、QX3についての
もちろん全てを数値で入力する事もできますが本来想定されている運用方法としてはMIDI鍵盤繋いでダイレクトにノート入力でしょう、ステップとベロシティはとりあえず固定してエンターキーを利用したRest打ち(発音のタイミングだけ記録する)でゲートタイムやベロシティは後で調整するのが多分一番速い
x.com
June 9, 2025 at 12:32 PM
先日SynthVのデモをRenoiseで作ってやっぱRenoise使いやすいな〜と改めて感じた。
極々簡単なものならPC単体でさっと作れるから、外付け機材立ち上げたり繋いだりって些細な事でもその数秒でモチベーション消滅する事はままあるから
June 8, 2025 at 1:26 PM
youtu.be/omuIQSnquPQ?...
RadiumというトラッカーというかDAW、画面だけはRenoiseの掲示板なんかで見た事あるんだけど「ぼくのかんがえたさいきょうのトラッカー」のコラかと思ったら実在してたのねw
いざ実在してるとなると、凄い取っ付きにくそうだ、、まあRenoiseもそう思われてるんだろうけど
Radium: Heatbeat - Uudenkuun Sointumaa (1993, 4 voice polyphony, 8-bit, 0-29kHz)
YouTube video by Kjetil Matheussen
youtu.be
June 8, 2025 at 1:21 PM
英語詞でも日本人アーティストが歌うやつは日本語で入力したほうがそれっぽくなるのな、というか英語入力難すぎて出来ん
June 7, 2025 at 5:44 AM