1.おでん
2.のりたまのふりかけ
1.おでん
2.のりたまのふりかけ
麦茶でもいいや
麦茶でもいいや
刺激が減ってるというのは微妙なところだけど、確かにスッキリした見た目ではある。
何より、流れてくるイラストや作品で素敵だなと思うものは、グレスケでも素敵なんだってのがすごく分かりやすい。もちろん色の美しさで魅せるというのもあるんだけど、明暗だけで惹きつけることはできると再確認できた
刺激が減ってるというのは微妙なところだけど、確かにスッキリした見た目ではある。
何より、流れてくるイラストや作品で素敵だなと思うものは、グレスケでも素敵なんだってのがすごく分かりやすい。もちろん色の美しさで魅せるというのもあるんだけど、明暗だけで惹きつけることはできると再確認できた
せっかくだしと思って一作目のドクター・ノオから。たぶん放映された当時は新鮮だったんだろう。私向けじゃないというか、面白いけど、人にお勧めしたいと思えるほどには至らなかった。繰り返し観たい方は、たぶんところどころあるツッコミどころを楽しんでいるか、安心感を求めている人なんだろう。直近でキングスマン・ゴールデンサークルを観た後だったこともあるかも。スパイ映画の元祖みたいなものと積み重ねられた後年の作品を比べちゃいけないんだろうけどさ
せっかくだしと思って一作目のドクター・ノオから。たぶん放映された当時は新鮮だったんだろう。私向けじゃないというか、面白いけど、人にお勧めしたいと思えるほどには至らなかった。繰り返し観たい方は、たぶんところどころあるツッコミどころを楽しんでいるか、安心感を求めている人なんだろう。直近でキングスマン・ゴールデンサークルを観た後だったこともあるかも。スパイ映画の元祖みたいなものと積み重ねられた後年の作品を比べちゃいけないんだろうけどさ
絵描きでも結婚する人はするんだな
って
(絶対変な人だろうに)
って
こういう偏見は本当に良くない。だからダメなんだな。親戚に絵を描いて結婚している人は何人かいるじゃないかと言われればぐうの音も出ない。若干変わり者だろって反論はギリギリできるか?
絵描きでも結婚する人はするんだな
って
(絶対変な人だろうに)
って
こういう偏見は本当に良くない。だからダメなんだな。親戚に絵を描いて結婚している人は何人かいるじゃないかと言われればぐうの音も出ない。若干変わり者だろって反論はギリギリできるか?
反社は絶対許さない。撲滅すべし
反社は絶対許さない。撲滅すべし