キャッサバ虎
banner
kinotoushi.bsky.social
キャッサバ虎
@kinotoushi.bsky.social
最近は香港と古天樂が出演した作品のことを語っているが、元は宮本充が吹き替えた外画が好きな人のアカウント。基本は敬称略。出来るだけ人と関わらずに過ごしたい。
大阪韓国映画祭のオープニング作品『マッコリが教えてくれる』を見てきた。

かなり内向的な少女が、ある日マッコリの入った瓶を拾って持ち帰ったところ、マッコリが喋っているように泡立つ。モールス信号のようなそれを彼女はある言語を使って解読する。マッコリとの奇妙な出会いが、少女の世界を大きく開いていく…

インディペンデント作品らしいとても個性的な映画であった。最近見た『寒いのが好き』といい、少ない資金でファンタジーやSFを作るスキルが高い。最終的に壮大なところまで風呂敷が広がるが、物語の展開が上手く違和感なく見られた。
November 24, 2025 at 7:36 AM
「私の母は炒飯が好きじゃない」って言ったつもりだったのに、音声入力はこう聞き取ったらしい。母はプログラマーだったのか。じゃあ何が好きなんだ、C++か、Pytoneか。
November 22, 2025 at 10:11 AM
献血したら妙にリアルな血液バッグ型のエコカイロもらった
November 20, 2025 at 9:48 AM
古本屋に香港の食について書かれた本「超級食香港」が売ってたので購入。面白そうな本がたくさんあったけど持ち帰るの大変なのでこの一冊だけ。
November 20, 2025 at 8:12 AM
同じく南京町にある台湾茶のお店「天仁茗茶」で凍頂烏龍茶を買い、姉妹店の「天福茗茶」で豆花と観音茶のセットをいただく。ほのかな甘みとふんわり香る豆の香りがとても優しい逸品。店内は割と空いてた。
November 20, 2025 at 7:34 AM
南京町に行って、いつも行っている(と言っても年に数回だけど)中華食材の店「林商店」でドライマンゴーや美容茶など何点か購入。来るたびに目移りするけど、使い所が難しい調味料を買おうか毎回悩んで結局買わない。
November 20, 2025 at 7:26 AM
兵庫県立美術館で「リビング・モダニティ」という建築関係の展示をしていて見ようかと思って来たけど、外観をぐるっと一回りして、無料の安藤忠雄ギャラリーをじっくり見てたら満足してしまったので、展示はまた次回。安藤忠雄ギャラリーは手書きのプランニングから模型までかなり情報量満載なのでおすすめ。これで無料はかなりお得。
November 20, 2025 at 7:22 AM
久しぶりに神戸に来た。JICA関西に食堂があると聞いて食べに行ってきた。中央アジアMIX料理のセットをいただいた。タンドリーチキンみたいなチキンシャキリク風、にんじんしりしりみたいなマルコフチャ、キャベツパイ、マスタワという雑煮風スープ。これで850円。量もちょうど、値段も手頃でとても良かった。テラス席には行かなかったけど、日差しがよく気持ちよさそうだった
November 20, 2025 at 7:16 AM
ご飯のリクエストをいただいたので久しぶりに晩御飯を作った。カレー粉を使ったエスニックスペアリブとスパイシーブロッコリー、もやしのナムルとワカメスープ。若干ナムルが辛かった。
November 14, 2025 at 8:47 AM
久しぶりに開いた石岡瑛子の回顧展の図録。どのデザインも迫力がある。展示で彼女が添削したデザインのカンプを見たけどツッコミがキレッキレで一緒に仕事した人は胃が痛かったろうなと思ったよ…
November 13, 2025 at 10:45 AM
過剰に物やサービスが欲しくなると、自分に言い聞かせることがある。「その欲望には限りがあるか」と。
November 11, 2025 at 12:00 PM
100均で買ったものにシールを貼るとちょっと愛着が湧くことに気がついた
November 10, 2025 at 6:38 AM
広東語の勉強ノート。文法とか単語とか品詞分解とか用途ごとに何冊か使い分けてる。一冊全部使い切った。あとは繰り返し復習するよ。
November 8, 2025 at 12:19 PM
『常在你左右』見た。
古天樂が若い頃に出演『陰陽路』シリーズ20周年の記念作品。

