こぼんこ
kobonko1.bsky.social
こぼんこ
@kobonko1.bsky.social
好きなもの:ミュージカル。レミゼ、BMC、JCS、JerseyBoys、tBoM、腐の話はTwitterの鍵でわあわあ言ってます@kobonko4
日本版BeMoreChill再演しませんか?私はSQUIPにSQUIPedされたい
やはり回数は多くないですね。ロングラン公演の回数は強いですね
September 25, 2025 at 2:06 PM
Reposted by こぼんこ
発表当時は爆発的に流行ったんだって聞いたような気がするけど、そらそうだろうよ、感はある 現代のおれたち的にはもう読むのしんどい長ーいとこも、当時は地元民にしかわからん超ローカルな小ネタだったりしたのかもしれない…
September 13, 2025 at 7:25 AM
Reposted by こぼんこ
虐げられる囚人から誰もが尊敬する名誉ある市長になったり……自分しか頼る人のいない可哀想な美女の忘れ形見の幼女拾って育てたりするし……コゼットとバルジャンの共同生活の冒頭あたりの描写、まあまあどういう気持ちで読んだらいいのかわからないとこあった気がする
September 13, 2025 at 7:15 AM
Reposted by こぼんこ
私が2.5を見てないのはメイクが苦手というのがあります。アレンジが無いわけではないのだろうしグラミュでも原作再現でやや無理してることはあるけど、コスメイクに近いのではないかな。

自分がこれこそグラミュ的なアレンジなのかなと思うのは作品の社会的な面を大きく見せるところです。ジョジョミュはディオの虐待被害者としての面を濃く描いたり、ゴースト&レディは女性のエンパワメント性を強く打ち出していたりそういうところ。脚本がどれも成功してるかは微妙だけど、この2作はかなり良かった。海外の最新の作品ラインナップを見てるお客さんも来るんです。同じ並びにするには必要な要素であってほしい。
September 9, 2025 at 9:56 AM
Reposted by こぼんこ
BMC 新国立 中劇場で見た時は「これ絶対小劇場の方がいい!」って思ってたから、Seirenの公演で観れて大満足
September 6, 2025 at 2:48 PM
Reposted by こぼんこ
舞台美術でサインがあって引用が確認できてないの、Les MisérablesとCarouselとMAMEなんだけど流石にレミゼは使われてたら分かるので除外。CarouselとMAMEは一通り聴いたんだけどそれっぽいのが探せてないので今Seven Brides以下略を虱潰しに聴いているところ
August 18, 2025 at 6:42 AM
Reposted by こぼんこ
ていうか最近はあらゆるジャンルで「イベント」やってるよなと思う。スポーツ観戦が趣味のかたの「試合があまりにハレに演出されていて、仕事帰りにぶらっと観戦するみたいな感じではなくなってしまった」というような投稿にもだいぶ共感したんだけど、ほんと何もかもが「ハレ」にされちゃって、日常の延長で淡々と趣味をやることが難しくなってるよね…「ハレ」のほうが儲かるからだろうね…
June 17, 2025 at 10:39 PM