技術と革新
banner
kiriskirimura.bsky.social
技術と革新
@kiriskirimura.bsky.social
新巻鮭,いぬまき🐕
リプライありがとうございます!なるほどです!ところでKaiser’sはぜんぶEDEKAとREWEに吸収されて10年目ぐらいなんですけど、やっぱりイラストとかかわいくしてたりお店の雰囲気が殺伐としてないところが吸収される原因だったんですかね……エコバッグ、小泉進次郎が原因でもはや日本1人あたり10枚持ってるってきいたんですけど、参入の際にはどういう新規性で勝機を狙うか考えていこうと思います!
November 13, 2025 at 8:17 AM
リプライありがとうございます たすかります 精神が ゴリゴリのクリスマス菓子ってあのクリスマスの時にしか売ってないクッキーになんやかやしてあるやつとかチョコレートがどうこうなってるやつですかね パッケージが実にクリスマスチック🎄な……確かにこの季節ならいいかもしれませんね しかしこれほどまでにお菓子のおいしい国日本に、わざわざあんな粗菓子を持ち込んで怒られないのか?ってちょっと思います ゴリゴリの そがし。
November 13, 2025 at 1:33 AM
リプライありがとうございます うれしいです えっそうなんですか わたしはマジパンを食べると悲しくさみしくよるべない気持ちになぜかなるので無意識に除外していました 理由はわかりませんがなぜかなる でもよく考えてみたら別にみんなよるべなくなってないからありですよね 肉類は2020年ごろから厳しくなったのでおそらく夢ではないと思います そしてもう戻ることもないような気配を感じます よみがえれ 肉🍖
November 13, 2025 at 1:29 AM
バウムクーヘンは日本に捕虜とかで連れてこられてなぜかそのまんま残って日本人に合うようにがんばったあの人がえらい 明日またここに来てください ご当地の本物のバウムクーヘンを見せてあげますよ で本物のほうがふつうに口にあわないケースをうみだすことができます
November 11, 2025 at 7:40 PM
ほら!!!!だれも答えてくれない!!!人望が!!!!ない!!!!!!!
November 11, 2025 at 6:08 PM
何番が好きかとかだけでもいいから教えてほしいください あとこういうのあったらいいとかそういうなんかこう ください
November 11, 2025 at 5:08 PM
ウィスキーは日本にあんまないjzj(醸造所)のやつのライ、ウィート、トリプルモルトのやつで、ハーデンベルク?のやつ ライがなんか賞とか獲ってたやつ ジンはなんか……ゲッティンゲン植物園作った物理学者で植物学者で詩人とかいうアルブレヒトフォンハラーに云々とかいうボタニカボタニカしいやつとかがあるから……どちらも見てくれがかわいいので……(酒はジャケ買いするタイプ)味見は してない!自分の舌なんて信用しない!たのしいとすぐおいしくなるから!!!あぶないから!!!
November 11, 2025 at 4:53 PM
Reposted by 技術と革新
人の手のあたたかみのある下品もいらないです
November 10, 2025 at 12:42 PM
個人的にはホットスポットって言葉の意味を書き換えてというか新たなオモシロ意味を見出してというか思い出させてくれてありがとね って感じです でも大学の時「バカリズムが飲み会に来るんだけど誰か来れない?」って他大学から友人宛に連絡来たことがあって、みんなおっとりしてたので「知らない人しかいない飲み会は友達と参加してもつまんないだろうし」って行かなかったんですよね だからどんな飲み会だったかは知らないんですけど 始まりの伝え方がどうでそこからどう伝わってきたのかはともかく「知らない女の子でもいいからとにかく来れないかな」的なニュアンスのある飲み会は悪なのでガルルルル あと芸人は知らん学生と飲むな。
November 10, 2025 at 12:47 PM
いぬまきのエリザベスカラーをはずしにいったら、新巻鮭がねぼけうつろなじょうたいできれぎれに「ここは……ほいぬ じょ……いぬを たもつ ばしょ……」とかなんとかいってた いぬまきはげんきいっぱいベッドからとびおりておやつ!いぬまきシャンププーもエリザベスカラーもほいぬもがんばったからおやつ!!!になってました 最近はおさかなとタイムのしんめり魚型粒みたいなのがおきにいりなのでそれをあげました いぬまきは ハーブ🌿もいける しばいぬ🐕。
November 9, 2025 at 8:35 PM