一応ホラーだけど怖さはほとんどない。緩めのロマコメという感じ。古天樂の役が暖男な夫で優しいけど天然が入った可愛い感じ。暗いところは張智霖と林家棟が持ってってた。古天樂の妻役の佘詩曼がとても可愛い。コメディ演技がよく似合う。蔡卓妍の役はとばっちり過ぎて可哀想だった。
November 5, 2025 at 11:10 PM
東京駅の近くってほどでもないけど、興味があったので誠品生活に行ってきた。30分ぐらいしか時間が取れなかったからざっと見て回るしかできなかった。本棚、もっとちゃんと見たかったな。とりあえずお土産に袋麺4種類購入。
November 1, 2025 at 1:59 AM
映画と全然違うなぁと思いながらひたすらカメラで撮ってた。フィッシュ・リュウとカルロス・チャンが目の前にいる…てなってた。
October 31, 2025 at 2:57 PM
行こうと思ってた店が立ち飲みだったのでやめた。これから疲れるのに立ち飲みとかしんどいわ。てことでネギトロ丼。
October 31, 2025 at 10:16 AM
雨の銀座☔
旅行、、普段は晴れることが多いんだけど東京に来ると雨の方が多いかもしれん。
October 31, 2025 at 10:14 AM
上映後のティーチインでは監督のフレディ・タン(唐福睿)と主演のリウ・グァンティン(劉冠廷)、エンジェル・アキノが登壇。

『私立探偵』で劉冠廷を初めて見たが、役柄の不安定な雰囲気も少しありつつ、本人はとても大人しくてチャーミングな人だった。エンジェル・アキノもスマートでとてもかっこいい。
October 31, 2025 at 9:51 AM
呉彦祖(ダニエル・ウー)がアプリゲーでよく見かけるあのゲームのCMに出てて笑った。彼は今芸能界でどのポジションにいるんだ?
October 30, 2025 at 2:48 PM
リンクスに行くということはヨドバシの中を通るということで、たまたまDVDコーナーを通ったらtwinの古天樂ポストカードキャンペーンがまだやってた。前に見た時は商品がほとんどなかったけど、今日見たらいくつか補充されてた。買う気は正直なかったけど、これも縁かと思って買った。選択肢が坂本龍一と牛🐂しかなかったけど、メイキングと削除シーンが気になったので教授が出てる方を買った
October 30, 2025 at 2:14 PM
リンクスの「香港蒸籠」に一度行ってみたくて丁度時間が空いてたので食べに行った。
人気の店らしいが、時間帯的にほとんど人がいなかった。お一人さんも何人かいて、みんな悠々とご飯を食べてて良い空間だった。ワゴンの点心も色々あって楽しい。
October 30, 2025 at 2:09 PM
トークショー、現在のアイスランドのあらゆる差別を克服するための対策や成果の話が聞けて興味深かった。まだ見てないけどパンフレット(というかブックレット)も買った。
October 30, 2025 at 1:58 PM
この写真はニュース記事の中の画像なので、私が撮影したものではありません。お力になれず申し訳ありませんが、場所も分かりません。ですが、私の知る範囲でそれなりに景色な綺麗な日本国内の場所であれば、兵庫県の長崎県(写真1枚目)や神戸市(写真2枚目)あたりがおすすめです。ご参考までに。
October 29, 2025 at 7:56 AM
鄭秀文はもちろん、古天樂と他の作品で恋人を演じた高圓圓と黃奕も大変可愛くて良い。

ところで古天樂の役名が「劉柏謙」なんだね。惜しい、一文字違い。
October 27, 2025 at 10:06 AM